• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

レブスピードメーター修理

既に生産終了品となっている『レブスピードメーターGP』

『通電確認できていない』と言う物を入手。
ハーネスが途中で切断されておりコネクタがありません。


ハーネスを作り直します。
使用する部品は
日本圧着端子製造株式会社(JST)
SMコネクタ
リセプタクルハウジング:SMR-09V-B
ピンコンタクト:SYM-001T-P0.6


ハーネス作成完了


まずは基板の外観チェック。
定番の電源ラインに入っているチップヒューズの確認
テスターで確認したところやはりオープン状態。
これでは表示部の電源が動作せず表示されません。


リセッタブルヒューズ(ポリスイッチ)に交換します。


電源を接続。
無事表示するようになりました。
ピークホールド表示ですが『時速164Km』記録していますね。


表示するようにはなりましたが『レブスピードメーターGP』で
チップヒューズが溶断する原因として
”次段の表示部の電源系に入っている保護抵抗に熱疲労による半田クラックが発生し
過電流でチップヒューズが溶断”となっているようです。
チップヒューズを交換しても半田クラックをそのままにしておくとオープン状態となる可能性があります。
⇒半田クラックが発生している箇所や怪しいところは再半田します。

R42(47Ω):+5V系保護抵抗(A面に実装されているR43とパラ接続)
R62(2.2Ω):表示部の電源系保護抵抗


R42(47Ω)に半田クラックが発生しています。


R62(2.2Ω)に半田クラックが発生しています。


VFD(蛍光表示管)の下にも半田クラックが発生する抵抗があるので
手間ですが確認し再半田します。


R39(100Ω)


R43(47Ω):+5V系保護抵抗
R90(470Ω):LED電流制限抵抗


ついでにLEDを白色品に交換しました。


修理完了です。

#rsm

#電子工作
Posted at 2024/03/08 19:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「代車燃費7回目 http://cvw.jp/b/212854/48586925/
何シテル?   08/07 21:54
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation