• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cccm2kのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

ホンダ ライフに乗ったよメモ

今日は有休でフリードの一年点検。
代車のライフ(たぶん三代目後期。走行メータは100,000km超え。もちろんAT。NA。)に乗っていつもの道を走ってみましたのでその報告です。
ソニカに乗ってたら、突然この車に追い抜かれて、追いつけなかった経験あり(きっとターボ車)。

【見た目】

やっぱりソニカよりトールでデカイ印象。
好きなタイプのルックスではない(でもホンダのエンブレムは好き)。
もし買うならホワイトかな。
ドアを締める音はビビリまくり。ヒンジ部の作りも見るからにチープ。
内装もチープ。シートは硬め。

【走ってみて】

フロントウィンドウが立っていて、リアウィンドウが広く、ドアミラーが縦長で大き目で出っ張っているからか、前後左右の見晴らしがよい(ソニカは見晴らしはよくないがコックピット感があって好き)。
ATによるギアの切り替わりがココじゃない感がすごくて気持ち悪い。
踏んでも踏んだだけ加速しない。やっぱりソニカのCVTが好き。
エンジンを回した感覚は悪くないが、うるさ目。高速は走りたくない。
見た目とはうらはらに、荒れた路面での振動が控え目、異音もしない。タイヤはひび割れているエコスなのにソニカより乗り心地がよい。
ソニカに感じるボディ前半と後半でのギクシャク感がない(私のソニカおかしい?)。高剛性という感じでもないのに不思議(くやしい)。

何故かハンドルは不安な気持ちになる。ダルという感じはしないが不安定なのか?曲がるのが楽しいとは思わない。
コーナーをスピード速めで曲がりたいとは思わない(トールであることを意識しているから?慣れていないから?)。
早く目的地に着きたい。

私のソニカに比べて早く効くのでカックンブレーキになってしまう(初期制動がよいパッドに交換したらソニカもこうなるのですか?)

【欲しいか?】

走るためだけに出かけようとは思わない。その点でソニカの勝ち。
ターボ付きで、MTで、気持ちよく曲がれたらよかったと思う。



Posted at 2016/09/23 20:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

Road to Hiroshima(続き)

1年半前、信号待ちで停まっている私のエッセに後ろからどこぞの社有車が追突。私は頚椎捻挫で救急車搬送、エッセは廃車となった。

否応なく先方の保険会社との戦いに巻き込まれたが、物損賠償ではやっとのこと中古のソニカを購入するだけの賠償金を勝ち取った。一方医療賠償は、治療、症状固定、後遺症認定請求、そしてその非認定、症状再発と長期化していた。
こちらの弁護士特約を行使して、最終的にはなんとか納得のゆく示談金を手に入れた。

その示談金で何かを買いたかった。この不運な事故を「ぶつけてくれてありがとう」とまで思えるような何かを。
ソニカのメンテ代や、その次の車購入資金にするのは嫌だった。明確な「何か」を「今」手に入れたかった。

そこで思いついたのがBBSの鍛造アルミホイールだった。
消耗品ばかりの自動車パーツにあって 、これは半永久的に価値を持ち続ける、宝飾品のような存在に見えた。これならソニカで使って、次の車でも使うことが出来るはず(次も軽自動車前提)。
普通に考えて、今の私にはBBSは高価すぎる憧れのパーツなので、もしオーナーになれるならば「ありがとう」って伝えたくて加害者を見つめられそう。

しかし問題が2つあった。
1つ目は、14インチが現状BBSのラインナップにないことだった(私はソニカには14インチがお似合いだと思っているので)。
2つ目は「軽量ホイールは乗り心地を悪化させる」と言うウェブサイトがあったこと(本件に関しては見た目だけよければいいとはゆかなかった)。

1つ目の問題は、みんカラをちょっと調べたら解決した。何故か14インチを販売できるタイヤ屋さんが世界に1つだけあったのだ。広島に。

2つ目の問題を解決するため、そのタイヤ屋さんとBBSホイールと乗り心地に関して何度かメールのやり取りをした。次回生産分の仮予約までしたのだが、どうしても踏ん切りが付かずにいた(装着して気に入らなかったら後悔するので)。

そんな中、タイヤ屋さんのブログを見ていたら、馴染みの客の車に、店主が持っている14インチBBSホイール(ミシュランのエナジーセイバー付き)を取り付けて試走させてあげたと言う回があった。そこでソニカに付けて試走させてもらえないかと申し出たところ、快諾してもらえた。

滋賀から広島までソニカで長距離ドライブしなくてはならないという3つ目の問題が新たに発生したが、妻はOKしてくれた(半分呆れていたが)。車好きの長男がサポーターとして参加することとなり、後は道中、事故にあわないように神に祈るだけ。

最終的にホイールを買おうが買わまいがどうでもよくなってきた。14インチのBBSホイールをソニカに付けて走ってみたい、ただそれだけ。

Posted at 2016/05/06 10:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

Road to Hiroshima

広島へやって来ました。
市街のホテルにチェックイン(前の大通りではお祭りやってます)。
仕事で1回来たことがあるけど、市街に来たのは初めて(思いつくもの。原爆、マツダ、お好み焼き、Perfume、仁義なき戦い)。
滋賀から広島までソニカを運転して5時間半。
同乗者は小学6年生の長男だけ。
残念ながら家族全員はソニカに乗れない。フリードなら全員乗れるけど、ソニカで来ないと意味がない。
今回のソニカでの長距離ドライブ、具体的に計画を思い付いたのは2ヶ月前、発端となったメールを送信したのは4ヶ月前、そのまた発端となった事件発生が1年半前。
最近のパーツも整備も、全てはこの日のために。
今日は移動のみ。明日は目的の場所へ(雨みたいですが)。


Posted at 2016/05/05 16:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

恐怖の頭ポロリ

滑らかな路面ではとっても快適なのに、荒れた路面ではいろんな音が聞こえてくる私のソニカ。
今まではあまり気にならなかったが、気にし始めるととっても気になる。いかにもボロい車に乗っているようで気分が下がる。

以前ボルトの増し締めで改善されたように感じたが、気のせいだったようだ。
もっと強く締めたら効果があるのかもと思い、今日は再び増し締めすることに。

4枚のドア部を中心にソケットレンチで締めてゆく。今回は結構目一杯。
リアハッチのドアストライカーを固定しているボルトを回してみたとき、締める方向なのにまるで緩むかのような感触。ヤバいと思った時にはもう頭がポロリ。
切断部分は凹状態でなす術なく、電話をかけてからディーラーへ。

待つこと40分(整備士が空くのに30分と言ってた)、どうやってやったのかは聞かなかったが抜けたとのこと。
代わりに付けてくれたボルトは何故か黒かったが、助かりました(工賃税込3,240円)。

もう片方のボルトも交換してもらったが、頭は取れなかったものの亀裂が入って切断寸前。
この部分のボルトは脆いのかもしれないので、皆さん気を付けて(気を付けようがないかも)。
Posted at 2015/11/22 22:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

「ガシャン」という音の正体

「ガシャン」という音の正体今日、トランクプレートを取り付けるために、トランク下を開けてみた。
ジャッキセットの横に、「SUBARU」と書かれた袋に目が止まる。
前オーナーの置き土産だと思われるその袋は、その存在は知っていたものの、そのまま置かれ続けていた。

「トランクプレートを付けたらどうなるかな(ワクワク)。段差でのガシャンという音も収まらないかな(ワクワク?)。」

「SUBARU」の袋を手に取って中身を確認したら、ドライバーやらスパナやらがジャラジャラ出てきた。

ソニカを買ってからずっと気になっていた、どうやって対処したらよいかずっと考えていた「ガシャン」という音の正体は、突然、全く予想しなかった方法によって除去されたのだった。
Posted at 2015/10/31 17:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ATOTO F7XEにG-Bowl画面をミラーリング http://cvw.jp/b/2133980/47253026/
何シテル?   10/01 17:17
cccm2kです。よろしくお願いします。 車歴(カラー・ミッション・手放すに至ったイベント) シトロエンAX(緑・MT・故障)→プジョー306ブレーク(赤・A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:55:31
バキュームスイッチングバルブ他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 17:12:49
HighSpark Ignitioncil Japan HighSpark Ignitioncil 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 12:43:57

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
【総評】 上手く説明出来ないのですが、何というか走って気持ちいい。 軽自動車のランニング ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
転勤に伴い、通勤用として購入。 6年ぶりの自動車通勤を少しでも楽しめるように、いろいろ考 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ママ&子どもたち用。 おでかけする時も私は助手席(なので全く弄ってません)。 駐車場が狭 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation