• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

軽自動車の後部座席の安全性

ソニカは通勤用なので、通常は一人でしか乗らない。しかしたまに自分の子供や会社の同僚を乗せることがある。
しかし、実は私は後部座席に人を乗せることは出来れば断りたいと思っている(実際は断れないが)。

2014年10月、交差点で信号待ちをしていたら後ろから追突された。ソニカに乗るきっかけになる事故だった。
追突した車は小型普通車で、追突した人は時速40kmぐらいだったと申告したらしい。
エッセの後部座席は「くの字」に折れ曲がっていた。
通勤の帰りで後部座席に誰も乗っていなかったからよかったが、人が乗っていたらと想像するだけで怖ろしい。

Youtubeに衝突試験の映像が上がっているが、正面、オフセット正面、側面の映像はあるが、後面の映像は見たことない。
軽自動車の後部座席の安全性は、衝突時のマージンが少ない分重要なのに、まるであえて触れていないかのよう。
追突は自分の努力では避けられない。「乗せて欲しい」と言ってくる人に対してこのような理由をその場で説明することも難しい。

では今の自分に何が出来るのか。ソニカの次の車を軽自動車の中から選ぶのであれば2シーター、または荷室を広く取っているバンにするぐらいかなと思っている。



ブログ一覧
Posted at 2017/09/10 10:59:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

おはようございます
ヒロ坊おじさんさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

この記事へのコメント

2017年9月10日 12:39
お疲れ様です。

私も以前から、メーカーの汚さ、ずるさを感じていました。

ホンダセンシングとやらは、後部座席の安全はどうでもいいのでしょうか?

ホンダに限ったことではありませんが、ホント、姑息な商売やってくれます。

私、ソニカに義母を乗せて、青森→千葉を行き来していますが、前よりも後ろに気を使って走っています。渋滞の最後部に付くときなど、かなり緊張します。

だったら普通車乗れば?と言われそうですが、ならば、後部座席は取り外して販売するべきです、軽自動車。そう思っています。
コメントへの返答
2017年9月10日 12:55
こんにちは。
追突される直前、ルームミラーから見えたあり得ない速さと大きさで迫ってくる車の映像記憶はトラウマです。
私は軽自動車が大好きです。
楽しい軽自動車ライフを送っている皆に水を差すようなことを書くのはどうかと思ったのですが、この実体験に基づく一枚の写真は絶対公開しておくべきだと。知って乗るのと知らずに乗るのでは違うと思いまして。
私達に出来るのは追突する側に回らないように肝に命じることですね。

プロフィール

「ATOTO F7XEにG-Bowl画面をミラーリング http://cvw.jp/b/2133980/47253026/
何シテル?   10/01 17:17
cccm2kです。よろしくお願いします。 車歴(カラー・ミッション・手放すに至ったイベント) シトロエンAX(緑・MT・故障)→プジョー306ブレーク(赤・A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:55:31
バキュームスイッチングバルブ他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 17:12:49
HighSpark Ignitioncil Japan HighSpark Ignitioncil 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 12:43:57

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
【総評】 上手く説明出来ないのですが、何というか走って気持ちいい。 軽自動車のランニング ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
転勤に伴い、通勤用として購入。 6年ぶりの自動車通勤を少しでも楽しめるように、いろいろ考 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ママ&子どもたち用。 おでかけする時も私は助手席(なので全く弄ってません)。 駐車場が狭 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation