• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新北風(ミーニシ)のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

ホンダ スポーツグリップヒーター

ホンダ スポーツグリップヒーター

昨年春に中古購入したフォルツアMF-08。
毎日1時間の通勤に使ってましたが、冬の到来とともにグリップヒーターが欲しくなりました。元々前車にも着けていたため、ないと余計つらいものでした。

10月末ぐらいから装着を考えてネット検索してると、目についたのがホンダ純正スポーツグリップヒーター(品番:08T50-MGE-000)。
ただ、MF-10には純正オプションでありますが、MF-08には設定がありません。

気に入った点は、
①従来品と消費電力がほぼ同じ。
②グリップ径が変わらない。
③温度調整部分が別体とならず、ハンドル周りがすっきりする。

問題点は、
①物理的にハンドルに入るのか。
②電源をどう取ればよいのか。
という点でした。

なんとか装着できないかと、自分であれこれ検索し、
①については、ホンダ純正ハンドルが22ミリであることと、同じフォルッツアですから、貫通タイプであり長さもクリアしていると判断しました。
②については、普通の純正グリップヒーターが、MF-08とMF-10で同じ品番であるため、電源カプラーも同じであろうと判断しました。

なんとかなりそうと判れば、あとは資金だけ。なんとか捻出しました。取り付けは、DIY。フロントカウル&スクリーンを外し、メーター裏の赤い電源カプラーに無加工で差し込み。通電テストもOKで、すぐに暖かくなったので、ハンドルへのグリップ先込だけです。アクセルワイヤーの付け替えで少し手間取りましたが、カウル脱着を含めて3時間ほどの作業でした。

バッテリーは直前に交換しており、ヒーターOFFでアンドリング13.7V。
ヒーター電源を入れると、
            アイドリング        走行中     
      HI     13.1V         13.4V
    MIDDLE   13.2V         13.5V
     LOW    13.3V         13.6V
と言う結果でした。

電圧は、メーター内に電圧計を増設しており、そのデータです。装着後、3か月使用して今のところ不具合はありませんが、流用は自己責任でお願いします。
 

Posted at 2015/09/17 12:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

新北風(ミーニシ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

念願の同時点灯 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 14:42:10

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX WGP50th Anniversary Editionに乗ってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BPレガシィからの乗り換えです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁さん用のセカンドカーです。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダ フォルツァに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation