• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukamiのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

MINI FES.2014のイベントムービーに…

私(と旦那様)が写ってました。ビックリした〜(笑)

動画ではなく静止画です。かなりしっかりと。
どこに写ってるかは…ヒ・ミ・ツ♪(爆)


…でもMINI君は写ってなかった…orz

※追記
レーシングコース走行の冒頭にgaragenaosさんのミー太発見!



こちらは入り口で撮っていたムービー。
皆さんは見覚えのある方たくさんいらっしゃるのでは?
今回は断りましたが、次もあったら撮ってもらっちゃおうかなー(笑)


Posted at 2014/10/06 23:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年09月27日 イイね!

ぷらっとひとりプチドライブ

今日は旦那様不在の隙に(笑)MINI君とプチドライブしてきました。

コースは、宮ケ瀬〜ヤビツ峠を抜けて、時間があれば神奈川県の「昭和の名水」チェックポイントまで足を延ばしてバッジをゲットしてくるつもりでした。
あんなにキツかった日差しもようやく和らぎ、今日は薄曇りで絶好のオープン日和です。少し肌寒いので防寒も万全にして、いざ出発!


宮ケ瀬までは順調にきましたが、ビジターセンター周辺の駐車場は有料ばかりになって、気軽に寄るという感じでは無くなってしまっているので、そのままスルー。
ちょっと停めて写真でも、というポイントもほとんど無いので何も撮れず。
その後ヤビツ峠に向かうつもりでしたが、何となく湖をぐるっと回ってしまい、ここでかなり時間ロス(苦笑)


まぁ気ままな単独ドライブなんてこんなもんです(笑)


で、ルートをヤビツ峠へ戻して、秦野方面へ向かいます。
この道、通ったの何年前だか忘れるくらい久しぶり。前回はもちろんカプチーノでしたが、あれは確か結婚前だよなぁ…と思い出しながら走ってました。
しかし相変わらず狭い道ですねぇ。ここを夜中に走りに来る人がいるなんて信じられません。けど昼間に通るのはめっちゃ楽しいです。こういう道、大好物♪

…へんなところで対向車が来なければね(笑)



そしてやっと峠のてっぺんに到着♪

ここは全然変わってないですね〜。懐かしい。
けど、手前の水くみ場周辺が整備されてキレイになってたのには驚きました。昔は週末は路駐の嵐だったんですよねー。


それから、少し先の菜の花台へ。


秦野市街が一望できる、地元では有名な夜景スポットです。


空もすっかり秋ですねぇ…。





で、予定ではハイドラのバッジを取りに行くつもりでしたが、陽もだいぶ傾いてきたのでこのまま帰る事にしました。
その判断が結果的に正解で、旦那様が帰宅する少し前に帰る事ができました。


夜は私のリクエストで焼肉♪
昨日は私の誕生日だったのですが、旦那様がいなかったので今夜が誕生日ディナー(笑)

たらふく食べたので、もうとうぶんお肉はいいです(笑)



Posted at 2014/09/28 00:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年09月18日 イイね!

続・MINIイベント初参加!MINI FES.2014

ということで続きです(笑)

ここで、個人的に気になったMINIさんたちをピックアップ。
「おいおい勝手に載せちゃ困るよ〜」というオーナーさんいたら連絡ください。


2世代のコンバーチブル4台が並ぶ、こちらはクラブの皆さんでしょうか?
それぞれ個性的でカッコいいです♪


とてもセンス良くまとまってると思った赤のコンバーチブル。
レカロのシートがキマってます。


オープン好きなもので、目に留まるのもオープンばかりですが(笑)
このMINIのカラーリングが会場で一番目立っていたのではないでしょうか。


こちらのR56は配色のセンスがすごく素敵だなと思いました。
大人のMINIという感じ。


さりげなーく混ざっていたクラシックmini。やっぱり可愛いですなぁ♪




会場にはMINI Japanをはじめ有名どころのショップさんがブースを出していました。

結構気になるパーツやらグッズがたくさんあって目移りしまくりでした(笑)

その中にCABANAさんもありまして、以前から欲しかった「ドライビングアシストパッド」を購入♪
さっそくMINIに置いてみました。

思っていたよりクッションが薄めで、個人的にはもうちょっとボリューム欲しいかなぁ、といった感じです。



そんなこんなでイベントも締めになり、いよいよレーシングコース体験走行の時間になりました。
他の参加車に続いて、わがMINI君も列に並びます。

ちなみに左前方に見えてるクーペはgaragenaosさんですね♪

Aパドックへ移動し、いよいよコース上へ!


体験走行は先導車付きで3周走ります。1周目は詰まりがちでしたが、3周目は車間も程よくばらけて全開走行できるところも。初めてMINI君で6速ベタ踏みしましたよ(笑)
動画はその3周目を抜き出してます。オープンで走ったので風切り音がうるさーい(苦笑)


3周目の時だけ、ホームストレートの掲示板に「MINI BMW」の文字が。
なんとも粋な計らいですね♪




そして体験走行も無事に終了し、MINI三昧な一日が終わったのでありました。
すっごく楽しかったけど、2日連チャンはやはり無謀でした…もっと体力付けなければ(苦笑)
あと、もっとたくさんの方とお話ししたかったですねー。次の機会には皆さんのMINIを見つけられるようにがんばりますっ!

んでこの後は、河口湖大橋まで行ってハイドラ!の期間限定レアバッジをGETして帰りましたとさ(笑)
Posted at 2014/09/18 21:21:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年09月17日 イイね!

MINIイベント初参加!MINI FES.2014

皆さんのMINI FES.レポートがひと段落した頃になってからの後発レポートです。もうお腹いっぱ〜いな方も大目に見てやってください(笑)


前日の静岡BBQオフから戻って11時間後、またもや静岡県は富士スピードウェイへ向けて出発しました。
睡眠時間は1時間弱…でもこの日は旦那様同伴なのでだいぶ楽させてもらいました。

予定より20分ほど早く、東ゲートに到着。


まだ会場準備中のため、スタッフさんの指示に従い待機エリアへ。すでにたくさんのMINIたちが集まっていました。


適当な所に停めて待っていると、見覚えのあるオレンジのロードスターが目の前を通り過ぎ…おや?と思っているとあちらも気がついて、私のMINI君の隣に…やはりTaka_Cさんでした♪
さっそくご挨拶してちょっとおしゃべり。先日ブログに書いていた出雲旅行の事などお聞きしました。

そうこうしているうちに会場がオープンしたようで周囲のMINIが移動し始めたので、私とTaka-Cさんも列に。


会場でもオレンジ2台で並べる事ができました♪

色は同じですが、Taka_CさんのはホワイトラインにJCWのスポーツ・パッケージ装着で、内装もホワイト。私のMINI君とはまた違った印象でカッコいいですね〜!

Taka_Cさんの真似をして、リアウイング上げてみたりして(笑)


当たり前なんですが、会場中、右を見ても左を見てもMINIだらけ〜(笑)

私が昔やってたカプチのMTGでも350台カプチだらけ!てのを経験してますが、MINIもここまで集まると圧倒されますね〜。テンション上がります!


さて、こういう機会でないとお会いできないみん友さんたちのMINIを探そうと思ったのですが、何しろまだMINI界(笑)に加わって日が浅いので、なかなか見つけられません。
このMINIってそうかなー、なんて記憶をたぐったりスマホでみんカラ確認したりしながら、会場内をうろうろ。

それで最初に発見したのがこの方!garagenaosさんのクーペ!

ご本人にもお会いする事ができました。が…私が勝手にイメージしてた人物像とは全然違ってて、いろんな意味でちょっとショック(笑)

そのショックのせいか、他の方のMINIはとうとう見つけられず…嘘です(笑)
自分の貧弱な記憶力&勉強不足のせいです。皆さんスミマセン〜(汗)

あとお会いできたのは、同じロードスター仲間のtomi-R59さん。たくさんお話ししましたね〜♪
時々関東にもいらっしゃるそうなので、その時はプチオフしましょう!
あ…おしゃべりばかりしててMINI撮るの忘れてました…(汗)
ブラックのロードスター、精悍でカッコよかったです♪


会場では色々なイベントやってましたが、盛り上がったのはやはりジャンケン大会でしょう!こんな魅力的な景品が揃ってました。


ジャンケン大会は午前と午後の2部に分けて行われましたが、なんと、午前に旦那様が、午後に私が1個ずつゲット!

マックスコーポレーションさんのステアリングスポークカバーと、Race Chipさんのグッズセット。
ステアリングスポークカバーは欲しかったので嬉しいのですが、私のコンセプトだとこのままでは付けられないので、塗装にチャレンジしてみようと思ってます。



…と、レポートはまだ続きがあるのですが、長くなったのでまさかの2部構成(笑)
この先は続編をご覧くださいませ〜♪

※最初のアップロードの際、Taka_Cさんのお名前の表記を間違えていました。
 現在は修正しております。確認不足で申し訳ありませんでした>Taka_Cさん
Posted at 2014/09/18 00:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年09月12日 イイね!

ドラレコ、本設置完了〜♪

先日ビニールテープで仮設置をしたままだったドライブレコーダー、じょんぱぱさんに配線をしてもらい、キレイに取り付けできました♪
仮設置では運転席側に付けてましたが、本体がちょい大きめ&マウントの脚部分が長めで、運転中に視界に入る…これは何か言われそうだと思っていたら予想通り、旦那様から
「邪魔」
とダメ出し出ました〜(汗)

ということで助手席側に移動することにしました。ルームミラーの後ろに付けられればベストですけど、ロードスターはフロントウィンドウが寝ているためスペースが全然無いのがネックですねぇ(苦笑)


そしたら今度は、良さげな位置にETCのアンテナが鎮座…もうちょっと端に寄せてくれればいいのに〜>Dさん(苦笑)
これは後で移動させるかも知れませんが、とりあえずこの位置に決定。
撮った動画を見てみましたら、まるで左ハンドル車に乗ってるみたい。ちょっと違和感ありました(笑)

作業中の画像は整備手帳に載せましたので、そちらを参照くださいませ♪


雨のせいで作業が当初の予定より延びてしまいましたが、MINI FES.に間に合って良かったです♪
当日どんな画が撮れるか楽しみだな〜。

じょんぱぱさん、ありがとうございました!
Posted at 2014/09/13 03:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation