• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukamiの"ミニ助" [ミニ MINI Roadster]

整備手帳

作業日:2014年3月5日

Mountek nGroove MT5000 スマートフォン対応車載ホルダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
多くのMINIオーナーさんが愛用している Mountek のスマホホルダーを購入。
届いた箱の内容物はこれだけ。本体下の四角いのは、サイドのホールド部分の交換用パッドです。
2
CDスロットに固定するという画期的なこの商品。差し込み部分は思ったより浅いです。
下のネジを締め込んでいくと…
3
このように内側のプレートが開いていきます。つまりスロット内部で広がって固定するという方法なのですね。なるほど〜。
4
さっそくMINIのCDスロットに取り付けてみました。
差し込んでネジを締めるだけなので、超簡単!
5
実際にスマホを取り付けたところ。がたつきも無く良い感じです。
締めつけ時はカチッと留まります。背面のリリースボタンで外す時もワンタッチ。

ただ、私のスマホだと底部を支えるパーツが充電口を塞いでしまうので、外して使うことにしました。
なので写真では縦にしてますが横位置の方がいいかも(これまでは縦位置で使ってた)。
実際に走行してみた使い心地は、後日レポします。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

URVOLAX UR72C 取付改良

難易度:

URVOLAX UR72C 取付見栄え向上

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

左アウトプットシャフトシール交換

難易度: ★★★

ウォーターポンププーリー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation