• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maximina.の愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

プロペラシャフトセンターベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
プロペラシャフト外してる途中で、写真撮るの忘れてました😓外してる所です。
2
外し終わって降ろした所です。
3
交換前の全体写真です。
4
リヤ側のセンターベアリングで、大分下側に落ちてます。
5
こちらはフロント側です。フロント側は大体センターになので、この時点でブレの原因はリヤ側のセンターベアリングではと、思ってます。
7
センターベアリングを交換して行きます。
8
部品点数は少ないとはいえ、組み付ける順番を間違えない様並べておきます😓
私はかなりの確率で組み違えするのでここは大切なこと😅
9
新品部品、フロントもリヤも同じ物です。
10
組付けが完了した全体写真です。
11
赤丸の部分ベアリング入ってまして中にはグリスが補充されてます。
ここも綺麗にしたかったんですがブレの原因を一つづつ潰して行きたかったので今回はやりませんでした。
12
フロント側センターベアリング交換完了写真です。
13
後は元の位置に合わせて取り付けて行きます。
14
取付完了です。
15
取付完了です。
16
外した古いベアリングで、上がリヤ側、下がフロント側で、リヤ側の方がゴムの傷みが進んでました。
17
お店の方に丁寧に教えて頂きました。
18
今回はベアリング2ヶ所だけの交換なのでこの金額で済ました。
走って見た感じですが以前よりは大分良くなったんですが、速度40〜60キロ位で若干ですがブレを感じます😌走行距離198000㎞走ってる車両なのでベアリングだけじゃ無くユニバーサルジョイント辺りもくたびれてるんでしょうが、ユニバーサルジョイント非分解で、新品のプロペラシャフトアッセンで交換になると12万位するのでアッセンの交換は諦めました😔中古品も考えたんですが、暫く様子を見て判断です。交換時間は大体4時間弱掛かりました。
写真撮り忘れたんですがフロントトランスファー、リヤデフのオイル交換も実施、リヤデフのドレンボルトにかなりの鉄粉が付着してて交換して良かったと自己満足でした🙂

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ自作

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

フロアマット念入り洗浄

難易度:

久々のワックスかけ(備忘録)

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

外装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード テンショナー、ウォーターポンプベルト交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2133588/car/1633862/4217208/note.aspx
何シテル?   04/26 17:18
15年アルファード新車で買って現在まで大切にのってます。令和4年11月現在走行距離19万3000kmエンジン自体マメにオイル管理をしてたので今のところは調子良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフ マウントのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:35:07
トランスファーハウジング(オイル)シール交換★その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 01:29:46
トランスファーハウジング(オイル)シール交換★その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 01:21:37

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤用、普段の足
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
トヨタ アルファードに乗っています。 足回り以外ノーマルです。 2022/11/現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation