• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka_Cのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

春のクローム撲滅キャンペーン(^^)

春のクローム撲滅キャンペーン(^^)新年度を迎えたので少しイメチェンです。
MINIって結構メッキパーツが多いですよね。
まぁminiの面影があるので嫌いではないしメッキがくすんできたら考えようと思ってたのですが、この間の宮ヶ瀬プチオフでいろんな車を見ているうちに気になってしまったのでEX-FORMで色々と相談してクローム撲滅キャンペーン第一弾実施となりました。


ヘッドライトリングとかグリル、サイドスカットル等々。色弄りしたいところはいっぱいあるのですが、とりあえずライトは湿気など不安なので今回は保留。

ヘッドライトリングはボディ色。グリルはブラッククローム。

ドアハンドルとサイドスカットルはスパークリングブロンズメタリックで。
Sのマークは意外とはっきり見えるので、シールは無し。

リアのリングもボディ色。クーパーマークとエンブレムは第二弾でコーティングする時にやって、見た目弄りは終了かな?





Posted at 2015/04/12 00:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2015年03月22日 イイね!

プチオフって楽しいのね。

プチオフって楽しいのね。今日は初めてプチオフに参加してみました。みん友のFukamiさんの呼びかけで宮ヶ瀬プチオフ。人と一緒に走るなんて兄貴か高校からのツレ位なので緊張しながら集合場所へ向かいました。早く着いてしまってハイドラを眺めていると近くを走るミー太を発見。知っている人が来たので一安心。他にも朝黒で見かけるケロはちさんも参加されて計6台のオフです。初めましてはこの2台

たかぽん!さんのコペン

サチさん(名前間違ってたらごめんなさい)のカプチーノ

コペンは左ハンドル!レアっす。
ご挨拶の後Fukamiさん先導で鳥居原ふれあいの館へ。並んで走るのは楽しいですねぇ。

並べてからのショット、こうして見るとMINIっておしりでかい。
鳥居原には新・旧、国産・外車が集まっていて見応えあります。
ブログに載せると写真だらけになりそうなので、そちらの様子はフォトアルバムにしておきます。
車を眺めながらおしゃべりをしていると時間が経つのは早いです。お昼を食べに
風のほとりでまでトレイン。

小さいながらも綺麗なお店でオムレツ定食をいただきながらおしゃべり。
こういう出会いやお付き合いもいいもんですね。みなさんアクティブで刺激になります。


食事のあとはオギノパンで給食のようにパンを買って河津桜を見てお開き。
今まで相模方面に行ったことはなかったのですが楽しい時間を過ごす事が出来ました。Fukamiさんを始め参加された皆様ありがとうございました。
また誘って下さいね~。








Posted at 2015/03/22 21:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月08日 イイね!

雨の朝黒~

雨の朝黒~月の第2日曜日といえば、朝黒ですね~。
今までは首都高C1~K1~K5が大黒までのルートでしたが昨日とうとう中央環状線(C2)が全線開通したって事で、早速使ってみました。ドラレコとかもっていないので写真とかはありません(^^;)
ほとんどが大橋JCTを3号線方面に行ってしまうので大井方面はガラガラ。道路も綺麗で走りやすいし時間も10分以上短縮できます。
・・・がトンネル抜けたらそこは雨。入った時は降っていなかったのに。
晴れている日は朝日を浴びながら横羽線の方が気持ちいいかなぁ。

生憎の雨模様でしたが、結構参加車がありました。

赤のR59JCWとCooper、Fukamiさんと僕でRoadsterが4台。
並べて写真撮りたかったのですが、カルテット不発。

と思いきやFukamiさんとポーター+さんが帰った後黒R59JCW登場で再び3ショット達成できました。(^^)/
終わってみれば5台もRoadsterが参加してたことに!!
それもMTだらけ。

朝黒後は入荷連絡があったのでMINI六本木に。麻布・六本木近辺は高級外車だらけですが、Roadsterは外人のチビッコにウケがいいですね。大概手を振ってくれます。

今回購入したのは純正コンパーチブルケア。幌用のクリーナーと防水剤、スポンジのセットです。


入れ物は耐水性でバケツとしても使えるそうですが、自立しないのでイマイチ。
結構いい値段しますが3回位使えるようなのでまずは純正品を使ってみようかと思います。

キャンペーン中とのことでペンが付いてきました。小さすぎてRなのかFなのかよくわかりません(^^;)

iPadにハイタッチdriveを入れてみたので使ってみたら電池の消費量が尋常じゃない!?充電しながら使っているのにみるみる電池が減っていく。iPadにはむいてないのかなぁ。
今回の朝黒では新たなRoadster乗りと知り合いになれたので大収穫でした(^^)/



Posted at 2015/03/08 19:02:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年02月22日 イイね!

ムーミン谷~みんカラ1周年

ムーミン谷~みんカラ1周年みんカラ始めて1周年になります。
Roadsterを手に入れて初めてEX-FORMに行った時に、mini&miniさんに会ってみんカラというものを知りました。MINIライフを楽しめているのはみんカラを通じて色々情報得たり、知り合いが出来たりしたからだと思います。

みんカラを使いながら楽しいMINIライフ過ごせたらいいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。



と前置きはそれ位にして、昨日はムーミン谷に行って来ました。
(これもみんカラのおかげですけどね)
ムーミン谷は飯能市のあけぼの子どもの森公園にあります。

タイトル画像がムーミン屋敷なのですが、イメージと違う?

ムーミンの家と言ったらやっぱこっち。ってアニメの影響なのかなぁ。で声はコナンじゃなくて岸田今日子ですよね!スナフキンはハーモニカじゃなくてギター、フローレンではなくノンノン。

屋敷の中では暖炉に火が入っていていい雰囲気です。



階段の手すりなどにカタツムリとかがいて、なかなか凝った造り。

照明もデザインされていていい感じです。

雨樋も面白い。子どもの為の施設ですが建築的に見所があり、いつしかディテールチェックに夢中で周りから見ると変なおっさん。(^^;)
じっくり3時間ほど見て回って充分楽しめました。



ミィは深いこと言うなぁ。
Posted at 2015/02/22 18:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

2015年2月の朝黒

2015年2月の朝黒雨に会わずに2月の朝黒に参加できました。あまり寒くなくオープンで朝日を浴びながらの首都高は気持ち良い。
久々にK10Dと50mmを出してみたけどピントはずしまくり。

お見苦しい写真多めです(^^;)


tetsu/さんのRoadster、ブローオフバルブ替えたのかな?いい音させています。


見る度に何かが進化するMINITATSUさんのHampton、次はどこを弄ってくるでしょう?

ここからは本日の気になったMINI達。どれも個性的です。








来月もヨロシクおねがいします!


Posted at 2015/02/08 23:44:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIRoadster Classic Wood ウッド&ポリッシュスポークディープコーン http://minkara.carview.co.jp/userid/2128778/car/1629199/8795360/parts.aspx
何シテル?   10/29 20:02
Taka_Cです。 久しぶりのMINI、初のオープンカーでこれからのカーライフを 満喫しようと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
初代Rover mini cooper1.3i(94y)に乗っていましたがオープンカーが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初代MINI。 初めての自分の車でした。 運転の楽しさを教えてくれた相棒です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
とある事情で、購入した車です。 セレスピードの不具合も無く、とても良い車でした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation