• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ookumaのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

処分に困るコンクリート

処分に困るコンクリート処分代の高い、二次製品であるコンクリート

アスファルトより耐久性があり便利ですが、その分処分が大変

解体業者に依頼すると高額になるので、人力で、コンクリート剥がし少しずつ砕石にしていきます。

幸い鉄筋なし 鉄筋なんて入っていれば、重機で無いとやる気もおきません。

駐車場にコンクリートもいいですが、次の代まで影響が出てしまう製品

施工の金額より解体の方がお金が掛かる時代

住宅も上物より土台の解体に倍以上の時間と労力がかかりますね。
Posted at 2025/08/20 07:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

ジムニーのサイドポケットに傘

ジムニーのサイドポケットに傘滅多に使わない傘 

それほど大きい必要は無く、軽量でコンパクトであれば最高と探していたら、

DCM ホームセンターに、丁度サイドポケットに収まる物を発見

ウォーターフロント  ポケフラットサンシェイド50cm 折 晴雨兼用 

特殊な骨構造がおもしろい

まだ一度も使用していません。


Posted at 2025/08/03 20:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

霜よけシートで車内温度抑制

窓を2cmほど開け、車内温度上昇抑えていますが、それでも車内の温度計は約48℃超え

ジムニー専用サンシェードも購入しましたが、いまいち効果が…

そこでフロントガラスの霜よけシートを取付

これがかなり効果があり、車内に乗り込む際の熱気が抑制されました。

車内温度計も約42℃~約38℃  約5℃以上下がることになります。

フロントガラスに装着されている衝突軽減ブレーキのカメラシステムの温度上昇も抑えられている様です。

しかし黒系の車体色、風通しの悪い環境の場合、耐熱温度の低い素材の物を使うと、高温による、影響が出る可能性があるので注意が必要

自分の使っている霜よけシートは薄くて軽く 色はシルバー 
そろそろ傷んできたので買い替えたいですが、時期的に売ってません。

厚手の物はオートバックスにありました。
サイズ 保管場所等の問題が無ければ、断熱性のある厚手の物がいいですね。
Posted at 2025/07/11 07:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

夏場の必需品 クールシート取付

夏場の必需品 クールシート取付高級車の一部、レカロのレカロヴェントの様な座面と背中にファンによる送風

少々ファンの音が騒々しいですが、涼しさには代えられません。

クールシート自体にある程度の厚みがあり、多少ごわつき感があります。

1㎝座面が上がり着座位置が変わるだけですが、視界、運転姿勢変わりますね。

夏場以外は取り外していますが、このクールシートはシートヒーターもついて背中も熱線があります。
Posted at 2025/06/06 07:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

古い割に乗りやすいトラック

機械式噴射ポンプで燃料さえあれば…
Posted at 2025/05/31 18:43:44 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

ookumaです。 備忘録感覚で気が向いた時に自由に投稿してます。 投稿内容はあまり参考にしないで下さい みんカラは色々と参考にさせていただいてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 20:09:14
ブレーキがカッチカチ!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 18:13:23
パンパンブレーキペダル原因調査 ~交換後の報告~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 18:46:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新入りです。 又今の時代にこのような車を設計製作してくれたスズキさん関係企業の方々ありが ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
落ちたり転んだりでハンドルは飴細工のように曲がったりしましたが、その程度では動じないタフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー ja11 今までで一番長く愛用。 観ても乗ってもメンテもストレス解消良 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2012年ヤフオクにて¥68000で購入 主に通勤、足に使用していました。 毎年の車検も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation