私は罪を犯しました・・・
罪を犯したまま逃げ回っていたのですが・・・
今日その罪を謝罪し堂々とお天道様の元を歩けるようになりました・・・
私が破った法律は
道路運送車両法第108条
6月以下の懲役又は20万円以下の罰金になります。
いわゆる封印外しをしたという事
プロローグ
第21回 プログレ帰巣オフを前にふつおは「おめかし!」と懸命に車を磨いていた。
最終的にはナンバープレートも磨き倒す段階に入っていた。
そこで純正のプレートの枠に錆が浮いてるのを見つけてこすってたがどうにも取れん・・・
でこんなん買ってきた
前はちゃっちゃと作業完了
で後ろ・・・
封印がある事知ってましたが封印取らずにフレームを割って取り付けようと作業開始!
がこいつが取れん!
なんとアルミのダイキャスト品にて(要は樹脂じゃなくて金物)
力任せにバキバキ割って封印近くまで行ったのですが・・・
プレート自体が曲がるに至って・・・
無理だ・・・ 取れん・・・ でも来週オフ会だ・・・・・・・・・
頭の中でプチンと何かが切れた
覚悟ができたら封印外すのは簡単でした。
相手は薄いアルミです。
県名の丸いアルミシートの真ん中をドライバーでグリグリグリ~
あっさり穴あきます。 その奥にプラスネジあるだけ
外して交換終了・・・
でも犯罪者です(´д`)
で登場したのがペットボトルのキャップ・・・
なんかのおしゃれかと思ってましたが・・・・
結局封印外し隠しのお方も結構いたのでしょうね・・・・・・・・
で本日!
会社を休んで 某所へ
自宅から55kmほどの三重陸運支局
70分超かけて到着
窓口で 車検書持って 申請書に「毀損」って記入して再封印を依頼します。
怒られるかなぁ~とドキドキしてましたが・・・・
な~んも言われず(°д°)
車検書は没収
費用は土台の33円のみ
どーしたらええんやろと駐車場で写真とか撮ってると(^_^;)
派手な色のブレーカー着たおっちゃんがふら~っと来て
「えっ? まだ?? 交換しておいて」
でドライバー1本にて交換し終わったらおっちゃんまたふら~っと来て
(その間他の車の所とかをウロウロしながら仕事してました)
ボンネット開けて 車体番号のチェックして
「はい OK!」
って取り付けた土台の上に三(三重県なので)のプレートをパチンとはめたら、車検証返してくれて
全てが終了
えっ?(゜д゜)
陸運支局へ着いてから20分も経ってません。
もう終わりでした。
えっと~ また70分かけて地元へ帰りましたが・・・
私の心配はなんだったのでしょうか・・・・・・・
「不器用ですから・・・」(ToT)
Posted at 2014/12/05 17:24:03 | |
トラックバック(0) | クルマ