• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月04日

マジでありがたい!オートブレーキホールド 初心者目線

マジでありがたい!オートブレーキホールド 初心者目線 レブマッチシステムに引き続き、ブレーキホールドシステムについて。


ブレーキホールドシステムとは、車が完全停止したのち、一定期間の間、ブレーキの圧を保って停止状態を保持してくれる機能です。


簡単に言うと、ブレーキを踏み続けなくとも、自動でサイドブレーキが効いた状態になる機能ですね。





この機能はMT車であろうとも、結構ついている車が増えてきましたね🙂




ホンダだとFK8はもちろん、シビック ハッチバックもMT車でオートブレーキホールド付きです。

トヨタではカローラシリーズやマイチェン後のC-HRのMT車。

スバルだとWRX/STIなんかにも搭載されてます。




実はオートブレーキホールド機能は、うちの嫁車であるC-HRハイブリッドにも同機能が搭載されているのですが、自分で使ってみた当初は「正直なくてもいいんじゃない?」と思ってました。





ですが、MT車でこの機能を使ってみて、AT車以上に利点があることに気づきました😳




AT車に乗ってると気付きませんが、道を走っていて傾斜がついてるところってかなり多いんですね。。。


例えば踏切の一旦停止場所や近所のスーパーの駐車場など、今まで傾斜を意識しなかったところでも、MT車だとブレーキを離した途端、スルスルと車が動いてしまい、下がってしまいます。



これが慣れた方ならすぐに半クラに移ってうまくやり過ごすのでしょうが、MTに慣れてないと、まず半クラのミートポイントが分からず、車体に動力が伝わるまでに少し時間がかかります💦



この間1秒前後と思いますが、ニュートラル状態の車は、それだけでも結構動いてしまい、ヒヤッとすることがありました。




しかし、オートブレーキホールド搭載車なら、停止するたびに自動でブレーキを保持してくれるので、発進時や停止時にブレーキを踏み続ける必要がありません。


ATの場合であれば、その間は楽ちんというだけですが、MTはブレーキを忘れて発進時のクラッチ、アクセルワークに集中出来ます😊


なので、慣れてなくてもゆっくり確実に車を操ることができるわけです。



もちろんMT車の鬼門、坂道発進すら、何も難しい操作を必要とせず、簡単にこなせてしまうのは高いポイント✨




この機能、レブマッチシステムもそうですが、一度使ってしまうとこれ無しではMT車の運転ができなくなります笑



今、これら両方の機能を搭載しているのはFK8か、トヨタのカローラ、C-HRシリーズのMT仕様のみです。





今後どんどん普及していくのか、ホンダのIMAの様に普及せずにひっそりと消えてしまうのかは分かりませんが、どんどん普及してくれるといいですね😊




でないと、私が運転できるMT車が増えないので!




超便利だけど、ダメ人間製造機にもなり得る危うい機能です🙆‍♂️



ブログ一覧
Posted at 2020/03/06 00:03:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

浜松ツーリング
syuwatchさん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

最近の生成AIはよく出来てる
Dober.manさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

なか卯 親子丼‼️
まーぶーさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

たま。@タイプRです。 免許取得後十数年、、、初めてのMT車に選んだのがシビック タイプR FK8でした。 エンストしないはずの車でエンストしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

後期使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 06:10:43
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 23:00:05
旦那さんの車と 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:02:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
免許取得後16年を経て、初めてのMT車でタイプRのオーナーとなることになりました。 ア ...
トヨタ C-HRハイブリッド C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
嫁の車! 2020年2月より、アコード 退役によりうちのメインカーになりました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族用
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嫁車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation