• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

リア荷重の増加


自宅の駐車場は砂利(砕石)敷きです。
最近、SW20の駐車スペースに
水たまりが発生するようになりました。
砂利(砕石)が沈んでしまっているようです。


とりあえず5号砕石(283円/袋)を3袋購入しリア荷重増加です。


3袋(約60Kg)で水たまりは埋まりました。


全体的に砂利(砕石)が沈んでいるので追加で敷き詰めました。


結果的に合計10袋(約200Kg)使用。
Posted at 2024/05/27 22:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月10日 イイね!

使えないと非常に不便です。2回目。

昨年10月に修理した日立製オーブンレンジ

2022年10月19日のブログ
使えないと非常に不便です。

2022年10月22日のブログ
修理完了しました。

その時は「H54」エラーで、ドア側と本体を接続するケーブル(フレキシブルフラットケーブル:FFC)の交換で修理完了。
保障修理だったので負担額は0円でした。

それから1年経過しましたが最近また調子が悪い。
(さらに保証期間過ぎてしまいました。)
症状としては下記2点です。

・電源が入らない時がある
通常、ドアを開閉すると電源が入り、表示部に「0」を表示するが
ドアを開閉しても「0」表示せず、電源が入らないため操作が出来ない時がある。
何回かドアを開閉すると電源が入る。

・『あたため/スタート』ボタンを押して運転がスタートするも表示部に「H32」「H33」を表示して直ぐに止まってしまう。

動画


『電源が入らない時がある』についてはドアの開閉が関係するようなので前回交換した ドア側と本体を接続するケーブル(フレキシブルフラットケーブル:FFC)周りを疑い500円程度なので手配をかけました。

一方、『「H32」「H33」エラー』についてはファンモーターなどの内部部品が、不具合を起こしている可能性があるときに表示されるとの事なので
ファンモーターについては回転不良等が考えられるようです。
補修部品は3100円/個なので問題があれば型番調べて類似品を手配しよと考えました。

ケーブルが届きました。


ケーブルが届いたのでファンモーターの型番確認を兼ねて分解開始。
ファンは背面に左右1個の計2個使用。


ホコリで汚れていましたが手で回すと引っ掛かりもなく回ります。
品番含め確認できました。
コネクタ部の加工は必要ですが相当品は安く購入できそうです。
メーカー:ニデック株式会社
品番:L80T12NS1A7-53
仕様:DC 12V、0.38A
外形:80mm × 80mm × 25mm


念のためドア側と本体を接続するケーブル部分を確認すると前回の時と同じように結構汚れています。




ケーブルを外して手配した新品と比較


汚れを落とし、保護用のクッション材を取り除き前回被覆が剥がれていた箇所(ドア側)を確認するも問題はありませんでした。

ところがケーブルのドア側の導体に破断のような痕跡が10箇所ほど。
コネクタのコンタクトとの接触箇所ではありません。
ドア開閉による屈曲が影響したのか?
ケーブルを交換します。


今回、ファンは清掃して作業終了。

ケーブルを交換し、仮組の状態でコンセントに接続してドアを開閉すると
問題なく電源が入り、表示部に「0」が表示され
『あたため/スタート』ボタンを押して運転がスタートすることが確認できました。

今回もケーブル交換のみ修理完了しました。
Posted at 2023/12/10 17:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月26日 イイね!

反応が無くなったので修理。

2006年1月にオークションで新品購入して取り付けたウォシュレット。

既に17年も経過しています。

ちょっと前からリモコンの反応が悪くなりました。
リモコンの液晶画面は表示しているので電池の寿命ではありません。



リモコンの発光部を便座の受光部に近づけると反応していましたが
最近は全く反応しなくなりました。
発光部、受光部の黒いアクリルを清掃しても状況変わらず

スマホのカメラで発光部を撮影しても発光が確認できませんでした。

修理するため分解して確認します。
ぱっと見電池ボックス近くの基板上のソルダーレジストが変色しているのが確認できます。



赤外線LEDです。
左右に計2個実装されています。



赤外線LEDの駆動回路です。
左右2個を並列接続してドライブしています。



ドライブ信号のパターンを辿るとソルダーレジストが腐食し銅箔が変色している箇所があります。
テスターでチェックすると導通が確認できませんでした。
経年劣化により徐々に銅箔パターンが腐食され接触不良に至ったと判断しました。



原因が判明したので他にも危なそうなパターンが無いかチェックした所
計3本の改修が必要でした。
ジュンフロンETFE電線で改修しました。



念のためボンド止めして作業完了。



スマホのカメラで発光部を撮影すると発光が確認できました。
リモコン機能も問題なく動作するようになりました。
Posted at 2023/02/26 21:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月10日 イイね!

寿命でした。

奥さんから『和室の照明が点かない』と。

確認すると常夜灯は点灯しますが蛍光ランプは2本とも点灯しません。
(本来はここで気が付くべきでしたが、部分発光やちらつきは生じず全く点灯しない状態でした)


カバーを外して蛍光ランプを見ると2本ともランプ端部の黒ずみを確認したので蛍光ランプ本体の寿命と判断。




外した蛍光ランプを持参してホームセンターへ行き同等品を購入して帰宅。
早速蛍光ランプを取り付けましたが点灯せず。
購入した蛍光ランプの不良を疑いましたが
別の照明器具用に購入していたサイズの異なる照明コンサルタントを仮に取り付けても点灯せず。


どうやら照明器具本体の故障のようです。
最初に確認した時に『部分発光』や、『ちらつき』が発生していなかった事から故障を疑うべきでした。



照明器具は新築時から使用しているので十分寿命です。(20数年経過)
お疲れ様でした。


購入した蛍光ランプはホームセンターで返品処理していただきました。
ついでに売り場で照明器具を調査しましたが良いやつが見つからず
ネットで購入することにしました。

ネットでタキズミ (Takizumi) LED 和風 シーリングライトをチョイス。



無事取付完了



取り外した照明器具の状態を確認する事に。

実は、2008年11月06日
『リビングダイニングの照明が』でシーリングライトの修理を行っています。



多分電解コンデンサの寿命による故障かと


パッと見は問題なさそうでした
(電解コンデンサの開弁や液漏れの様子は無し)



しかし電解コンデンサ天面のプレートが外れていたり。


ヒューズが切れていたり。



今回は修理せずにこのまま廃棄処分とします。


Posted at 2022/12/10 20:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月22日 イイね!

修理完了しました。

先日故障した日立製オーブンレンジ。

使えないと非常に不便です。

とりあえず扉を静かに開け閉めすると使えていますが

大型家電出張修理申し込みを行い
本日作業を行っていただきました。
裏蓋を外すと扉と本体を接続する白いケーブル
(フレキシブルフラットケーブル:FFC)が見えます。


こちらが交換するケーブルです。
クッション材の様な物で保護されています。


作業員の方とお話ししながら10分程で作業は完了。
ケーブルの交換のみで済みました。
かなり汚れていますね。
扉を開けると白いケーブルが見えています。
何も保護されていないのでむき出しです。


保証適用により負担額は0円でした。


取り外したケーブルは頂く事が出来ましたので解析してみました。
この時点でテスターで導通確認するも問題はありませんでした。
後で判明するのですが『赤』で囲った部分の被覆が剥がれていました。


シリコンラバーのようなクッション材を外しました。
黒いのは両面テープです。
ケーブルは『スミカード UL 20861』でした。


『赤』で囲った部分の被覆が剥がれていました。


拡大画像です。
スミカードの導体は『錫めっき軟銅箔』です。
扉開閉による屈曲により接触不良となったようです。

そもそも『スミカード』の屈曲耐性はそんなに高くないと思うので
開閉が伴う場所に採用するのは交換前提なのかな?



とりあえず直ってくれたので良しとします。
Posted at 2022/10/22 19:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「もげた。 http://cvw.jp/b/212854/48636971/
何シテル?   09/05 05:38
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation