• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cccm2kの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2016年11月20日

初めての車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ソニカ初めての車検はディーラーにお願いした。

【ディーラー提案メニュー】
シリンダーヘッドカバーガスケット交換(オイル滲みがあったらしい)
リアブレーキカップ交換
ブレーキオイル交換

【ディーラー提案されたが断ったメニュー】
クーラント交換(5月に交換したから)

【私からの依頼メニュー】
ブレーキホース交換(ステンメッシュを入手したので持込みで。工賃高いんですね)
冬用タイヤへの交換(無料)

荒れた路面での足回りからの異音は、ロアアームでもなく、スタビリンクでもないらしい。キャリパーピンのグリスアップで様子を見ることに。
ラジエーターから冷却水が漏れていた痕跡があったらしく、要経過観察。
スタッドレスタイヤに履き替えると、ハンドルが軽くなってグニャグニャして、運転の楽しさが半減するのは毎年恒例。来年は買い替え予定なので、ドライ性能のよいものを選ぼうかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

半年点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月21日 1:42
毎回ユーザー車検で済ましているわたくし・・・

せめて、1回はちゃんとした整備にだそうかなぁ~
コメントへの返答
2016年11月21日 8:08
精進して、いつかユーザー車検出来るようになりたいです。まだDIY始めたばかりなので、何をするにもこわごわ状態なのです。
2016年11月21日 10:44
キャリパーピンで間違いないです😁

自分のソニカも定期的にシリコングリス刺してます(^o^;)

が、この部分対策品無いんです( ̄▽ ̄;)

確か、Rグレードのみ対策品出ましたけど、RS以上には非対応で失敗しました(笑)

最終的には、コペン用へ換装するのが王道です(--;)
コメントへの返答
2016年11月21日 23:03
確かに、ガタガタ、コロコロといった異音はしなくなりました。
ずっと気になっていたので嬉しいです。
シリコングリスのさし方を勉強しなくては。
コペンのキャリパーを流用ですか。ディーラーではやってくれないですよね。
2016年11月21日 23:26
多分、グリスの効果は1ヶ月持たないです。(^o^;)

自分は全国オフ前に急にやったんで、次は12月明かり半ばに再グリスアップ予定です😁ちょうどスタッドレスに換装するタイミングなんで、その時の作業をアップするようにしますね(^^ゞ
コメントへの返答
2016年11月22日 7:49
一ヶ月ですか。早いですね。
整備手帳へのアップ是非お願いします。

プロフィール

「ATOTO F7XEにG-Bowl画面をミラーリング http://cvw.jp/b/2133980/47253026/
何シテル?   10/01 17:17
cccm2kです。よろしくお願いします。 車歴(カラー・ミッション・手放すに至ったイベント) シトロエンAX(緑・MT・故障)→プジョー306ブレーク(赤・A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:55:31
バキュームスイッチングバルブ他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 17:12:49
HighSpark Ignitioncil Japan HighSpark Ignitioncil 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 12:43:57

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
【総評】 上手く説明出来ないのですが、何というか走って気持ちいい。 軽自動車のランニング ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
転勤に伴い、通勤用として購入。 6年ぶりの自動車通勤を少しでも楽しめるように、いろいろ考 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ママ&子どもたち用。 おでかけする時も私は助手席(なので全く弄ってません)。 駐車場が狭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation