• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IWAの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2008年6月2日

フロントガラス 下地処理&撥水コーティング No.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは定番のキイロビンで、古いコート剤を剥離します。
最初は手で擦ってましたが、1分程度で諦め電動に切り替え(^^;)
たった5分で、フッ素系の頑固なコーティングも完全に除去できました。
2
そしてスーパーフッ素を付属のスポンジでムラなく塗りこみます。そして白く乾燥するまで一服です。
3
拭き上げは、まずはティッシュで・・・と書かれているので、手磨き用のスポンジでティッシュを写真のように手で押さえた状態で拭き上げます。
これは作業性抜群ですよ(^^)
4
施工後は、ガラスに当たった雨が弾いて、更に小さい水滴になるぐらいの撥水性です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月10日 22:05
キイロビン??
素敵な雨弾き力です☆

OPA窓にボツボツ一杯あるので
下地処理から試してみまっす=3
コメントへの返答
2008年8月11日 6:12
キイロビンは油膜落しの研磨剤で、扱いやすくてお気に入りの一品です(^^)
耐久性は良いですが、雨弾きだったらガ○コとかのシリコン系のほうが断然いいですよ。
スーパーフッ素は、高速以外はワイパー必要です(^^;)
下地処理はしっかりやったほうがいいですね。耐久性が全然違ってきますから。
但し、かなり体力は使いますけど・・・(^^;)

プロフィール

「シーケンシャルウインカー オープニングモーション付き http://cvw.jp/b/212966/46225275/
何シテル?   07/04 14:59
アルシオーネから始まり、ずーと欲しかった水平対向エンジン。20年かかってやっと買いました。TOYOTA・NISSAN・HONDA・MAZDA・MITUBISHI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WINRUN R330 225/50ZR18 95W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:59:06
ノーブランド H11 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 19:50:08
★ オートリトラクタブルミラーキット取付 ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 09:25:03

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
会社で使われずに眠っていたエリシオンを、格安で譲ってもらいました。 内装はかなり綺麗です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ワゴンRからの乗り換えです。 国産メーカーで唯一買った事がなかったSUBARUです。 長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation