• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

第二期工事に着手したいな。

第二期工事に着手したいな。屋根裏部屋へ。

第一期工事は完了していますが残念ながら当初の構想とは違い物置になっています。










最近考えているのがこの扉の先の未着工空間。
『屋根裏部屋第二期工事』に着手しようかと考えています。
今は人が通れるだけの小さな扉なので、この部分を扉ではなく開口部にしてコンパネなどが入るようにしよう。






開口部を設けたら最短ルートで敷設されているケーブル類を整理しないとですね。
と、着工を決意した次第です。

Posted at 2012/03/29 21:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年01月09日 イイね!

重ね塗り2回目完了。

重ね塗り2回目完了。ウレタンニスの重ね塗り2回目の作業が完了。

この位で塗りは完了としました。

今度の休みに組み立てて完了です。

やっと車が弄れるかな。。
Posted at 2012/01/09 22:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年01月08日 イイね!

やっと一塗り目

やっと一塗り目先日より作業を開始した組立式の収納ラックの再利用作業。

下地作業が完了したので塗装工程へ。

塗装を行うパーツ数は60個。

塗料は油性のウレタンニスにしましたが乾燥時間が推奨8時間。

室内飼いネコがいるので室内での作業&乾燥ができないので
塗装しても乾燥させる場所の確保が。。。

今日は一晩乾燥させ、明日紙ヤスリで軽く研磨して2回目の塗りに入るぞ。




Posted at 2012/01/08 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年01月06日 イイね!

効率アップ

効率アップ収納ラックの汚れ落としに新兵器投入。

以前100円ショップで購入してあったハンドサンダーです。

さすがに室内で電動サンダーは使用できないので丸棒はこれで磨きます。(汚れ落としが正しいな)
スポンジ状の研磨材がありますが、このような丸棒には良いかもしれません。
結構握力使いそうですが。


平板は電動サンダーに頑張ってもらいます。
Posted at 2012/01/06 21:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年01月04日 イイね!

再利用に向けて。

再利用に向けて。初売りの収納家具を調達して年末からの部屋の模様替えもやっと一段落。

今まで使っていた収納などは長期間の使用で見た目も古くなりゴミとして廃棄を考えていましたが
手直しして再利用することに。

まずは組立式の収納ラックから作業開始。

喫煙していたので汚れています。
紙ヤスリで汚れを落としてから塗装して。。。
何本か紙ヤスリで汚れを落としてみましたが
手作業では効率悪いので機械に頼ることにします。
次の週末にでも作業着手かな?
Posted at 2012/01/04 21:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「鍵、摩耗 http://cvw.jp/b/212854/48619191/
何シテル?   08/25 07:24
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation