• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

家族用車ドライブレコーダのバッテリ交換

ドライブレコーダーとして

JOMISE D530 を使用しています。


日本国内ではJADOブランドで発売されていたようです。

2021年1月8日にSW20に導入したのをきっかけに
現在は『SW20』、『家族用車』、『家族用車3』の計3台で使用中です。

最近、キーオフ時のファイルが全て破損していることが判明。
破損しているファイルはサムネイルが表示されていません。



内蔵バッテリの寿命によりキーオフ時の処理が出来ていないと判断し
バッテリの交換を行うことにしました。

ちなみに、現在販売されているJOMISE D530はバッテリではなくスーパーキャパシタを採用し長寿命化を
実現しているようです。

早速、『家族用車』用ドライブレコーダーのバッテリの交換を行います。

『家族用車』は愛車登録していないのでブログにアップします。
 
ドライブレコーダ JOMISE D530 の外観です。


液晶パネルを外します。
パネル自体は両面テープでフレーム側に貼り付けられているので
『両面テープはがし剤』が有効です。



液晶パネルとフレームの隙間に『両面テープはがし剤』を浸透させ
暫く放置すると綺麗に剥がすことができます。



液晶パネル外し、フレームを取り外すとシステムボードにアクセスできます。



システムボードにアクセスするとリチウムポリマー電池が見えました。
ケースが膨らんでいます。



システムボードを取り外します。



新たに手配したバッテリとの比較です。
サイズは402030



新しいバッテリをハンダ付けします。



仮組して電源を接続。
バッテリに充電しているようです。



バッテリ充電完了



バッテリを固定して逆の手順で組み立てます。




作業完了後
キーオフ時に『ロゴ表示』、『♪シャリーン音』後、画面が消えるのを確認。

ファイルが正常に保管されているのも確認できました。

以上で作業完了です。
Posted at 2022/09/29 20:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2022年09月27日 イイね!

バッテリが届いた

『SW20』、『家族用車』、『家族用車3』の計3台で
同じドライブレコーダーを使用しています。

2021年1月に導入した
ドライブレコーダー JOMISE D530

キーオフ時のファイルが全て破損していることに気が付き


9月3日に
ドライブレコーダーのファイル破損

としてブログアップしています。

内蔵バッテリーの寿命と判断し手配を行いました。

AliExpressで手配していた物が今日届きました。
3週間ちょっとで届きました。
予備1個含めて4個手配。


早速『家族用車』のドライブレコーダーで作業を行います。
Posted at 2022/09/27 22:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「グリーンカーテン http://cvw.jp/b/212854/48578138/
何シテル?   08/02 21:46
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45 6 78 910
111213141516 17
18192021 222324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation