• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

Yamanashi Style に行ってきた…けど…

先週と今週の土日に「MINI甲府」主催で行われたイベント「Yamanashi Style」へ、本日行ってきました。
※このブログはあくまで私が感じたことをそのまま書いています。このイベントについて真逆の感想を持たれた方は、もしかしたら気を悪くするかも知れませんので、予めご理解願います。



前夜は遅くまで仕事してたのであまり睡眠時間が取れず、つい寝坊してしまって自宅を予定より30分遅れで出発しました。
相模原インターから圏央道に乗ると、いきなり「高尾山〜相模湖間で事故、渋滞9km」の表示。抜けるのに90分とあったので、ひとつ先の高尾山で降りてR20で相模湖まで行って中央道に乗り直すことにしました。
そしたら高尾山の出口が大渋滞!ただ出るだけで15分もかかってしまいました(苦笑)




R20も混んでたけど、なんとか相模湖インターで中央道に乗り、そこから甲府昭和インターまではスムーズでした。
MINI甲府はインターチェンジのすぐ近く、イベント会場はR20を挟んだ向かい側なので、場所はすぐにわかりました。




開始時間の10:00を大幅に過ぎて、やっと到着〜…ん?


もっと賑わっているかと思いきや、ずいぶん閑散としています。もう始まってるん…だよね?(汗)




駐車の誘導はしてくれましたが、その後は特に声をかけられることもなく…明らかにお客よりもスタッフの人数が多いんじゃ?と思われる会場に肩透かしを食らった気分でしたが、とりあえずひととおり見て回ってみました。











開場時間はとうに過ぎてるのに、屋内の展示スペースはまだ準備中?と思うような雰囲気。テーブルの上にはまだ梱包を解いてないパーツと思われる包みが置いたままだし、ただデモカーがあるだけで(中に私物が置いたままのもあった)…正直、見るところがありません(苦笑)



唯一、この一角はきちんとディスプレイされてました。こんな可愛いキャンピングカーをMINIで引いたら注目の的でしょうね〜。

折り畳みチェアがすごく可愛かったけど、お値段もかなり高めで手が出ず。

こちらは福祉車両に改造されたクロスオーバー。後付けの電動回転シートが付いてます。


ここにはカフェスペースがあってドリンクが飲めるようになってました。
奥にもオシャレなグッズ(あまりMINIとは関係ない)が売られたりしてましたね。



しかし、全体的にはこのようにがら〜んとしてます…。





「CLUB MINI」で紹介されてたし、先日のSABかわさきのようなイベントを想像してましたが、かなり残念感の漂うものでした。時間がまだ早過ぎたのか、もしくは天気も良くなかったのでこんな感じだったのかなぁ。先週はもっと賑わってたんでしょうかねぇ…。
先着32名にMINI甲府のグッズがもらえると聞いててそれ目当てもちょっとあったんですが、そんな雰囲気など微塵もなくて何も訊けず(苦笑)

結局、滞在時間20分ほどで早々に出てきちゃいました。




それでもせっかくここまで来たので、向かいのMINI甲府にも寄ってみることに。


私のDらーより大きくて立派です(笑)


ここで売ってる印伝のキーケースが欲しかったんですが、目をつけてたトンボ柄が売り切れで入荷予定もわからないとのこと。残念ですが購入はまたの機会にすることにしました。





ということで、まったく収穫の無いイベントでした…まぁこういうこともありますね(苦笑)

帰りは高速には乗らずにR20で帰ることに。
始めのうちはルーフ開けてたけど、すぐに雨が降ってきちゃってそれも期待外れ。



しかーし!下がってたテンションを上げるモノが目に飛び込んできました!
今の時期、甲府に来たなら外せない、桃ですっっ!!!

適当に目に留まった農園へ。このあたり桃園ばかりなので迷います。


桃3個をゲットしました〜♪





その後、道の駅「甲斐大和」へ。


ちょうどお昼だったので、ランチに「天目そば」をいただきました。


そう言えば、今年もスタンプブックが発売されてました。
買っていこうかなーと思ったけど…やめておいた(笑)





ところで、ここ道の駅でも桃が売ってて、見たら1個150円〜!
さっき桃園で買ったのは3個で1,200円…もしかしてやられた??????


味を比較するため、大きさがほぼ同じの180円のをひとつ購入してみました。

常温で1日置いた方が美味しいと言われたので、明日食べてみます!

桃園のおじさんに聞いたのだけど、この桃のようにポツポツと白い点々(業界では「泡」と言うそうです)のあるものが美味しいんだそうですよ。





ということで今日の収穫は、桃4個と特大ズッキーニとミニトマトとモロッコいんげんでした。


…あれ?私、今日何しに山梨まで行ったんだっけ?(爆)
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2015/07/05 01:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

プチドライブ
R_35さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2015年7月5日 4:49
桃美味しそうですね!やはり山梨はフルーツ王国ですからね♪ サクランボはもう終わっちゃいましたかね?

MINI甲府... ちょっと残念でしたねぇ... オフ会でも絡んでいれば集まったでしょうにw
コメントへの返答
2015年7月7日 1:31
サクランボもまだ売ってましたよ。でもそろそろ終わりですかねー。
今は桃やプラムが美味しい時期ですね。その次は梨、ぶどう…あ〜考えただけでよだれが(笑)

今回のイベント、オフ会で行ってもちょっとアレだったかもー。
私の後に来て、私より先に帰っちゃった人もいましたからね(苦笑)
2015年7月5日 5:25
ミニ助はやっぱりカッコ可愛いな~🌠

チンク大好きですけど、たまにミニに浮気したくなって色んなディーラーで試乗してます(^_^;)アバチンに乗って行くと必ず試乗させてくれます‼見込み客になっているかもです【笑】

水色のクーパーSに興味津々です😆🎵🎵
新種ですか~🌠?

コメントへの返答
2015年7月7日 1:52
私もMINI大好きですが、チンクも大好きですよ〜。
2台持ちのみん友さんがいて、ほんと羨ましいです。

水色のMINIは「オートショップ・トレンディ」というショップのデモカーですね。
こういうのがお好みですかー?
2015年7月5日 7:17
おはようございます。

天候のせいでしょうか…?
ちょっと残念でしたね(^_^;)

私は…平塚の七夕にと思って家を出るも!!
やはり天候が悪そうでしたので予定変更
埼玉のららぽーとで←平塚とは逆方向(>_<)
うだうだしていました♪

やはり休日は…晴れが良いですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年7月7日 1:56
こんばんは!

天候のせいですかねー。
でも展示はちゃんとしといて欲しかったなー。

七夕にGO!って、平塚の七夕祭りのことでしたか。
それが埼玉のららぽーとに…ずいぶんな方向転換でしたね(笑)

今週末もお天気悪そうで…梅雨だから仕方ないけど、早く明けてくれないかなー。
2015年7月5日 9:38
今日時間あれば行こうかな〜だけど遠いしどうしよっかな〜と思っていましたが、行かない決心がつきました(笑)
コメントへの返答
2015年7月7日 1:57
イベントへは行かなくて正解だったかもですが、桃は美味しかったですよ♪
2015年7月5日 9:52
フルーツ王国万歳🍑
開催期間が長いと相当の企画力&宣伝に左右されるから大変ですね(笑)

甲府の飛行場に集まる全国オフ♪は、凄い台数が集まるのにね。

で、🍑の評価♪はいかがでしたか?
コメントへの返答
2015年7月7日 2:03
甲府の飛行場の全国オフ?
何ですかそれは?
甲府に飛行場なんてありましたっけ?

桃ですが、まずは180円のを食べてみたら「激うま!」でした!
今年の桃はできがいいと農園の方が話してましたが、ホントにめっちゃ甘かったです。
1200円(@400円)の方はまだですが、こっちも期待できそうですよ〜♪
2015年7月5日 10:42
遠出したのに残念な結果でしたね・・・

でも今月はMINI LIVEあるし、夏以降もいろいろMINI関連のイベントがありますから♪

これらを楽しみに日々頑張りましょ!
コメントへの返答
2015年7月7日 2:06
遠出も晴れてれば、楽しいドライブってことでチャラにできましたが…渋滞&雨でしたからねぇ。
桃が買えたのがせめてもの救いです(笑)

MINI LIVE!は晴れて欲しいですね!
こっちはみん友さんもたくさん来られるので楽しみです♪
2015年7月5日 17:38
Fukamiさんこんばんは♪
今回はちょっと残念なかんじでしたね_| ̄|○

近くのイベントならいいんですが距離ある場所だと
行くまでもワクワクしながら行きますからね

次回はきっとFukamiさんが楽しめるイベントになるといいですね^ ^
コメントへの返答
2015年7月7日 2:15
こんばんは〜。
今回は残念でした。規模は小さくても主催者側にやる気があるイベントなら、参加者にもその雰囲気が感じられるものですけど…そんなのも無かったですねー。
MINI甲府にとってもプラスにはならなかったんじゃないかと心配になっちゃいます。

まぁそれでも、今回はいい経験になったと前向きに思うことにします(笑)
2015年7月5日 18:32
おぉっ(゜∀゜) 桃美味そうですねぇ!

そういえば、一週間後は桃食べに行くツーリングが
あったような(^^;)
コメントへの返答
2015年7月7日 2:24
今年の桃は美味しいみたいですよ!
例年より糖度が高いんですって。

この週末は桃ツーリングですか?
いいですねー♪楽しんでください!
2015年7月5日 21:19
山梨はフルーツ王国ですよね♪
自分が買った桃は笛吹川フルーツ公園で2個500円でしたが違う場所では3個で500円でしたorz

外で盛大にって感じじゃないんですね、雨だから外に出せなかった感じでしょうか・・・?
まさかプレゼントってTOFUだったんですかねぇ^^;

甲斐大和の道の駅「天目そば」迷いましたが角煮を選んじゃいました。
確か鶏モツ煮が美味しかった記憶があります。

次こそはMINI LIVE!で楽しみましょう♪
コメントへの返答
2015年7月7日 2:34
桃も店によって値段がまちまちなので、しまった!って思うことありますね(笑)
高い方の桃…もし180円のより美味しくなかったらショックだわー(汗)

イベントがいまいちだったのは、お天気のせいって事にしましょう!
プレゼント…Facebookでも全然それには触れてないんです。一体何だったんでしょうね?

角煮おいしそう!冬ならモツ煮もいいですね〜。
そばプリンにもすっごくそそられましたが、今回はやめちゃいました。

MINI LIVE!まであと12日…お天気良くなって〜!
2015年7月13日 16:54
桃買いに行ったんですよね^m^
コメントへの返答
2015年7月14日 12:17
そーです、桃です♪

結局、180円の桃も@400円の桃も、どちらも甘くて美味しかったですよ。
今年の桃は出来がいいようですねー。
案外スーパーの桃も美味しいかもです(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation