
皆様、新年あけましておめでとうございます。
いつぶりの投稿だろうと思い見てみたら8月の20万キロ達成まで遡りましたが…まぁあまり間が開きませんでしたね(もっとマメでも良い
8月の投稿にあった通りスバル360を納車し整備しつつ、今やすっかりメインカーに昇格してしまいました。それもこれも「燃費がいい」ので財布に優しく「スピードが出過ぎない」のでマッポの目にも止まりにくいのが主な理由です。
バカスカ踏んでカタログ燃費の半分も行きませんが、それでもレギュラーで12km/L以上…
財布に優しく免許も傷つかないって、最高ですね。
さて、新年1発目は大洗に行って参りました。
道中のトラブルを考えてインプレッサ(GC8クーペ、マイカー)との2台体制、フロート室のガス欠症状以外特に目立ったトラブルもなく無事に帰って来れました。
圏央、常磐、北関東道と走り、下り坂の区間で瞬間最高速度メーター読み95km/hまで出ましたが特に焼き付いたりなどの症状もなく一安心。
帰りはガス欠症状が何度か出ましたが不動車にならず良かったです。やはりキャブの調整が必要ですね。
大洗ではTwitterのフォロワー達と数ヶ月〜2年振りの再会、やはり皆興味津々だったようです。試乗したり同乗したりと楽しかったです。
一般の方も写真を撮って行ったり、そこそこ人気でした。
お昼は海鮮丼を食べにかじまさんへ。
いくらとサーモンの親子丼は味もしっかり付いていてとっても美味しかったです。
ところで…
アクセルオフでビャンビャンジリジリ鳴るのって強制空冷ファンのベアリングが死んでるんですかね…?心当たりのある方、ご教授いただけましたら幸いです。
それでは改めまして、今年も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2021/01/02 22:05:19 | |
トラックバック(0) |
近況報告