• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピエール@針鼠のブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

夜のお楽しみ(*´Д`)ハァハァ

夜のお楽しみ(*´Д`)ハァハァ想像以上にクッキリ映るのは驚いたw

これじゃあ暗闇が楽しみでしょうがない(*´艸`)

ドア開けては(。-∀-)ニヤニヤ

もちろん漢は黙って4枚とも。

自己満足の極みでしょうが…
意外とお気に入りです。

ただ純正部品といえどMade in Chinaですがw


早く春こんかのぅ…もうひとつの春はもう来ないと思うけど。





Posted at 2015/03/09 08:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2015年03月01日 イイね!

【あくまで】次やりたい事はハッキリしてる【妄想】

鍛造ホイールよりお高いアレ。
ブレーキキャリパーに決まってるジャマイカ。

低ダストにしてソコソコホイールが綺麗なのは良いのですが
いかんせんトルク上がってるのにガソリン車仕様と共通っていうミスマッチ。
しかもATなので80kmからの減速時間がちとかかりすぎと思うのですよ。

削って止めるといわんばかりの純正パッドですら役不足。

バイパス道出口の減速ですら結構ガッツリ踏まないと初期制動悪いと思うのです。

もっとも通勤じゃ街乗りレベルなので問題ないわけですが (;´д`)


現状、初期制動弱いからある程度減速して
まだブレーキ踏んでたらやたら早いシフトダウンして誤魔化してる気がしてしょうがない。
ほとんどAT乗ったことなかったらわかりませんんが、
こんなものなのでしょうかね?


で、色々調べてみると

STOP-TECHはラインナップにR60はなし。

GIOMICは赤一択みたいなので除外。

AP ありそうですが噂では街乗りでのストップ&ゴーではドキツすぎるとのこと。

残るはBREMBOとENDLESSなのですよねぇ。
しかも色はあえてシルバーで(笑)

車検問題でハミタイしないホイール履けるキャリパー…難しいですよねw

キャリパーグレードアップ = ホイールもセットで♪ 宿命なのでしょうか…

Posted at 2015/03/01 22:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年02月18日 イイね!

JCWの時はこんなことなかったのに @ローター

JCWの時はこんなことなかったのに @ローターたった一週間でこの有様です。

これじゃ低ダストの意味ありません。

当たり悪かったかなぁ…(;´Д`)
錆びが発生するのは一緒だろうけど。




洗車直後がこれじゃあねぇww


まぁこっちよりそろそろオイル交換考えないと。


ちなみにいつもお店で聴く歌が頭から離れなくて
検索したらまさかのフルバージョンでしたw

Posted at 2015/02/18 21:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | orz | クルマ
2015年02月08日 イイね!

まさかの色かぶりとローター錆と専用オイル【追記】

まさかの色かぶりとローター錆と専用オイル【追記】いつも行ってるショップにて
まさかの色かぶり。

とはいってもミニクロとペースマンの差はありますがw

どちらも「まさか同じショップでオーナーいてはるとは思わなかった」
というのが本音(;´∀`)


そして低ダストブレーキパッドにしてるにもかかわらず
濡れた後のローター錆がえげつないぐらいホイールに付着する件について
そう、ダストは減ってるけど洗車後等ローター錆が出るのはしょうがないとして
その錆をパッドが削ってホイールに付着しまくる問題が。
特にフロント。

ディクセルとの相性が悪いのか、ローターがしょぼいのか。

一度交換してみるべきかどうか検討してる中
リアだけが適合確認取れていなかったので
翌日久々にDへ。

ついでにディーゼル専用オイルマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
と問い合わせるとあっさり出てきたw

まだ純正品番が割り当てられていないみたいですが
castrol edge professional OE-X 5W-30 が純正採用だそうで。
規格としては ACEA C3  BMW longlife-04

ググってみたら横文字サイトばっかりなので日本国内での一般販売はやってないのかな?

ACEA C3 longlife-04どちらも適合ならJCWでも使ってたWAKO'S 4CT-S 5W-30及び5W-40が該当。

もしくは
モービル1 ESP フォーミュラ5W-30がそれらしき事が書かれており
3元触媒がなんとかかんとか書いてあるので適合するのではないかと。

ちなみにカストロールですと4.5L入るみたく、1.5~1.6万するそうで(激汗
この辺はあまりエコではないようですw

あ、オイルフィルターの品番聞くの忘れた _| ̄|○

でもまぁD出るとき当たらなかったからいいや\(^ω^)/

【追記】
BMW longlife-04オイルについて、こちらににある程度書かれてます。
Posted at 2015/02/08 23:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ etc… | クルマ
2015年01月24日 イイね!

まったく当たる気配がしないのでアライメントをば。

まったく当たる気配がしないのでアライメントをば。前回よりリア13mm下がってるだけでこの有様。

3°30′ついちゃってますwww

調整出来る範囲で起こしてもよかったんですが
ちょっとリスキーなのでそのままに。

フロントを寝かしても良いのですが
プリプリ感失うのもイヤなので2°40′のままで。

マメにローテーションしてもタイヤ死にそう。


後は後ろに人乗せれるかが問題です(爆)

搭乗者求む!(笑)


ちなみに足回り担当者が元の店舗に異動したおかげで
距離が前より伸びなくなっちゃいましたね~(*´艸`)

で、試算してみたところ
納車3ヶ月経過で約3700km ÷ 3 = 1233km / 月

1233 x 12 = 14796km

年間距離制約 18000 - 14796 = 3204 km

これって遠征余裕じゃないかっ!ww

もっともスタッドレスないから春以降なのですがね(´・ω・`)
Posted at 2015/01/25 00:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「売る側としても、ちゃんと使ってくれる人やったら気持ちが良いんよね。」
何シテル?   10/23 00:43
いくつになっても大人の悪ふざけが出来る人間でいたいですw 深く考えず楽観的、やりだしたらとまらない性格のおかげで 常に車貧乏です。 流行りものに乗っか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コクピット ZOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 23:37:15
 
ぷちくうぱさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 23:18:23
LEDサイドウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 09:16:09

愛車一覧

ミニ MINI Johnny (ミニ MINI)
燃料費や実用性、親の年齢考えてR60に乗り換えたのですが 親が電チャリで自分で行動するシ ...
ミニ MINI Crossover ザクタンク (ミニ MINI Crossover)
ほぼ色とツラで衝動契約。 そろそろハイオク垂れ流し走行を卒業という意味で乗り換え。 あ ...
ミニ MINI 菜々百萬太郎 (ミニ MINI)
おかげさまで車貧乏ですが幸せです(*´艸`) あまりにも弄りがいのある車であり 燃料費 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation