• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukamiの"ミニ助" [ミニ MINI Roadster]

整備手帳

作業日:2014年9月12日

ドライブレコーダー「I・O DATA DR-FH5M120」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入の決め手は、LED信号機に対応している事(27fps)と広い視野角(120度)。
2
2.4インチモニター搭載なので、本体はやや大きめ。
3
同梱物は、電源コード(シガーライター用)、マウント、コードマウント、MicroSDHCカード(4GB)。
4
仮設置では運転席側に付けてみましたが、運転中に結構視界に入ってくるので本設置では助手席側へ移動することに。
ロードスターはフロントウィンドウがかなり寝ているので、ルームミラーの裏にスペースはほとんどありません。ドラレコを検討されている方はその点ご注意を。
5
コードはピラーの内装を剥がして中を通しました。内装の脱着…かなり大変です(汗)
6
二口のシガーソケットに挿し、ダッシュボード内部に設置。写真では分かりにくいですが、下の方の丸い形のがソケット。
この方法はMINIではよく採用されるそうです。もう一口空いてるので、後からレーダーなどを設置する時に利用できます。
7
シガーソケットのコードはヒューズボックスのアクセサリーへ。DらーがETC設置の際に繋いだコードがあったので、そこに割り込ませました。
8
最終的に本体はこの位置へ。ETCのアンテナが絶妙な位置にあり、ちょっと邪魔…なので、今後移動するかも。
助手席側なので、撮影した動画を見ると左ハンドル車に乗ってるような画になります(笑) 運転席からはバックミラーの陰に隠れて、ほとんど気にならなくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンププーリー交換

難易度: ★★★

URVOLAX UR72C 取付改良

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

URVOLAX UR72C 取付見栄え向上

難易度:

オイル交換

難易度:

左アウトプットシャフトシール交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月13日 5:49
おはようございます(^^)

この位置がベストだと思います♪
配線もミラーで隠れますし
運転の邪魔でも無さそうですし!!

シガーソケット位置等は(^^)
参考にさせて頂きます\(^-^)/
他の器具でも使えそうですね♪
コメントへの返答
2014年9月13日 10:14
おはようございます♪

撮った画像的には運転席側が違和感ないんですけどね。もっと小さければ&スペースがあれば…と言っても仕方ないんですが(笑)

人にやってもらった作業ですが、参考にしていただければ幸いです♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation