• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka_Cの愛車 [ミニ MINI Roadster]

整備手帳

作業日:2016年2月7日

リアブレーキJCW化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
JCW用パーツのブレーキキャリアです。JCW用だけあってすでに赤く塗装されています。
2
ローターはDIXCEL SDTypeスリット入りを合わせました。
パッドはローダストに変更。
3
純正ローターに比べて若干サイズUPしていますね。
スリットのパッドシェービング効果は期待できるかな。
4
キャリアとローターを合わせた所です。
赤いですね(^^;)
でもキャリパー塗装するので無問題。
5
ローターを一旦外してキャリパー塗装1回目。
赤が消えました。
これから乾燥、塗装を何度か繰り返します。
6
塗り重ねて色が付いた所でローター装着。
7
出来上がりはこのようになりました。
8
仕上げに12mmスペーサーでツライチに。
これで足周りはひとまず完了~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコン電池交換

難易度:

URVOLAX UR72C 取付見栄え向上

難易度:

左アウトプットシャフトシール交換

難易度: ★★★

ウォーターポンププーリー交換

難易度: ★★★

URVOLAX UR72C 取付改良

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月7日 21:10
良い感じですね‼
色が良いです("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2016年2月7日 21:39
こんばんは~!
ようやくブレーキ換装完了しました(^^)

れん!さんのおかげでリアも良い感じになりました。

情報ありがとうございました。

プロフィール

「[パーツ] #MINIRoadster Classic Wood ウッド&ポリッシュスポークディープコーン http://minkara.carview.co.jp/userid/2128778/car/1629199/8795360/parts.aspx
何シテル?   10/29 20:02
Taka_Cです。 久しぶりのMINI、初のオープンカーでこれからのカーライフを 満喫しようと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
初代Rover mini cooper1.3i(94y)に乗っていましたがオープンカーが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初代MINI。 初めての自分の車でした。 運転の楽しさを教えてくれた相棒です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
とある事情で、購入した車です。 セレスピードの不具合も無く、とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation