• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

禁煙5年目に突入していました。

8月末で禁煙4年目、今月から5年目に突入。

最近気になったこと。
ヤフオクをよく利用するのですが、当然中古が主体。

で、最近落札した商品で非常に『ヤニ臭い』商品を落札してしまった事。

物は家族用車の2DINコンポ。他にもCDなど。
本体もそうですがハーネスも臭い。
両方ともアルコール綿できれいきれいしました。

で、家族用車から外したコンポも臭かった。(反省)
特にハーネスと、ギボシ端子を保護する透明なカバー。
ヤニでベトベトしてますね。
Posted at 2009/09/16 19:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2009年09月16日 イイね!

リンゴ味でお願いします。

リンゴ味でお願いします。今日は追加となった自分の検査日。

早めに行きましたが結構混んでいましたね。
待合室で待つ人は自分より年上の方々がほとんど、かなり順番待ちました。
上着を脱いで検査用の服を着て貴重品はロッカーへ。




やっと自分の番、案内されてリクライニングシートに座りると
看護師さん『のどに麻酔をします。ゼリー状のものです。味はリンゴ、?(忘れた)、無味がありますがどうしますか』

自分『リンゴ味でお願いします。』で、喉の奥に留めておきます。

さらに腕に麻酔の注射を打っていざ検査へ。

『撃沈しました。』

最初は目の前にあるモニタを見る余裕無し。
何回やってもこれは苦手。技術の進歩で直径も細くなっている筈ですが。。。
背後で看護師さんが私の状況を見て的確に対処方法を指示してくれたので助かりました。
その後は何とかモニタ見る余裕が出ました。
途中で生体検査が必要との事で組織採取を。

検査後は技師の方から
『特に問題は無いようです。1箇所組織を採取しましたが問題無いと思いますよ』
と言うことで検査終了。

食事は2時間以上経過してから、
注射が効いているので車の運転は暫く控えるようにとのことで1時間以上音楽聴きながら受付前で時間を潰しました。

結果が出る次の受診日まで待ちましょう。

Posted at 2009/09/16 18:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2009年08月14日 イイね!

検査完了。でも追加検査発生。

検査完了。でも追加検査発生。今日は自分の検査日。

前回検査より8週間経過です。
いつものように9時には病院へ。

前回ネタを撮影できなかったので電源OFFした携帯を持参。

採尿、採血(今日は混んでいました)を行い、結果が出るまで1時間かかるので
待合室で待機。

最初の科を受診。
 結果前回より若干数値が悪化したとのこと。 精進精進。

で、前回撮り忘れたEIZOのモニタ
先生に許可もらい携帯で撮影。
先生『何に使うの?』
自分『ブログに載せます』

医療画像表示モニターの21.3型のモデルですね。
失敗したのは画面表示してもらうのを忘れた事。


実は、以前レントゲン検査の結果、”要精検”(精密検査しろ)となってしまい、通常検査と要精検について診断を仰ぎました。結果は後日内視鏡で診てもらうことに。
今は、鼻と口両方できるのですね。口を選択。
別室で説明を受け同意書へ記名し再度採血検査へ。
ここまで予想以上に時間が。。。
科が変わるたびのカルテ移動がスムーズでない。
ここで昼食


最後は3ヶ月周期での定期検査を行っている眼科を受診。
待合室はガラガラ。なのでパチリ。
このくらいのプラズマだったら部屋に置けるかな?

体質なのか、瞳孔を開く薬が1回では効かない様で毎回2回点眼してもらう始末。
『いっぱい点眼して』と頼んでも。
看護師さん『量じゃないですょ』


全ての検査が終了。
まだ瞳孔開きっぱなしなので車を撮影しようとしたら、携帯の画面が見えない。
フロントガラスに太陽光直射ですね。
なので適当にパチリ。(ダッシュボードまだ浮いてます)
一度待合室に戻って瞳孔が正常に戻るまで待機してから帰宅しました。
今日は天気良いので大丈夫だと思ってもサングラスが必要でしたね。
今度はちょっと都合があるので7週間後の予約。

Posted at 2009/08/14 20:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2009年06月27日 イイね!

検査行ってきました。

検査行ってきました。胃がん検査に奥さんと一緒に行ってきました。
10時からだったのですが既に一人が検査中で、もう一人が検査着に着替えて待っていました
てっきりシャツだけになればよかったと思っていたのですが違うのですね。
さすがに検査直前は撮影お願いできず検査室前でパチリ。
で、中で女性の技師の方が体の向きを指示している声が良く聞こえます。
さらに画像の”使用中”ランプが撮影の瞬間に電源の瞬断や瞬低が発生したときのように一瞬消えます。『電気使ってるな~』と思った自分。
さあ自分の番です。発泡剤を飲んで、バリウムを何回かに分けて飲んで、技師さんの指示に従ってようやく終了しました。
 次は奥さんの番。私は廊下の椅子に座って待っていましたが、自由に飲めるお茶があったので何杯か頂きました。
で、ちょっと気になったのがこれ、最初は撮影したフィルムのの受け渡しようとして置いてあると思ったのですがよく見ると
  ご自由にお持ち帰りください
   レントゲンフィルムの空き箱と・厚紙です
   害はありません。
   書類入れに 何とかのように。。 便利です。
 と言うことでもらって帰りました。オークションの商品発送に良さそうです。

 車は市営の地下駐車場に止めました。当然無料券がもらえたので只です。
ガラガラだったのでちょっとアクセルラフに踏んでクラッチ繋いだらコンクリ路面なので思いっきりホイルスピンしました。ごめんなさい。

あとは出るのを待つだけです。
Posted at 2009/06/27 16:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2009年06月27日 イイね!

これから12時間ぶりに口へあるものを飲みに行きます。

これから12時間ぶりに口へあるものを飲みに行きます。これから胃がん検診のため奥さんと一緒にSW20でちょっと都会?へ出かけます。

最近のバリウムって飲みやすいのかな味の選択は可能?
出かけたついでにデパートでちょっとショッピングでも。

帰ったらフロントスピーカーで気になるところを見る予定。
そのあとは午後3時から歯医者さんへ。

で、気になるのが”飲んだ物を出す”ために薬飲みますよね。
変なタイミングで来ないように。。。。
Posted at 2009/06/27 08:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「モーターを交換することに。 http://cvw.jp/b/212854/48620748/
何シテル?   08/26 06:43
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation