• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

最後の在庫品を入手しました。

最後の在庫品を入手しました。油圧、油温を測定するため取付けたブロックの影響でオイルフルターとエンジンアンダーカバーが干渉。
対策として干渉部分を切り取っていたが、オイルフィルターむき出しはまずいと考え新品のエンジンアンダーカバーを入手。
部品共販で在庫調べてもらったら 最後の1個 だったらしい。

そのまま取付けても干渉してしまうので何らかの対策が必要。

Posted at 2006/12/27 20:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年12月24日 イイね!

寝ているのでクリスマスプレゼントを。。

寝ているのでクリスマスプレゼントを。。寝ている間にそっとクリスマスプレゼントを。。

今回はかなり奮発しました。ハイ。

まぐろ白身
鯛の切り身添え。

お嬢様のお口に合うかどうか。



 
Posted at 2006/12/24 22:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2006年12月24日 イイね!

蛍光灯修理しました。

蛍光灯修理しました。最近、リビングの蛍光灯の調子が悪い。
 蛍光灯器具自体は新築時から使っているので十分寿命かも。

現象としては2灯有る内の外側が点灯後、暫くすると すぅ~ っと 消えてしまう。
グロー方式ではなくインバーター方式なのでインバータ回路で寿命を迎えた部品があるのかもしれない。

早速、器具を取り外して分解。
寿命の定番といったら電解コンデンサの容量抜け。
外観を見た限りでは液漏れや、開弁症状は無し。
但し、写真の220uF 180Vの2個は天面のシート?が剥がれていますね。
流石にこの容量、耐圧のコンデンサは持っていなかったので周辺のコンデンサを交換。
交換したのは下記の5種6個
 #以前にコンデンサ詰め合わせを買っていたので手持ちで揃いました。。

・1uF 50V
・4.7uF 35V
・22uF 25V
・2.2uF 50V 2個
・3.3uF 50V

で、元に戻して点灯。
症状は出なくなりました。
実質数十円で修理完了。

で、リビングのもう一台の蛍光灯も念のため同じコンデンサ交換しました。

注意:あくまでも自己責任で行っていますので真似はしないで下さい。



Posted at 2006/12/24 08:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2006年12月24日 イイね!

部品入ったのでこれ作りました。

部品入ったのでこれ作りました。MOS FETがやっと入手できたので一気にここまで作りました。

これからプログラムを作成しないと。。。


Posted at 2006/12/24 00:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2006年12月23日 イイね!

今年最後のメンテナンス終了

今年最後のメンテナンス終了予定していた、今年最後の大きなメンテナンス
トラブルも無く午前中で完了

やったことは

 ・水温計取り付け
 ・ドアカーテシランプ用スイッチ交換
 
 詳細は整備手帳にアップしました。
Posted at 2006/12/23 19:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ほぼの駅 11月1日オープンのようです。」
何シテル?   10/15 11:49
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 56 7 8 9
1011121314 15 16
17181920 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation