• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka_Cのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

ちょっと大黒までお散歩~♪

ちょっと大黒までお散歩~♪今朝はMINIのオフ会が御殿場の方であるとのことでみん友さん達のお見送りでもしようかと大黒へ行ってみました。
あら?結構行く人多いのかしら…。
久しぶり見かける方もいて懐かしい感じ。

ドタ参しちゃおうかと思ったのだけど仕事用の眼鏡が壊れていたのを思い出して残念だけど出発する皆さんを見送ることにしました…。
皆さんが去った後大黒を少~し見学。
色んな車が来るので見てるだけで楽しい。




こんな大きな車や



格好良い車とか




おぉ!コスモ~。ロータリーなんだよなこの車



久々にtetsu/さんのR59と2ショット。

ひとしきり眺めた後は眼鏡修理に購入店へ



ノーズパッドが壊れてしまったのですがサービスで交換してくれました(^^)

その後は録りためた名車再生をのんびり観て休日を過ごしてます。

たまに大黒行くのもいいものですね~。





Posted at 2016/03/20 18:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年02月21日 イイね!

知多半島周遊オフに初参加♪

知多半島周遊オフに初参加♪2月21日はU-DAYさん主催の知多半島周遊オフに参加してきました。
東海地区のTMRメンバーも参加するようなのでTMRオフも兼ねて(^^)

20日は夕方から嵐だったので雨が治まるのを待ってから出発しました。
結局1時過ぎにC2入りして御殿場を越えたあたりで濃霧発生。ナビ音声ととかろうじて見える白線を頼りに新東名方面へ。先日フォグランプを黄色に替えておいて本当に良かった~。

新東名の開通した区間を通って途中の岡崎PAで休憩しつつ阿久比PAに到着したのは5時頃。予想より早い到着で仮眠して待つことにしました。冬の幌車仮眠はマジで寒いです!!



明るくなって目が覚めるとヤシマ作戦さんと@ナオさんが到着していました。
温かいコーヒーを飲みながらおしゃべりしていると次第に増えてきて出発前はこんな感じ。



出発時間になったので浜焼き会場の魚太郎へ向けてトレイン。



幹事の絶妙なタイムスケジュールで一列に停めることができました(^^)



魚太郎は自分の食べたいものを選んで焼くバイキング形式なので食べすぎは自己責任ですね(^^;)
食事がすんだら次の目的地チッタナポリへむけて再びトレイン開始~。



初めて来たところですがエキゾチックな雰囲気がありますね。
白い壁と茶色の屋根、急勾配で海を臨む光景はアマルフィのイメージなのかなぁ。
ここにある太陽の広場でMINIを放射状に並べての撮影がメインイベントです。
写真じゃわからないですけどよろけるくらい風が強い広場です(^^;)















ここでオフ会は中締めで一旦解散となりました。

せっかく6台集まっているのでロードスターだけ残ってしばらく撮影~(^^)





オプション参加しないでこのまま帰ってもきっと東名海老名辺りで渋滞に捕まるのは目に見えていたので僕はオプション参加です。



オプションはNOANOAというお店でお茶しながらのおしゃべり。
同じ車のオーナーでも年齢や職業は様々なのでいろんな話が聞けるのがオフ会のいいところだと思います。会話もはずんで気がつけば日も暮れていて本日のオフ会は終了となりました。

関東から最後まで残ったのはM&mさんmini&miniさんと僕。3台で新東名をトレインで流して帰りました。途中時間調整したので渋滞に捕まることもなく帰宅(^^)

U-DAYさん幹事お疲れ様でした。焙煎珈琲美味しかったです(^^)/
どちらかといえば全国オフ時より今回の方が好きな風味でした。
知多半島日帰りドライブでしたけどトラブルなく完走できたので秋のDDR56M全国オフでも行ける自信がつきました。

今回は6台で記録更新にはなりませんでしたが長野のTMRオフでは是非記録更新したいですね!ビーナスラインのトレインは今から楽しみです


























Posted at 2016/02/23 17:25:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月31日 イイね!

TMR関東版房総半島ツーリング♪

TMR関東版房総半島ツーリング♪本日の関東は天気が崩れなくて良かったですね~。
天気予報だと週の頭の段階では雪だったりして心配していたのですが一日オープンで走り回ることが出来て本当に良かった。(^^)
なにせ今月はほとんどドライブ出来なかったのでかなり溜まっていたので。

プチTMR関東版ということでBitchiさんプロデュースの房総半島ツーリングです。
参加者は東京からmini&miniさんと僕、千葉からはきょうかんさんとBitchiさんの4名で南房総を走ろうというものでした。



まずは海ほたるでmini&miniさんと待ち合わせ。




2台連なってきょうかんさんの待つ君津PAへ。
お二人はリアのランプをシンメトリーにするカスタムをされているのですが参考にするべくじっくり見比べてみました。



mini&miniさんは両サイド純正のリアフォグにして中央にリバースランプ



きょうかんさんは逆に両サイドをリバースランプにして中央にリアフォグ。
メッシュがいい感じです。



僕のがオリジナル状態。右がフォグで左がリバース。後期型からJCWリアバンパーはランプが左右非対称になっているのです。今までストライプを延長していて中央ランプにするの躊躇ったのだけどストライプが消えたので僕もやろうかなぁ。

少しうだうだしたあとは集合場所のthe Fishに向けてトレイン。





本日のプロデューサーBitchiさん登場です。僕は朝黒で会っていたのですが残りの3名は初めましてのご挨拶…情報交換開始~レア車になってしまったのでこういう時じゃないと情報が入ってこないのです(^^;)

このthe Fishはバームクーヘンが有名らしく店内に入るとニューアル記念だかで卵とお花を頂きました。かみさんへのお土産ゲット。



その後は4台トレインで海沿いをツーリング~
徐々に雲も切れて暖かくなりオープンにはちょうど良い天候(^^)/

昼食場所のオードリーキッチンに向かいます。
清潔感のある店内でパスタでランチ♪












お腹が膨れたらツーリング再開!





途中道の駅などに寄ったりしながら4台連なって海沿いを走ります。
房総は初めて来たのだけど信号は少ないし流して走るのには良いところですね。
その後、Bitchiさんおすすめのカフェに向かうことに。
途中ワインディングを気持ち良く抜けてホタルカフェというお店に行きました。
キッシュ美味し。







今日一日オープンで走り回る事が出来て日頃溜まったストレスはすっかり解消出来ました(^^)
今日参加されたメンバーの皆さんお疲れ様でした。
Bitchiさんのツーリングメニュー楽しかったです。ありがとうございました。

また、走りに行きましょうね!!







Posted at 2016/01/31 23:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月30日 イイね!

今年最後のオフ♪

今年最後のオフ♪29日の夜はみん友さんからのお誘いで今年最後のオフ会に行って来ました。撮影オフ初参加でしたがイタリア街に行くのも初めてでした。ちょっと写真多めです。

集合時間に僕が到着した時にはすでに何台も並んでいました。










えっイタリア…?でも綺麗で良いロケーションです。

様々な車種の車が思い思い撮影しており僕もカメラを準備。
夜の撮影は初めてで、結構撮影したのだけどピンぼけだらけ(^^;)
難しい。





今回声を掛けて下さったスパイシーチョコレートさん。
色んなアングルから撮影されています。













列の先頭へ行ってみる






独り離れて寂しげなクラブマン…




広角レンズで遊んでみる




本日のお気に入り~


ひとしきり撮影した後は車談義。そこで耳よりな情報をゲットしたので翌日、挨拶がてらEX-FORMへ行ったのでした。

カメラ初心者でただ撮っていただけですが、夜の撮影オフ楽しかったです。

来年もよろしくお願いします!

















Posted at 2015/12/31 02:00:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月05日 イイね!

箱根散歩♪

箱根散歩♪先日装着したパーツの具合を確かめるべく朝箱根に行って来ました。

走り慣れた道の方が違いが分かりやすいのでターンパイクへ。




料金所のオジサンに
”10km辺りから凍結してるから気をつけて”
とアドバイスされました。
…後でその言葉を思い知らされます。

まずはマフラーのバルブ解放!それからSPORTSモードON(^^)
バルブを閉じてると控えめになっていてアフターファイヤーは”ポフッ”って音なのだけど解放すると”パァン”と響くようになります。排気音も大きくなるので気分が上がります。

それよりも実感するのはラダーフレームの効果でした。
安定感が増していてぐらつく感じが低減されています。これはオススメです。

凍結はほとんどなくて普通に走れました。
大観山に着いてみると土曜にしては車が少ないです。
寒いので朝ご飯に蕎麦を食べて一息つきながら、次は何処行こうかと考えて富士山が綺麗に見えるので芦ノ湖スカイラインに向かいました。





途中で空いてる駐車場を見つけたので一枚。



三国峠は混んでたのでスルー。
音の鳴る所を超えて少し行った所でハプニング発生。
日陰で凍結が残っていたのでしょう。
下りの右カーブをいつものように曲がっていると突然前輪が滑り出しました。
何故にこの状況でアンダーになるの?速度も落ちてるし路肩までの距離も充分あるから大丈夫だと思ったと同時にDSCが作動してグリップが急に回復して巻き込んで後輪が滑り出す…。

危うくスピンするとこでした。

この調子だと長尾峠は危なそうなので、塩尻で降りました。
途中ふじみ茶屋の絶景を眺めつつ御殿場へ。
乙女峠でハンプトンとすれ違ったけど、MINITATSUさんだったりして。



御殿場に降りてからは以前教えてもらったとらや工房でおしるこブレイク。









ここは雰囲気抜群ですね。
良い場所教えてもらいました。

御殿場から横浜青葉までさくっと東名を走ってEX-FORMへ。
…まだ入荷されてませんでした。

来週には入荷されてると良いけど。

明日時間があれば来て下さいねと言われて帰宅しました。

このまま気温が下がっていくとしばらく箱根に行けなくなるのかなぁ。
冬のドライブコース考えなきゃ。















Posted at 2015/12/05 22:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIRoadster Classic Wood ウッド&ポリッシュスポークディープコーン http://minkara.carview.co.jp/userid/2128778/car/1629199/8795360/parts.aspx
何シテル?   10/29 20:02
Taka_Cです。 久しぶりのMINI、初のオープンカーでこれからのカーライフを 満喫しようと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
初代Rover mini cooper1.3i(94y)に乗っていましたがオープンカーが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初代MINI。 初めての自分の車でした。 運転の楽しさを教えてくれた相棒です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
とある事情で、購入した車です。 セレスピードの不具合も無く、とても良い車でした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation