• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka_Cのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

神話の国出雲へ

神話の国出雲へ遅めの夏休みの間に一度訪れたかった出雲へ行ってきました。今年の2月に慣らしの仕上げで伊勢神宮へ行ってきましたが今回はさらに遠く片道800km。Google先生に聞いても10時間の行程だけど軽い気持ちで向こうのビジネスホテルを予約して出発。




高速での渋滞がイヤなので出発は夜になってからにしました。空には満月。なぜか満月だとテンション上がりませんか?東名の海老名で休憩していると、フードコートには青いユニフォームを着た人でごった返しています。日本代表戦があったのですね。深夜の東名はトラックだらけで結構怖かったですがオープンのままひたすら西へ。



途中何回か休憩を取りながら翌日の12時頃ようやく出雲駅に到着。
疲れたのですぐ休みたかったのですがチェックインまで時間があるので、須佐神社へ行ってみることにしました。須佐之男命が祭られています。本殿裏には大杉があって樹齢千三百年。長旅の疲れが癒やされる気がしました。


まだ時間がありそうなので出雲日御碕灯台へ行ってみることに。

明治時代に作られていて日本で一番高い灯台らしいです。
灯台の中も見学することが出来るので入って見ることにしました。

らせん階段を登ること163段。外に出ることが出来るので景色を堪能して遠くに見えるMINIをパシャリ。遠くでも結構わかるもんですね。

日御碕灯台までの道は海を望みながら走ることができて気持ちよく走ることができました。こういう道を走っているときって写真撮りたいし、このまま運転していたいしどうすればいいでしょうね?一人で走っているときは結構悩みます。皆さんはどうしていますか?ドラレコ付けた方がいいのかなぁ

チェックインの時間が近づいたので出雲大社へは翌日行くことにしてホテルに着いたところちょうどキリ番ゲット。…あと1時間1分遅かったら良かったのにと思いつつホテルに入りました。チェックインの後は適当に散歩して、明日のために早めに休むことにしたのでした。
Posted at 2014/09/13 00:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

夏休み初日!

夏休み初日!8月は仕事の関係で休みを取れなかったのですが、ようやく休みが取れました。
(画像は全く関係ありませんっ)
少し内装を弄ろうと思ってあるものを買いに出掛けたのですが…
環七板橋〜SA川崎〜SA246江田その他にも途中のイエローハットを回ったても全く見つかりませんorz
通販で買えばいいじゃん?という方もいるでしょうが、買い物ってお店に行って実物を見て店員さんと会話して会計して…というプロセスが無いとつまらないじゃ無いですか。店を覗いている間に意外なMONOに出会うこともあるし。
買っても取付は自分じゃ出来ないので何処かに頼むつもりだったので、挨拶がてらEX-FORMへ。店長に相談して取り寄せてもらう事にしました。在庫があればすぐ手に入るそうなのでMINIFESに間に合えばいいなぁ。
Posted at 2014/09/06 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2014年06月15日 イイね!

美味しく焼けました~?

美味しく焼けました~?今週末の関東は暑かったですね~。先週の大雨が嘘のようです。

今朝は早く起きてドライブに出かけました。
最初の目的地はもちろん…

大観山!!(先週行けなかったのでリベンジです)

そして本日はaf impのイベントが富士スピードウェイで開かれるという情報を入手したのでどうせならターンパイクを駆け上り芦ノ湖&箱根スカイラインを下って御殿場まで行ってみよう~と5:30には家を出発。

7時位に海老名~横浜青葉で渋滞になってしまうのでその前に抜けてしまおうという計算・・・でした。

ところが、御殿場~厚木で炎上事故で通行止め・・・。

御殿場方面へのすべての車が小田原厚木道路に流れる羽目になり、小田原西まで大渋滞。

ターンパイクに着いたときには8時。orz


ターンパイクは気持ちよく大観山まで登ることができました。
ポルシェ、スーパーセブン、エリーゼ等々憧れの車達で賑わっています。
邪魔にならないように端っこに駐めたのですが、ふと見ると僕のminiはBMW軍団に囲われていました。何かのオフ会だったのでしょうか?
その中から出るのは少し勇気が要りましたが手を振ってもらったり、”オープンいいね”と声を掛けられたりして、
Roadsterってそんなに目立つのかしら。

芦ノ湖・箱根スカイラインを下っている間に何台もバイクに抜かれながら9時半頃に富士スピードウェイに到着。輸入車のイベントだけにいろんな車が駐車場にいました。


スタイルアップコンテストの参加車を順番に眺めていると、Roadster発見。


ロペのボードが飾られていたので、す~3さんだと思います。
ご挨拶してみん友になっていただこうと思っていたのですが生憎と席を外されているようで結局ご本人に会うことは出来ませんでした。残念。



マットブラックのクロスオーバー。格好いいのだけど、手入れが大変そう。


今日ここに来た目的のひとつがコレ↑実物を見たことが無かったので試座?
思っていたよりサイドが深くて腰回りはいい感じですが、横Gが掛かるとおしりが滑るかもしれませんね。
僕は初代miniにCクラシックを入れていたこともあって、RECAROではSP系よりこういうコンフォート系の方が好きです。

一通り見終わったので最後の目的地EX-FORMへ。
前々から相談していたホイール塗替えの色が決まったのでお願いしに行ってきました。
自分のはしばらく預けて代用ホイールをつけてもらいましたがお店の計らいで同じクロススポークチャレンジを付けてくれました。しかもそっちのバッジはJCW。
出来上がりが楽しみです。


今日はお店にmini&miniさんがR55でいらしていたので色々と教えていただきました。これからは師匠・・・マエストロ・・・はイタリア語だから、マイスターと呼ばせていただきたいと思います。

今日はずっとオープンで走ったので鼻の頭と腕が随分焼けてしまいました。
Tシャツの袖と時計がくっきり・・・。ゴルフ焼けならぬオープン焼けってことですね。
Posted at 2014/06/16 00:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月02日 イイね!

ドイツ村に行ってみました

ドイツ村に行ってみました世間は飛び石連休ですが幸い平日に休みが取れ、今日は晴れ~とくれば、オープンにして何処かに出かけたくなるものです。
箱根に行こうかとも思いましたが、たまには東に行ってみようと東京ドイツ村までやって来ました。…ドイツ車だけに




あいにくと芝桜のピークは過ぎてしまいましたが、平日なので高速も空いていて気持ちよく来ることができました。



風で揺れる花を必死に追いかけて撮ったら、不思議な写真になっちゃいました。



TMRのオフ会にむけて新しいおもちゃを仕入れたので試し撮り。

帰りは下道で東京湾をぐるっと回ってきました。ずっとオープンで走っていたので
すっかり鼻が日焼けして真っ赤になってしまった。意外とエアコンが効くのか、快適なドライブを楽しめました。


Posted at 2014/05/02 20:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

やっぱりMINIが似合うね

やっぱりMINIが似合うね自宅の引き出しを整理してたら隅の方にコレがありました。
初代MINIに付けていましたキーホルダーです。

たしか西風の漫画だったかな。
チンクエチェントに乗る女性とミニに乗る男性のカップルがお互いにクリスマスプレゼントで車の形をしたキーホルダーをプレゼントしあう話があって、自分の車の形のキーホルダーに憧れて方々さがして東急ハンズで見つけたものです。
初代MINIを手放していつのまにか忘れてました。

Roadsterの鍵にはなにも付けて無かったのだけど、懐かしくて付けてみました。

うん。やっぱり君はMINIの鍵が一番似合う。

…でもRoadsterのキーホルダーも欲しいなぁ。
どこかに売ってないかなぁ。

Posted at 2014/04/04 22:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIRoadster Classic Wood ウッド&ポリッシュスポークディープコーン http://minkara.carview.co.jp/userid/2128778/car/1629199/8795360/parts.aspx
何シテル?   10/29 20:02
Taka_Cです。 久しぶりのMINI、初のオープンカーでこれからのカーライフを 満喫しようと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
初代Rover mini cooper1.3i(94y)に乗っていましたがオープンカーが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初代MINI。 初めての自分の車でした。 運転の楽しさを教えてくれた相棒です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
とある事情で、購入した車です。 セレスピードの不具合も無く、とても良い車でした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation