
シビック のリコールが発表されてましたね。
実際、これが原因と思われるエンストに見舞われたブログを読みましたが、結構危険な症状の模様💦
対象車種に該当する方は早めに対処してもらった方がよさそうですね😱
うちには、まだディーラーから連絡が来てない(過去の経験上、対象だった場合はディーラーから事前に連絡が入ってた気がするので多分対象外)のですが、対象車リストがHPにあったので、我が家の車が対象かどうか調べてみました。
すると、無事対象外であることがわかり、ホッとしています😓
そして、そのリストを眺めていてふと思いました。
『うちのタイプRはディーラー在庫車を買った物だからいつ生産されたものか分からない。でもこのリスト使えば、もしかしたら製造時期わかるかも!😁✨』
という事で、ざっくりではありますが、リコール台数とその期間からうちのタイプRの製造時期を割り出してみたいと思います👍
まず、うちのタイプRは製造番号が、このリコール対象車リストよりも後番でした。
なので、少なくとも令和元年9月13日以降の製造と思われます😊
次に、リコール対象期間とその間の生産台数(製造番号増加分)から、1日当たりの生産台数をざっくり割り出し。
土日関係なしで動いたら大体1日9台ずつくらいのペース(実働日で計算すれば、1日当たりもっと生産台数は多いと思われる)かなと。
最後に、令和元年9月13日を起点にし、自分のタイプRの製造番号の差分を1日の生産台数で割ってやれば、本当にざっくりですが、製造年月日が算出できました🤗
はい、うちのディーラー在庫のタイプR、製造されたのは大体令和元年9月末くらいのようです👍
という事は、船に積み込んで日本に到着したのはざっくり11月末〜12月頭くらい??
契約したのが令和2年の1月末なので、それ程長く在庫車として寝ていたわけではないようで、安心しました😊✨
因みによく知られた内容ですが、タイヤからもある程度製造時期が割り出せます😊👍
初期取り付けのタイヤは1912という刻印がありますので2019年の12週製造品となります。
という事で、前までは半年くらい寝てた可能性ある??と不安になっていたりしたのですが、その不安が払拭されて良かったです🤗✨
Posted at 2020/05/31 21:24:55 |
トラックバック(0)