• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

富貴寺、両子寺、御朱印&紅葉

富貴寺、両子寺、御朱印&紅葉
 こんにちは!、今年最後の書き込みになると思いますが
 内容は、11月終わりの内容です((*^_^*)

 前回の続きで、朱印状の別企画、鬼朱印、不道明朱印を求め
 国東半島を巡ります

 中でも有名な、富貴寺と両子寺へ・・・

 まずは、富貴寺へ
 

 ****
 昔、スクリーンセイバーにもなったシーン


 ****



 目的の鬼朱印、不道明朱印 ふたつ同時に有り
 

 別の機会に行った両子寺



 こちらも、鬼、不道明 あり  ・・・・・(-_-) お布施がかかりますね・・

 

 最後は、今回の六郷満山スタートの地でもあるUSA 宇佐神宮です! 



こちらは、鬼、不道明ありませんが、昔お寺があったみたいでふたつ取得できます


****
 つたないブログをみて下さっている方、ありがとうございました。
 来年もよろしくお願いします!m(_ _)m

 皆様もよいお年をお迎えください。・・・・(*^_^*)
*****
 
Posted at 2018/12/31 11:54:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 御朱印 | 旅行/地域
2018年11月26日 イイね!

六郷満山 御朱印巡り

六郷満山 御朱印巡り
12月も終わろうとしているのですが。。、

11月の出来事を・・
11月の某日から、御朱印を多量に取得できる、企画がある事が判明、六郷満山1300年、記念行事。大分、国東半島の寺で開催されます!


↑開催地が国東半島、いっぱいです 全部で31箇所

単純計算でも31個の御朱印が取得できます**
*** ただ、数が多いので、そこそこのお布施を払わないといけないです



そして、国東半島は、鬼が神様みなたいな扱いの地でもあります(\(^o^)/

で、六郷満山の企画、
鬼朱印というモノが存在します  という事は、1箇所で2つの朱印が取得可能です
^^^^^^^^
**** まずは、成佛寺から  鬼朱印ありです
****




次は、文殊の知恵で有名な、文殊仙寺です



結構、階段が急で来たことを後悔・・



やっと、到着!


ここの御朱印は、またすごいです
鬼朱印だけでなく、今度あたらしい企画、不動明王朱印もありで・・・・・・・


********
過去にも来訪きた事があり:;


Max5個も取得可能。。。 金粉文字は、お布施、、高額となります


時間もないので・・ 次へ行きます


岩戸寺となります




千燈寺・・  旧、寺跡が紅葉で有名な場所




雲仙寺


まだ、まだ続きますが、次回へm(__)m


Posted at 2018/12/27 20:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

熊本、阿蘇、プチオフ会

熊本、阿蘇、プチオフ会
こんにちは、久しぶりにブログ更新
ネタは、多いが更新が中々できない(¯―¯٥)

今回は、熊本にてプチオフ会開催・・・
(当初目的とは、まったく違う方へ・・・☆)


いつもの様にハム兄さんと待ち合わせして、
熊本方面へ・・・・、

途中、阿蘇の大観峰近く・・・ 朝、はやし・・・ あんまり天気良くない




熊本、大津道の駅到着 熊本からは、ごしょうさんとゴディさんの2台参加の計4台

元々は、天草五橋の先、牛深ハイヤの橋を見たくて企画したのですが
かなり遠いと却下され、なぜか逆方向の菊池溪谷へ 紅葉も見えるかも??




菊池渓谷へ車を停め 渓谷を歩きます・・



さすがNHKドラマ「精霊の守り人」のロケ地
幻想的な景色が多いです。綾瀬はるかも来たのでしょうか??

NHKドラマ「精霊の守り人」 リンク



幻想的です








もともと紅葉を求めたが ・・・・・・  でした


そこで、大分熊本県境、小国町へ  有名な大きなイチョウあり!

見事に散ってました。下にもイチョウの葉っぱすらありません



まったく、納得いかず、別な近くの景勝地へ・・ 鍋ヶ滝へ 結構CMに使われたりと有名な場所です



裏側へ、普通に入っていけます! 人、多いです(¯―¯٥)


説明分、参照


鍋ヶ滝、駐車場にて・・ 元々の目的、場所とは違いましたが楽しめました
もう阿蘇に行くには、ちょっと、辛い季節にはりました(T_T)


Posted at 2018/12/10 19:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベートオフ会 | 旅行/地域
2018年10月20日 イイね!

宮崎のダム活、渡川ダムへ

宮崎のダム活、渡川ダムへ
熊本在住のみん友さんが、ダム来訪したみたいなので
負けてられないと・・ブログアップ(*_*)

10月の初旬の連休中に、天気も良さそうだし
宮崎のダム制覇に向け、出発と思っていたら・・・・

宮崎、朝の道路情報を確認すると・・・なんてこった(¯―¯٥)

あらゆる所が、通行止め!えええええです



予定していたダムには、まずいけません(泣)

仕方がないので、宮崎で行けそうなダムをチョイス
渡川ダム、たぶん行けそうなので出発しました・・・

途中、宇目大橋を抜けて(一休み中)



いよいよ 446号線から、渡川ダムへのアプローチです。この辺は道が良い(笑)



と、思ったらやっぱり・・・ この先、例の酷道が広がっています・・ 躊躇 ・・ やめようかな
 

仕方ない、つきすすみます こんな道・・・  崩土のあそれあり?って


あんな道   ・・・ 少し端が決壊しています(泣)


やっと、到着  ほぼ途中、歩くスピードでした


こんな、アクセスの悪いダムでもダムカードもあります!!
配布は、女性が対応してくれました。たぶん、管理人の奥さんだと思います
(夫婦でダム管理しているのでしょう・・)

今来た道、絶対に戻りたくなかったので、

「このまま突き進んで国道に出れそう??」って質問したら

「今来た道の方が、全然いいよ」と回答され、ショック

すごすご、戻ります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


酷道を抜け、
すぐ近くに西の正倉院(?)があるという事で訪問



下記のページから出典
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2549.htm



百済に関係しているとの事・・・???ですが・・




観光が終わった後で、再度、ダム活再開です

渡川ダムから南下します・・


途中、やっぱり酷道・・  何とか松尾ダム到着



ダムカード、、数が増えたのでコレクションの意味合いから
購入したカードフォルダーへ格納 渡川ダム、松尾ダム


ダムにセットでよくある発電所




更に南下・・・ 川原ダム です\(^o^)/





最後は、御朱印で締めくくります
日向國二之宮 都萬神社到着
(本当は都農神社へ行こうと思ったら間違えたみたい。)
 一応御朱印はもらいました(\(^o^)/


ここにも大きなクスの木があります(オーラを放っていました)




今日は、これで帰宅します

少し追加、御朱印です

Posted at 2018/11/01 17:59:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年10月15日 イイね!

王府来訪と先月のWMCオフ会の出来事

王府来訪と先月のWMCオフ会の出来事







久しぶりに王府へ昼飯食べに行ったのですが
相変わらずの大盛況(近くは工場が多いので作業着ばっかり)

ニラちゃんかニラ豚にするか迷い、ニラ豚をチョイス
alt


そういえば~、先月、WMCのリーダー来たよねって思い出し・・(笑)
ブログ更新は、相変わらず遅し状態ですが

先月、WMCオフ会のためリーダーを佐賀関でお迎え
青の車、ベンツマークとAMGが目立ってます(笑)(笑)(笑)
alt

とりあえず、関あじ、関サバの店へ

海鮮丼を注文、魚がはみ出ています
alt


その後、リーダー曰く、ザビエルを大人買いしたいと言い出し
大分駅へ 屋上には、JR神社も設置されているので、明日の交通安全を祈願
alt

その夜、王府で食事・・・・・ その辺は、割愛



次の日、ある方をお出迎え・・・誰だろう・・・
alt

これでした どうみても、その筋の方しかみない(¯―¯٥)
alt


怪しさいっぱいの人達、近づけないです(T ^ T)
alt

隊列を組みつつ移動です
alt


集合場所へ、高速経由(別府IC→九重IC)、夢吊り橋です!今日は、そこそこ人が多いですね
alt

*****
ご挨拶もそこそこで、一部の方は、橋見学&ソフトを堪能したとの事
時間も押していたので、食事の場所へ移動・・・・・・・・(@_@)



前列を見ず、後ろを気にしていたら、何と一人、前後、誰もいません(>_<) はぐれました (>_<)
場所は、わかっていたので気にせず、・・・・・仕方ないので・・途中・・・・
******
alt

急遽、ダム活です  大蘇ダム です(笑) まだ工事中でしょうか?

alt


何とか、隊列に追いつきました・・・ 

あれ、自分より後ろを走っていた車が、隊列の前にいます、?あれあれ

alt

そんな、こんなで店に到着、店のまわりが、怪しげな車集団で囲まれていますね
alt

alt
本当は、あか牛丼をチョイスすべきですが、別なモノをオーダー

その後、阿蘇、大観峰へ 数が多いので遠くから撮影
alt

恒例??のビンゴ大会?? 商品が並べられていきます(*^_^*)
alt

何が当たるかな(@_@) 笑  自分、ベンツマーク入りのグラスでした(^_^)v

alt

この後、フェリー帰宅組は早めに退出  

リーダーシンさんは、このフェリー帰宅組集団に乗り遅れ、
大分帰宅組の3台に挟まれながら、佐賀関へ・・・・(-_-)  なんとかセーフでした(^_^)v

・・・・・

また、関西のWMCメンバーは、本当にわんふー食べに来るのでしょうか・・・・・・・・・

Posted at 2018/10/21 22:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation