• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka_Cのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

DDR56M全国オフ~伊勢周遊へ

DDR56M全国オフ~伊勢周遊へDDR56M全国オフFINALの続きになります。
鈴鹿に行くことを決めてからオフ終了後は後泊して伊勢参りしようと思っていました。

伊勢神宮は2年前MINIの高速慣らしの為に訪れたことがありました。式年遷宮の後関東で大雪が降ったときです。その頃はみんカラとかオフ会を知りませんでした。
慣らしが終わって立ち寄ったお店でmini&miniさんとお会いしたのがみんカラを始めてDDR56Mに参加したきっかけだったのでFINALの後お参りしようと決めていたのです。その後話が進みみん友さんも一緒に計5台で伊勢参りとなりました。各々伊勢近辺で宿を取っていたのでまずは伊勢までトレイン。

チェックインした後落ち合って食事にいくことにしてホテルのお姉さんに近くで美味しい店を紹介してもらってもかったのが”虎丸”。
古い蔵を改装したところで大将自ら釣った魚を提供してくれるこだわりの店です。





こだわりのお造り





本日オススメのさわら塩焼きとフライ。



デザートに杏仁豆腐

いままで食べてきた刺身って何だったんだろう?とショックをうけるほど美味しい魚でした(^^)
美味しい料理を堪能しながら会話もはずむ贅沢なひととき。
翌日の確認してお開き。ホテルに帰ったら眠気に勝てずすぐ寝てしまいました。
伊勢参り当日、外宮駐車場で待ち合わせて参拝開始です。





朝の神宮はすがすがしい雰囲気です。



この写真が前回お参りしたときのもの。
手前にあった社が今では取り払われていますね。



正宮を参拝して、別宮にも向かいます。



外宮参拝後は車を置いたままタクシーで移動する予定でしたが、スパイシーさんけんたろーさんは午後のフェリーに乗って帰るためお二人のMINIに乗せてもらって内宮へ行くことにしました。ここでaobaさんとすれ違い、M&mさんのR56を発見。





僕はスパイシーチョコレートのR55に乗ることにしました。
クラブマンドアから入ろうかと思ったのだけどシートベルトが邪魔ですね(^^;)狭いと言われる後部座席、まあ確かに…でも問題なし。



五十鈴川でお清めして正宮参拝。



正宮のあとは別宮へ





伊勢参りの後はおはらい町とおかげ横丁に。
内宮の鳥居でtetsu/さんと遭遇。関東から来た人は考える事同じですね(^^)









おはらい町にあったスヌーピー茶屋。ちょっと気になったけど入りませんでした。



本店で赤福をいただき



@ナオさんオススメのカレー伊勢うどんを食べました。
もうひとつオススメがあったのですが



こちらは定休日…。

この辺りで時間切れのためスパイシーさんとけんたろーさんと別れました。
この後は志摩の方へ行ってみようと外宮駐車場に戻ってツーリング開始。





志摩スペイン村。



パールラインを気持ち良く走って展望台。
展望台で休憩しながら今後の相談をしてとりあえず鳥羽港に行ってみてフェリーに乗れそうだったら乗って帰ろうということになり港へ。着いたら出航4分前!急いで乗船手続きをしてギリギリセーフ。1時間の船旅になりました。







船に揺られていると眠くなって気がついたら伊良湖に着いてました。
せっかく浜松に来たのだし夕飯はうなぎ~!ネットで調べてむかったのはうな天







とても美味しい鰻重でした。
行き当たりばったりでしたが食事は大当たりでした。
車での旅は自由にルートを換えられるところが楽しさのひとつです。

それからはひたすら東京へ向けてMINIを走らせて23時過ぎ帰宅しました。
mini&miniさん、ひばちさん、けんたろーさんスパイシーさん。オフ会後ご一緒頂いてありがとうございました。とても楽しいツーリングになりました。

へんば餅とスヌーピー茶屋、リベンジせねば。

DDR56M全国オフFINAL参加の皆様お疲れ様でした。
また何処かでお会いできるとうれしいです。























Posted at 2016/10/29 17:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月28日 イイね!

DDR56M全国オフFINAL in鈴鹿サーキット

DDR56M全国オフFINAL in鈴鹿サーキット10月23日はDDR56M全国オフに参加するため鈴鹿サーキットに行ってきました。前回の全国オフでヤシマ作戦Sさんの”次回は鈴鹿でやるよ!”からほぼ1年ずっとこの日を待っていました。
都合がつかなくて前夜祭に出られなかったのが心残りだけど最後にふさわしい記念になるオフ会でした。

22日の深夜に出発して新東名~伊勢湾岸道~東名阪道を駆け抜けて御在所SAに着いたのが5時過ぎ。開場まで時間があったので仮眠することにしました。外から見ると異様な光景だったと思うけど周りが明るいので頭から毛布をかぶって寝ることにしました。その時は知り合いに会うわけ無いと思っていたのです。







3時間ほど寝て起きてみると隣に見覚えのあるR59。
@ナオさんでした。
車中泊を2度も見られてしまうとはorz
SAで軽く朝食をとって鈴鹿までトレイン。



ちょっと早く着いたようで駐車場はまばらです。



開始前はこんな感じでCパドックはMINIだらけ。









ウダウダの後は昼食会場に移動してバイキング形式の食事会。



参加者ハズレ無しのプレゼント抽選会で当たったのはらぐびーぼーる(^^;)



昼食後は体験走行までウダウダ。





撮影などしながらのんびりと過ごしました。

日が傾いてきた頃体験走行のためにコース入り。









ホームストレートにMINIを並べて撮影!
先導車について2周ほどコースを走りました(^^)

1年間も準備に尽力されたヤシマ作戦Sさん。幹部のぢぃじさん、M&mさん、ミニシュランさん。お疲れ様でした。
当日スタッフとして働いたメンバーの皆さん、記念になるオフ会に参加できて本当によかったです。
DDR56Mは今年で解散になりましたがまたどこかでお会いしたいです。


後半へつづく。









Posted at 2016/10/29 00:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIRoadster Classic Wood ウッド&ポリッシュスポークディープコーン http://minkara.carview.co.jp/userid/2128778/car/1629199/8795360/parts.aspx
何シテル?   10/29 20:02
Taka_Cです。 久しぶりのMINI、初のオープンカーでこれからのカーライフを 満喫しようと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
初代Rover mini cooper1.3i(94y)に乗っていましたがオープンカーが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初代MINI。 初めての自分の車でした。 運転の楽しさを教えてくれた相棒です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
とある事情で、購入した車です。 セレスピードの不具合も無く、とても良い車でした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation