• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の"キャンパスノートちゃん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年10月5日

【テール改造】とても面倒なテール殻割り…【ノート E11】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
急にやる気が起きてテールの殻割りをしようと決心し、ホーマックでホットナイフを買ってきました!


ライトの殻割りは熱分解出来るものと出来ないものの2種類に別れ、熱分解出来るもの(ゴム・ブチル等でレンズが固定されているもの)はライトをダンボールに入れて密封しドライヤーで暖めるとパカーンと殻割り出来るのですが…


殻割り出来ないもの(接着・溶着されている)はホットナイフ又は超音波ナイフで切っていくことになるのですが、これがまたとてつもなく大変で(-_-;)


溶けたプラスチックの臭いと1~2秒でやっと1mm切れるという地道な作業での腕の疲れ、2度とやりたくありません!!w
2
2時間半掛けてようやく1つの殻割りが終わりました…


で、この画像を別サイトにて上げたのですがそれに知人からコメントが来まして…





「Pカッター使えば30分で殻割り出来るよ」





ΩΩ Ω「ナ、ナンダッテー!」


ということでPカッターを使ってみたところ、30分とはいきませんでしたが1時間掛からずに殻割り出来ましたwww


ただE11ノートのテール裏のように曲線が多いとPカッターでは削るのが難しい部分が出てくるのでそこはホットナイフを併用して切っていきました。
3
(一応)無事に殻割り出来たのでレイアウト決めのために厚紙をカットしてシリコンチューブも仕込んでみました。


とりあえず現状はこれで進めていこう!


砲弾LEDは少な目に配置して1つ1つを爆光にしようかと(。-∀-)


迷惑にならない程度にね(^_^;)


抵抗の数値とかはLED販売サイトの商品ページに作成例が載ってるのでそれを参考にして作ります。





必要な部品をメモして金額を計算…結構しますねぇ(゜ρ゜)
4
1つ目の殻割りが終わった時点でカットしていい場所が分かったので最適な位置のラインを白いペンで書いてみました。


参考までにm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E12ノートEg.オイル交換:8回目

難易度:

12ヵ月点検

難易度:

トランクマットの取り付け

難易度:

【記録】フォグランプバルブ交換

難易度:

ヘッドライト2色化

難易度:

ステアリングのガタツキ異音修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月5日 21:43
最近はLEDダイオード内にCRDを内蔵した物も販売されてるのでオススメです
コメントへの返答
2016年10月5日 22:08
そういうものもあるのですね!
わざわざ教えて頂きありがとうございます(^_^)

プロフィール

「スピーカー外周に貼るスポンジ買ってきた、他にも散財。」
何シテル?   08/16 14:09
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation