• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cccm2kのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

ダイハツミラに乗ったよメモ

ダイハツミラに乗ったよメモ車検時の代車はミラだった。
以降ソニカ比の感想。

【見た目】
フェイスは全く好みではない。ソニカも褒められたものではないが。
それ以外は悪くないと思う。
後部座席のフロアがフラットなのはよい。

【走ってみて】
アイポイント若干高い。
ドアが閉まる音、エンジンが掛かる音、走行時の騒音全て安っぽい。
ハンドル、シート、フロアに伝わる振動が大きく、騒音も大きい。
ハンドルは軽くて、切った時、直進時どちらもちょっとフニャっとするように感じた。
アクセルを踏んだ感覚は軽い感じ(ミライースよりストレスない)。

【欲しいか?】
荷重曲げによるリア出しは私のソニカより簡単なので、毎日の通勤用として結構楽しいかも。
でも、長距離を走るのは躊躇してしまう。
そして、女の子を駅まで送る場合は「社有車です」と嘘をついてしまうかもしれない。
Posted at 2018/10/27 17:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:氷上、雪上ではない路面でのコントロール性。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:155/65R14

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/07 14:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月04日 イイね!

Assetto Corsa

「自動車を物理する」に書いてある通り、ソニカを出来るだけ純正に戻して荷重曲げの練習に励んでいる。
しかし低速では上手くゆかず、ついついスピード速目で急ブレーキ&急ハンドルになり、タイヤが鳴くこともしばしばで、公道ではちょっと危ないかもと思い始めていた。
そこで安全に運転の練習を行うためにレーシングシミュレーターの環境を出来るだけお金をかけずにお試しで構築してみた。

PC:iMac 21.5-inch, Mid 2011(Core i5 2400S 2.50GHz Radeon HD 6750M。数年前に購入)
OS:Windows 8.1 Pro 64bit(ライセンスをヤフオクで落札)
HC:Logicool Driving Force GT(アマゾンのマーケットプレイスで購入)
ソフト:Assetto Corsa(購入)

初めてBoot Campを使ってiMacにWindows8.1を入れてみたが一筋縄ではゆかなかった。ネットの情報を駆使してなんとかインストールに成功。

サイト(http://systemreqs.com/jp/game/assetto-corsa)で調べると、ウチのiMacはAssetto Corsaの動作環境としては最低は満たしているが推奨は満たしていなかったのでちょっと心配であったが、一人で練習する程度であればそこそこ動作することが分かった。

ハンコンは3ペダルがよかったが、予算の関係で2ペダルのDFGTに。とりあえずパソコン机の引き出しを外してステアリング部を固定。

やってみての感想としては、いろいろ素晴らしい。
・ハンコンのFFB(フォースフィードバック)のおかげで実車感あり。
・色々な車で色々なコースを走れる(インターネットからmodファイル入手可能)。
・ランニングコスト不要、無茶をしても違反にならない、壊しても修理代が不要、人身事故にもならない。

私は運転の練習が目的なので、レーシングカーよりも一般車で走っているが、以下不満な点。

・現在の速度が把握しにくい。
・Gがかからないのでアンダーステアが把握しにくい。
・古いmodファイルの車はエンジン音がしない。
・直ぐに子供に取られてしまう。

現在の速度が把握しにくいのは、画面が小さいせいかもしれない。
ここを改善しようとするとトリプルディスプレイとかウルトラワイドディスプレイとかVRとかになり、それを処理するために高性能パソコンが必要になるという連鎖。

とりあえず、アンダーステアを出さないように荷重曲げの練習を行って、コースアウトしないように頑張ります。




Posted at 2017/11/06 08:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月25日 イイね!

スズキのお店へ行ったよメモ

今日は代休。
スズキのお店で気になっていた車の試乗をさせてもらった。

アルトL(CVT)


間近で見るとボディは結構カッコイイ。惚れそう。
噂通り腰高。
車高は↓テンション↑。
ヘッドクリアランスは問題ないが私より座高がある人は窮屈かも(私は身長176cm)。
サイドの窓は小さめ。フロントガラスも小さめかつ斜め。
ドアを閉める音はチープ。
噂通り加速はNAにしては軽快(MTに乗ってみたい)。
ブレーキは普通(ステンメッシュのソニカの方が踏み心地よし)。
ハンドルがちょっとグニャグニャ(13インチタイヤのせいか?)
エンジン静か、振動少ない、剛性高そうなのはイマドキの軽自動車で共通。

アルトワークス(5MT)


ドアを閉める音は高級感あり(アルト比)。
RECAROのホールド感はよかった(しかしやっぱり腰高感)。
シフトは気持ちよく入る。
シフトアップで車がギクシャク。クラッチ操作が難しく感じた(初めての経験。もう年?)。
一般道を走る分には十分なパワーがありそう。
15インチだからかハンドリングが良かった(アルト比)。
ルックスは強面でガンメタだとターミネーターみたい(101型)。ノーマルアルトの方が好き。
確かに乗り心地は硬いし、ゴツゴツ感もあった(その後スイフトに乗ったから余計に)。
タワーバーが装着されていた(やっぱり効果あるのかな)。

スイフトRSt(6AT)


営業さんのオススメにも試乗(予約してなかったけど)。
ルックスは好み。カッコイイ。
意外にもブレーキはちょっとカックン。
オプションの自動ブレーキがあると、ラインを割ったとかでピーピー鳴る。トラックとすれ違うだけで鳴るので理由が分からずうろたえる。
やはり軽自動車ではなく普通車だと感じた(安定感があるがおもちゃ感がない→面白くない!)。
車重は軽いはずであるが、何故か軽快感はなかった(アルトに乗った後だから?)。

その他ちょっとメモ

一時期から全ての車でヘッドレスト部が前屈みになったらしい。
バンは商用タイヤでないと車検が通らない。
運転席の窓を開けるときは助手席側後ろの窓も開けると快適(ソニカでは耳が痛くなると言ったら営業さんが教えてくれた。確かに効果ありそう。アルトバンは2つの意味で不可能)。
試乗予約時に「いっぱい乗りたい」と書いたら結構いっぱい乗せてもらえた(書いてみるもんだ)。
スイフトスポーツはスズキ史上最速らしい。
ツインはスズキの中でも「出すの早すぎて失敗した扱い」らしい。
実はMTが好きな営業さんは多い(乗ってる人は見たことない)。
困ったことに、帰り道「ソニカが一番気持ちよいかも」と思ってしまう。慣れているからだと思うけど(いや負け惜しみではなく😅)。
Posted at 2017/09/25 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月10日 イイね!

軽自動車の後部座席の安全性

ソニカは通勤用なので、通常は一人でしか乗らない。しかしたまに自分の子供や会社の同僚を乗せることがある。
しかし、実は私は後部座席に人を乗せることは出来れば断りたいと思っている(実際は断れないが)。

2014年10月、交差点で信号待ちをしていたら後ろから追突された。ソニカに乗るきっかけになる事故だった。
追突した車は小型普通車で、追突した人は時速40kmぐらいだったと申告したらしい。
エッセの後部座席は「くの字」に折れ曲がっていた。
通勤の帰りで後部座席に誰も乗っていなかったからよかったが、人が乗っていたらと想像するだけで怖ろしい。

Youtubeに衝突試験の映像が上がっているが、正面、オフセット正面、側面の映像はあるが、後面の映像は見たことない。
軽自動車の後部座席の安全性は、衝突時のマージンが少ない分重要なのに、まるであえて触れていないかのよう。
追突は自分の努力では避けられない。「乗せて欲しい」と言ってくる人に対してこのような理由をその場で説明することも難しい。

では今の自分に何が出来るのか。ソニカの次の車を軽自動車の中から選ぶのであれば2シーター、または荷室を広く取っているバンにするぐらいかなと思っている。



Posted at 2017/09/10 10:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ATOTO F7XEにG-Bowl画面をミラーリング http://cvw.jp/b/2133980/47253026/
何シテル?   10/01 17:17
cccm2kです。よろしくお願いします。 車歴(カラー・ミッション・手放すに至ったイベント) シトロエンAX(緑・MT・故障)→プジョー306ブレーク(赤・A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:55:31
バキュームスイッチングバルブ他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 17:12:49
HighSpark Ignitioncil Japan HighSpark Ignitioncil 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 12:43:57

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
【総評】 上手く説明出来ないのですが、何というか走って気持ちいい。 軽自動車のランニング ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
転勤に伴い、通勤用として購入。 6年ぶりの自動車通勤を少しでも楽しめるように、いろいろ考 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ママ&子どもたち用。 おでかけする時も私は助手席(なので全く弄ってません)。 駐車場が狭 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation