• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピエール@針鼠のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

JCWを上回る早さで弄って差し上げました。

JCWを上回る早さで弄って差し上げました。納車後わずか900kmで下げましたw

車高調は問答無用でオーリンズ。
R56と違い結構下がりますねコレw

帰宅後リアが下がりすぎてるので再調整が必要かも。

1回だけ干渉音がしたのでそのへんもアライメント等で要調整。

やはり大きくなってもオーリンズです。
しなやかな足でしっかり曲がってくれます。


ホイールは発売から2年以上経過していますが
Prodrive GC-012L 18”8J+34(笑)
だいぶ頑張りすぎてますが超ミラクル出ヅラですww

とりあえず明日アライメント取りに行く際
減衰をもちょっと上げて走行して
それでも干渉音がしたなら車高を少し上げるかフロントキャンバーもうちょっとつけるかです。
リアはフロントに合わせるように上げる必要ありですね。

本来ならベタ下げ万歳なわたくしですが
R60でこの色なら扁平率も相まって、
これぐらいの隙間あったほうがカッコイイかもしれません。

ちなみに19”狙ったり18”の推奨サイズにするとこのFACE2な反町さんが
FACE1というツルペタになっちゃうので、このホイールが台無しになりかねないのです。

たぶんハイパコさんは出番なしですねこれはw


※スリムドカンは絶対に気にしてはいけません(汗)
Posted at 2014/11/15 23:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年11月03日 イイね!

ミニクロのホイールマッチングで頭いたいdeath

現在オプションの18”を履いているわけですが
相変わらずのさぶさぶ仕様。

で、どこぞの記事にはフェンダー加工なしの
アライメントセッティングでギリな8.5J+40が理想だそうで。
ワタクシが欲しいホイールはお堅いメーカーなので
そんなのあるわけがないんですw

駄菓子菓子、同18”には8J+34いけるんちゃいます?という悪魔の囁きが。
本来あんぱいなサイズだと8.5J+45があるのですが、
FACE1というツルペタ仕様。

FACE2のソリがあってこそのホイールなのにww

これはJCWの時も悩んでやめた苦いおもひでがあります。

後はどこまで車高落とすかにもよりけりですがね。

フェンダー加工や鬼キャンはできる限り避けたいのでどっちにするか…

もっとも19”だとタイヤ代追加で無理ですけどw
Posted at 2014/11/03 21:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

すっかり予約していたのを忘れてた アイフォネ

すっかり予約していたのを忘れてた アイフォネiphone6 plusキタ━(゚∀゚)━!!
デカ━━(゚∀゚)━━イヨ

かれこれ1ヶ月半でご対面でございます。

そして使い方がまったくわかりませんww

手帳タイプのケースにしましたが
意外に裏返せるので手がちゃっこいワタクシでも
十分持てます。

ついでにモテ期も到来し(ry

もう勢いで車載充電器まで買う始末。


ち・な・み・に…
もう車高調とホイールは決まっております(*´艸`)



なんかミニクロってドアミラーの見え方おかしくない?w

↓【手数姫】 現役JKでうますぎると思ったらヤマハ専属でガチプロでした。


↓【手数王】 師匠Ver
Posted at 2014/11/02 21:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月25日 イイね!

R56JCW→R60 SDへ

R56JCW→R60 SDへまさかのスピード納車で乗り換えましたw

←色・グレードはこれで察してくださいww


あまりにも納車が早かったので
JCWのノーマル戻しが大変でしたが(´Д`;)

前回と違って晴れた日にまったり納車となりました。
「仏滅」ということ以外はwww


速攻セキュリティ取付けに行ったので間に合わせ画像で申し訳ないですが

こいつが今日からの相棒です。


当面このままで乗って
ミニクロのキャラクターや色もあって、どれだけ車高下げるか
じっくり考えて行こうと思います。

セキュリティ屋も、クリーンディーゼルの実績がまったくない為、
とりあえず従来からあるR60と同じと思ってやったら問題ないようです。
エンジンはともかく車両側のコントロールは変更ないようで。

あと純正シートが意外にもしっくりきてて気持ちよかったです(*´艸`)

現在すでに100km走行しましたが
オンボード上で14.2km/Lってまずまずではないでしょうか。

むしろ前のJCWがリッター9kmレベルでしたのですごく良く感じますw

パンチの効いた走りは出来ないものの
実用十分な走りをするのでアリですね。

ディーゼル特有の音はしますが、
正直JCWもたいがいな音してたので問題なしです。

またも鬼ローンを背負うことになりますが、苦ではないです。


ん、婚活? ん、恋愛?
何それ美味しいの?w






オーケンの黒歴史
Posted at 2014/10/25 22:10:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買物 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

ドキッ!お宝だらけのノーマル戻し(仮)

ドキッ!お宝だらけのノーマル戻し(仮)こっそり「何シテル」で申し上げた通り、
R56JCWを降りる事がほぼ確定いたしております。

仮審通過しておりますが、
確実な残債照会後の本契約となるので
まだなんともいえませんがねw

ですがショップの関係上
明日から戻し作業開始します。

移植するのはナビ・ETCのみです。


売却するモノはですね…(打消してあるものは交渉・予約済み)

・OHLINS DFV (6月にOH済み・標準バネは新品から4000km使用)
・HYPERCO ID65 6インチ 10k 12k(ヘルパー付き)
・RECARO TS-G 1年以上使用
・RECARO SR-7F 購入1年以上経過してますがほとんど誰も座ってないという(涙)
・BBS LM 205 45 R17 INSET+40&BS POTENZA S001(飛び石による小さい塗装ハゲはあります)
・GIOMIC レーシングタワーバー
・AKRAPOVIC Evolution Exhaust System (使用距離は1.5万km)
・AKRAPOVIC キャタライザー (使用距離は上記とほぼ同じかと)
・GIOMIC EX-01R (スタッドレス用化により使用距離は2000kmぐらい)
・BS BLIZZAK VRX 205/45R17 1シーズン(1000km程度)のみ使用後クロークにて保管)
・GIOMIC メンバーブレース F/R (フロントに引っ掻いた跡あり)

こんなもんですかね…
後はDにて処分。
スワンネックはまんまで引渡し…というより取り外しが困難すぎるww

欲しいものがあればコメントなりメッセージなり、知ってる方ならLINE直でもOKです。
問い合わせが重複した場合、早い者勝ちか価格次第となります。


3年間飽きる事なく弄れば弄るほど楽しくなるMINI ましてやJCWはほんと良い車でした。
ただ40歳(毒男)が刻々と近づくにつれ、
このご時世にハイオク垂れ流しな車でカっ飛ばすのもそろそろやめようかと。
十分楽しんだわけですし。

というより入店直後にあの色にあのツラの車置かれたらそりゃビビっときちゃうわ。
Posted at 2014/10/11 22:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買物 | クルマ

プロフィール

「売る側としても、ちゃんと使ってくれる人やったら気持ちが良いんよね。」
何シテル?   10/23 00:43
いくつになっても大人の悪ふざけが出来る人間でいたいですw 深く考えず楽観的、やりだしたらとまらない性格のおかげで 常に車貧乏です。 流行りものに乗っか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コクピット ZOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 23:37:15
 
ぷちくうぱさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 23:18:23
LEDサイドウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 09:16:09

愛車一覧

ミニ MINI Johnny (ミニ MINI)
燃料費や実用性、親の年齢考えてR60に乗り換えたのですが 親が電チャリで自分で行動するシ ...
ミニ MINI Crossover ザクタンク (ミニ MINI Crossover)
ほぼ色とツラで衝動契約。 そろそろハイオク垂れ流し走行を卒業という意味で乗り換え。 あ ...
ミニ MINI 菜々百萬太郎 (ミニ MINI)
おかげさまで車貧乏ですが幸せです(*´艸`) あまりにも弄りがいのある車であり 燃料費 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation