• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

SW20は車屋さんへ。

昨日発覚した『ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ』

お世話になっている車屋さんに連絡。

ついでに懸案となっていた項目も一緒にお願いしました。


・クラッチ交換
  今年に入って高負荷時に滑り発生の為

・エンジンマウント交換
  2019年ストック品として確保していた物

・マフラー修理
  最近音が五月蠅くなってきた(排気漏れ?)

その他


暫くSW20とお別れです。
Posted at 2022/11/15 19:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月15日 イイね!

リカバリー無事完了

2018年12月に 『測定環境の改善』

で購入したHantek製デジタルオシロ。

普段はPC接続型を使用していますが


先日、久しぶりに使ったところ電源ONでこの画面に。


『システムが正しくシャットダウンされませんでした。起動モードを選択してください』
との事ですがF1,F2、F3のどの起動モードを選択しても状況変らず。

メーカーである『Hantek』のホームページを覗いたところ掲示板が充実しており
製品名で検索すると数多くの関連するスレッドが立ち上がっています
今回の事象とそっくりな『起動しない』、『始動しない』の投稿が多数見つかりました。

対応方法としては
製品のシリアル番号を開示するとファイルのリンク先が時間制限付きのファイルとして公開され、
そのファイルをダウンロードして添付されているドキュメントの指示により操作するようです。

まず、14日に掲示板へ投稿しました。
同時に、電子メールでも技術サポートを行っているようなのでメールでも問い合わせを行いました。

すると本日メールの返信があり、ファイルが添付されていました。

手順としては添付ファイルをUSBメモリにコピーしてデジタルオシロに差し込み
電源を起動してF3キーを押下するだけ。


画像がブルーバックに切り替わり


EEPROMへの書き込みがスタート


正常に起動しました。


念のためプローブ接続して確認


発生原因は不明ですが無事リカバリーできました。
サポートに感謝です。
Posted at 2022/11/15 19:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「グリーンカーテン http://cvw.jp/b/212854/48689910/
何シテル?   10/02 18:46
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
6789101112
13 14 1516 1718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation