• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka_Cのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

取って磨いて付けて朝黒

取って磨いて付けて朝黒昨日と今日は本当に暑かったですね~(^_^;
先週預けておいた作業が終わったので、土曜日は車を引き取りに行って来ました。
ちょっとした変化なので朝黒で間違いさがししてもらおうと企んでいたのですが、EX-FORMへ行っているMINITATSUさんにはすでにバレてました。

受取後はMINI世田谷へ。
JCWが目当てだったのに少し前に六本木へ移動したとのこと。そういえばR59の時も世田谷になくて高輪まで試乗しに行ったっけ。せっかくDに来たのだからアクセサリー購入~



夏日オープンの為に薄めの帽子とUSBチャージャー。
2口あるのが便利ですね。
営業に聞いてみるとJCWのMT試乗車は来年に出てくるかどうか・・・。
何故に?

夜は失敗したウインドディフレクターのロゴ入れ修正。
失敗箇所が目立たなくなったので日曜はディフレクターを付けて朝黒へGO
ディフレクターの効果はかなりあります。高速道路で安心してタバコが吸えるくらい。逆にそれ位のスピードでは風が入ってこないので体感として暑くなります。

6時45分に大黒についたらすでに10台近くのMINI達。
最終的には80超え。F型も大分増えてきました。

Fukamiさんに間違いさがししてもらいました。
正解は前後のエンブレムの色、COOPERSのロゴが消えたこと、ボディコーティングでしたけどFukamiさんは全部見つけられなくて”そんなのわかるか!”というリアクションだったのである意味成功?(^^)



これが分かりやすいモディファイです。後ろに柄を持ってくるアイデアが素晴らしい



久しぶりのミー太・・・ってまつげ!!





昨日は見られなかったJCW。キャリパーでかくなってます。
この緑が格好良いです。



MINITATSUさんのドラレコ。かなりコンパクトでいいです。不思議なユニオンジャックが良い味出してますね。
開店時間まで大黒でウダウダして再びEX-FORMへ。

MINILIVEまでにはディフレクターの解決策がうかびそうもないのでステッカーを貼ってもらうことにしました。相談の結果こんな感じになりました。控えめでしょ?







さて、来週はMINILIVEです。良い天気でありますように!


Posted at 2015/07/12 22:53:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月28日 イイね!

ゆるいオフ2nd in秩父

ゆるいオフ2nd in秩父今日はみん友 たかぽん!さん企画の
ゆるいオフ2nd in秩父に行って来ました。
月曜に左足を捻挫して、尋常じゃない腫れっぷりに週末までに直るか心配しておりました。天気予報も週末はくずれるといっているし・・・。

なるべく左足に負担をかけない生活と晴れ女様のおかげで、クラッチを踏めるまでには回復し、天気は晴れ!
絶好のオープン日和となりました。

集合場所は道の駅ちちぶ。
一番乗りかと思っていたらすでにSachiさんが来ておりました。駐車場は混んでいて青い車が多かったです。スバルが特に多かったので何かのオフ会だったのでしょう。
そうこうしているうちに全員集合したので、ご挨拶と自己紹介。
コペン3台、カプチーノ、MINIRoadster2台。全部オープン!

たかぽん!さん先導で最初の目的地へ。
オープン6台連なると目立ちますね(^^)




酒蔵資料館で日本酒のお勉強~。
モチロン試飲してませんよ!
ゆるいオフで歓迎されました。




ちっちゃいオープンとおっきいオープン(^^)
コペ・カプと比べると・・・ね。
そのあとは狭い道をウネウネっといってお昼ごはん。


ここでたかぽん!さんお知り合いが登場。みんなで楽しくおしゃべり。
木陰のテラスで涼しくてピザとジェラート美味しかったです(^^)




ご飯のあとはこちらへ。
暑い中紙を漉くお姉さんが印象的でした。







ゆるいオフの締めは水辺での水出し珈琲。
初めて飲みましたがすっきりとして美味しゅうございました。


たかぽん!さんをはじめ、参加したみなさんお疲れ様でした。
秩父のツーリング楽しかったです。

またゆるくやりましょうね!













Posted at 2015/06/28 22:15:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月14日 イイね!

2015年6月の朝黒

2015年6月の朝黒今日は月に1回の朝黒の日です。
朝から天気は思わしくなくて、オープンで行けませんでした。

昨日、今日SAB川崎でMINIのイベントがあるので台数多いだろうと予想はしていたのだけど今回は60台超えたそうです。


ミニラ・ジュニアさんのホイール。F型だと18でもしっくりきます。それほど乗り心地に変化無いそうなのでF型にはアリですね。


ブレーキがタイムリーな僕には目の毒です~(^^;)
testu/さんのR60。純正ホイールな僕には選択肢が少ないです。

TMRのステッカーを渡そうとうろついてたらFukamiさんのR59登場。
メッセで女の子を連れてくると書いてあって親戚の子でも連れてくるのかと思ってたら降りてきたのは小さな女の子ではなくて★みなみ★さん。ご本人に会うのは初めてでしたが、若いのに車好きで目標持っているので頑張ってMINIを手に入れて欲しいですね。ウチの会社の新入社員に見習わせたいもんです。(確かに女の子でしたけど、ビックリしました)



なんかステッカーが増えているFukamiさんのR59。
TMRはどこに貼るのでしょう?
cooperSのリアはフォグが2つなので、バランスよいです。





隣にあったR56JCW。
アレ?コレはリアフォグ2つある。
ブレーキランプがリアのユニットに組み込まれているからか。
この手もあるなぁ。


実車初めて見ました。

そんなこんなでお開きの時間になり、SAB組が移動開始。
ついて行っても良かったのですがなんか眠いので寄り道せずお家に帰りました。
来週は社員旅行です。

MINILIVEにはごにょごにょ終わらせねば。











Posted at 2015/06/14 19:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月13日 イイね!

材料探しからのプチぷちオフ

今朝はごにょごにょの材料を買うために新宿のハンズへ。
切るもの、貼るもの、塗るものなどなど物色してきました。
一番上まで行ってから1フロアづつ眺めながら降りるのが楽しいですね。
いつ来ても新宿駅の南は工事してるなぁ。いつになったら終わるんだろ。

午後は頼んだ物が入荷しているかもしれないのでEX-FROMへ。
入荷していなかったのですが、せっかくなのでオイル交換をお願いして見た目弄り最後のアレを注文してきました。こちらは2週間くらい掛かるそうなので同時受け取りでもいいかな~。

ふと見るとmini&miniさんのR59が置いてあってご本人がいなかったので、何かの整備で預けているのだろうと思っているとmini&miniさん登場。プチぷちオフ開始です。

ブレーキの事を聞いていたら”試しに乗ってみる?”
と言ってもらえたので遠慮なく試乗させてもらいました。
純正のブレーキとの明らかな違いにビックリです。こうも違うものなんだなぁ。
たしかmini&miniさんはアラゴスタ入れているはずなので足回りも気になってました。
想像していたより、柔らかくて乗りやすい?
お店の周りを1周させてもらって”柔らかくていい足ですね”と感想を言ったところ

「今OH中でそれ純正」


純正の足舐めてましたorz

見た目弄りが一段落するので、そろそろ他もいじろうかと思っていましたが、
ブレーキが急上昇した1日でした。



Posted at 2015/06/13 23:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

待望のRECARO入りました

待望のRECARO入りました初代miniにC-ClassicとCTを入れてRECAROの虜になり
R59を買ったらRECAROにしよう決めていたけど気に入った物が無くてしばらく純正シートでガマンしようと思っていました。
そんな折RECARO新製品発表~デザイン一目惚れ。






その頃EX-FORMに通うようになっていて店長さんと
”僕ならコレにシートヒーター付いてたら買いますよ。”
「じゃあRECAROに頼んでみましょうか(笑)」
なんて会話をしてました。
で販売されるとシートヒーター付あるじゃん!

それから約1年。
前回ブログの経緯があって今日取付です(^^)




純正シート姿はこれで見納めなので記念に1枚



シートを取り去って配線も終わった所です。
純正でシートヒーターが付いているやつは配線に手間がかかるそうです。



純正シートの後ろってポケットあったのね。
ロードスターじゃ誰も使わないだろうな。



交換が終わったらまず代車を借りて純正シートを置きに一旦東京へ。
Vitz号意外に快適。この時3時半。
保管場所に置いてEX-FORMへ戻ろうとすると、C2事故渋滞orz
戻ってきたのは6時半。

ようやくご対面~






結構R59に似合う。
サポート具合はCTに近いかなぁ。
こうして思うとシートヒーター、電動ランバーサポート、サイド調整等々が出来るC-Classicって凄かったんだな。



お隣で作業されていたMINIのステッカー。
コレのバッジ、miniのフロントグリル付けてました懐かしぃ。



後MINILIVEのチケット買いました。
めいほうまでのドライブでRECAROの真価を体験してきま~す。
Posted at 2015/06/07 01:43:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIRoadster Classic Wood ウッド&ポリッシュスポークディープコーン http://minkara.carview.co.jp/userid/2128778/car/1629199/8795360/parts.aspx
何シテル?   10/29 20:02
Taka_Cです。 久しぶりのMINI、初のオープンカーでこれからのカーライフを 満喫しようと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
初代Rover mini cooper1.3i(94y)に乗っていましたがオープンカーが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初代MINI。 初めての自分の車でした。 運転の楽しさを教えてくれた相棒です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
とある事情で、購入した車です。 セレスピードの不具合も無く、とても良い車でした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation