
新型プリウスに試乗してきました。
元々そんなに興味があったわけではなかったのですが、嫁の買い出しに同行した際に
空き時間ができたため、なんななくディーラー訪問。
比較車は2代目プリウス(過去所有)、3代目プリウス(試乗、親の車で借りた程度)、リーフです。
○まとめ
結論から先に書くと、思っていたよりも良かったです。
あまり良い印象がなかったデザインについても、リアはともかくフロントはそこそこ
カッコイイんじゃない?といった印象に。やっぱり実物を見ると違うもんですね。
また、3代目で酷評だった乗り心地も改善されてるようで、リーフと比べても遜色ない
(短距離の試乗コースにおいては)と思えました。まぁ卸したて(ODOは27km!)なので
あんまり信憑性がないですが・・・。とはいえ、ここが劇的に良くなった!!というのは
あんまりなくて、順当な進化といった感じ。おそらくカローラに代わる看板商品となってきた
ため作りこみもしっかりされ、特徴がないのが特徴(といったら怒られる?)というか、
非常にまとまりが良いと感じました。
リーフからの乗り換えもありかな。。。値段がアレですが・・・。
○デザイン
ネットでも酷評されているデザインですが、試乗を終えた今でもリアのデザインは受け付けません。
(リーフも人のことは言えませんが・・・)
フロントの印象は良く、全高が低くなっていることもあって比較的スポーティなイメージを持ちました。
個人的に気に入ったのはサーモテクトグリーンという新色のボディカラー。
もともと蛍光グリーンが好きなので、この色はストライクです。自分がもし買うときは
絶対この色にするでしょう・・・が、この色遮熱機能を備えているという謳い文句で
塗料自体も特殊なのかホワイトパール等と同様追加費用が必要となります。
しかも、ホワイトパール+32,400円に対し、+43,200円と結構お高め。
だがしかし、意外なのは赤がさらに高価な特別色で+54,000円という高額設定されていること。
詳しくはわかりませんが、マツダのレッドと同じような塗装なのかな?
○インテリア
デザインは正直先代のほうが好み。ホワイトのパーツはプラスチッキーで高級感は無いと思いました。(画像はカタログからの抜粋)
また、ソフトパッドの使用もなく、先代に比べピアノブラックの高級感あるパネルがあしらわれ
ているものの、前述の白のパネルで±0な印象。
個人的に期待していた左右独立調整式のエアコンは搭載されず。値段が値段だからそろそろ
搭載してもイイと思うのですが・・・。ドリンクホルダーは先代より使いやすい位置に配置されていました。ちなみにリーフは席から遠く、嫁がよく不満を漏らしています。新型プリウスの位置は背の小さな人でも届きやすい、また、深さもそこまで深くないいい位置にあると思います。
後部座席は先代と同じ印象。特に感じたことはありませんでした。
ラゲッジは増えているそうなのですが、ラゲッジ下スペースが壊滅。
2代目、3代目にあったラゲッジ下トレイなどはありませんでした。
○走行性能
これはリーフとの比較しかできませんが、今回不快な振動やねじれ・異音等は感じませんでした。
なのでおそらく上がっていると思われます。後輪もダブルウィッシュボーンになっているそうですが、聞かされてはじめて知りました・・・。まぁ通常走行で気づくのは余程敏感な人だと思うのですが。
ハイブリッドシステムは進化している、とディーラーマンが言っていましたが、3代目とそんなに
変わらないかな?という感じ。ただ、エンジン始動のタイミングはディーラーマンと話しながらという
のもあり気づけませんでした。もちろん停止中にエンジンが動けばわかるのですが、走行中は必死に
エネルギーモニタを観察してやっとわかる程度でした。この辺はやっぱりホンダ・日産のハイブリッド
よりも滑らかですね。非常に好感が持てます。
今回もモード切り替えスイッチがあり、ECO、ノーマルモードではもっさりした印象ですが、スポーツ
モードにすればキビキビ走れます。これも特に3代目と変わらない印象。恐らく自分がプリウスを買ったらずっとこのモードだと思います。
○その他
・トヨタセーフティセンスは未体感。
・ハイブリッド用バッテリーはニッケル水素とリチウムイオンがあり、今回ニッケル水素の
試乗車だった。機会があればリチウムイオンタイプも試乗してみたいと思う。
・価格が大体各グレード+20万アップ。これまでも決して安くはなかったが、『高い』という印象を持つ
に至った。Sツーリングセレクションですら込み込みで300万円は余裕で超えてくる。
最後までいろいろと書いてみましたが、たかだか数分の試乗で車体剛性やら乗り心地やらを
深く感じ取ることはできませんでした。あまり敏感なほうでもないので・・・。燃費に関しても同様。
しかし、なんだかんだ言ってもよくできた車だと思うので、もしリーフを買い替えるとなったら
候補の一台になると思います。