• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugipooの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年1月16日

ドラレコ&レーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
必要な物も全て手に入り、仕事も手が空いたので『いざ』取付です。

といっても、神経使うのはドラレコ本体の『場所』くらいでしょうか?

※以降、写真はかなり割愛しちゃってますのでご了承ください。
<m(__)m>
2
レーダーの取付はいたって簡単シンプル。

台座も配線もそのまま、ZR-03の変換プラグをかませるだけです。

※この間、ドラレコは付属のシガープラグコードを使って電源を入れて、GPSの受信や各種設定の確認をしました。
各種設定といっても、デフォルトのままです。microSDのみ、商品購入時に特典で付いてきた16Gに変更しています。
(32G推奨しますが)
3
ドラレコの位置は、事前にある程度決めていました。

この日は友人の意見を聞きながら、バックミラー裏運転席側への設置です。

※もう一つは助手席側のフロントガラス、という案がありましたが、友人いわく、助手席の人の視界に入って『なんだか違和感』があるとか。

※この正反対側にはETC受信機があります。そして両サイドに地デジの4アンテナ。よって、この位置がベストです。

レーダー連動のZR-10の配線ですが、ドラレコのINとOUTが両サイドになります。
したがって、『見える部分』はこの写真になってしまいます。
※これは専門業者がやっても同じだと思います。
4
さて、配線隠しですが、ドラレコからの2本の線は
まずはフロントガラスと天井の隙間を通します。
285は予め隙間が空いているので、天張りはがす必要はありません。

その後、Aピラー隙間を通し、サンバイザー裏を通ってレーダーへ配線します。
Aピラーもはずす必要なく、内張り剥がしを使って簡単に収める事ができました。

さて、お次は4mとクソ長いコードの余り部分です。
5
その余りコードは、Aピラーから続き、ドア内側にあるモールの中に収めました。(赤い線)

こちらも内張り剥がしを使って少し浮かせてから、中を通しました。

特に違和感なく、綺麗に隠れてくれました。
6
コードが増えた分、各機器から見える配線やコネクターは隠す事ができませんが、素人DIYとしては、まずまずだと思います。

ドラレコの取付位置の関係上、映像を確認する事ができるレーダーは必須だったと思い、今回の『レーダー買い替え』も満足です。
7
きちんと映像が確認できました。

※ドラレコの本体設定の際、『ディスプレイ』をスリープ(各時間)ではなく、常時表示の『ON』に変更しました。

※ドラレコのAV-OUT接続時は、本体ディスプレイには『何も』表示されません。

ちなみにレーダーもモーションセンサーにより、目の前で手を左右に振る事で、レーダー画面とドラレコ映像を切り替えられます。
この取付位置に限っては、モーションセンサーは便利です。
誤作動もありません。

ドラレコ映像を表示中も、レーダー受信は割り込みしてくれます。
8
思いのほか『デカい』ですが、『撮ってるぞ!』のオラオラ感で威嚇バッチリです(笑)

今回は、幸い楽天ポイントフル活用という事で、現金で支払ったのはZR-10の2,480円のみです。

但し、全てを購入した場合、40,000円くらいはかかってます。

価格的な事も踏まえて、自分の場合はとっても有意義な物になったと実感しています。。
ハイ(^_-)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールゲートロック交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sugipooです。 輸入車が好きで、『自分流』にするのが楽しいのですが、最近はなるべく『純正』を意識するようになりました。この『みんから』での皆様のご報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
V70を手放す『決意』まで至った、A6C7アバントの3.0Tです。 恐らくは人生最後のV ...
ダイハツ キャストスタイル みどりのキャス子 (ダイハツ キャストスタイル)
カミ様の新メイン車。 お気に入りの桜のプジョ子のあまりの故障の頻度に、ついにブチ切れ…い ...
プジョー 208 桜のプジョ子 (プジョー 208)
2022年8月10日 買取業者5社の入札形式で 無事に旅立ちました。 思ったよりも高値 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
285型ダイナミックエディションです。ホントにお気に入りで大切にしていました。 乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation