
2月21日はU-DAYさん主催の知多半島周遊オフに参加してきました。
東海地区のTMRメンバーも参加するようなのでTMRオフも兼ねて(^^)
20日は夕方から嵐だったので雨が治まるのを待ってから出発しました。
結局1時過ぎにC2入りして御殿場を越えたあたりで濃霧発生。ナビ音声ととかろうじて見える白線を頼りに新東名方面へ。先日フォグランプを黄色に替えておいて本当に良かった~。
新東名の開通した区間を通って途中の岡崎PAで休憩しつつ阿久比PAに到着したのは5時頃。予想より早い到着で仮眠して待つことにしました。冬の幌車仮眠はマジで寒いです!!
明るくなって目が覚めるとヤシマ作戦さんと@ナオさんが到着していました。
温かいコーヒーを飲みながらおしゃべりしていると次第に増えてきて出発前はこんな感じ。
出発時間になったので浜焼き会場の魚太郎へ向けてトレイン。
幹事の絶妙なタイムスケジュールで一列に停めることができました(^^)
魚太郎は自分の食べたいものを選んで焼くバイキング形式なので食べすぎは自己責任ですね(^^;)
食事がすんだら次の目的地チッタナポリへむけて再びトレイン開始~。
初めて来たところですがエキゾチックな雰囲気がありますね。
白い壁と茶色の屋根、急勾配で海を臨む光景はアマルフィのイメージなのかなぁ。
ここにある太陽の広場でMINIを放射状に並べての撮影がメインイベントです。
写真じゃわからないですけどよろけるくらい風が強い広場です(^^;)

ここでオフ会は中締めで一旦解散となりました。
せっかく6台集まっているのでロードスターだけ残ってしばらく撮影~(^^)
オプション参加しないでこのまま帰ってもきっと東名海老名辺りで渋滞に捕まるのは目に見えていたので僕はオプション参加です。
オプションはNOANOAというお店でお茶しながらのおしゃべり。
同じ車のオーナーでも年齢や職業は様々なのでいろんな話が聞けるのがオフ会のいいところだと思います。会話もはずんで気がつけば日も暮れていて本日のオフ会は終了となりました。
関東から最後まで残ったのはM&mさんmini&miniさんと僕。3台で新東名をトレインで流して帰りました。途中時間調整したので渋滞に捕まることもなく帰宅(^^)
U-DAYさん幹事お疲れ様でした。焙煎珈琲美味しかったです(^^)/
どちらかといえば全国オフ時より今回の方が好きな風味でした。
知多半島日帰りドライブでしたけどトラブルなく完走できたので秋のDDR56M全国オフでも行ける自信がつきました。
今回は6台で記録更新にはなりませんでしたが長野のTMRオフでは是非記録更新したいですね!ビーナスラインのトレインは今から楽しみです
Posted at 2016/02/23 17:25:42 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記