• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ookumaのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

ステップワゴン バッテリーあがり

小諸懐古園(片道40分)の帰り、途中のセブンでアクセサリーモードで25分程昼休憩。
帰ろうとしたら カチカチ…。 
見事に初バッテリー上り 
この車にはジャンプスターターもブースターケーブルも無く…。

誰かに助けてもらうか任意保険の無料サービス使おうと思いましたが家族の勧めで近くの親戚に相談。
待っている間にダメもとで約数分後もう一度トライ
何とか始動。
親戚はまだ家を出る前 ご迷惑掛けてしまいました。

2019年10月に交換し約4年経過で交換時期でしたが、
出掛ける時も出先でもいつもどうり元気よくセルは回っていて
いつものダメになってる予兆は全く無く
キャパシタ機能の付いたバッテリーの特性なのか
他の故障も疑うほどの事例でした。
いずれにしてもあまり乗らず最近補充電をサボっていたのも劣化を早めた原因
昔の考えは捨て最近の車は定期的に交換しないと

Posted at 2023/11/12 21:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

JA11 ジムニー 最後の部品取り車手放す

一型の部品取りとして予定していた五型の事故車がついに引き取られていきました。
これで部品と併せてほぼJA11の処分が終わり大分場所も心もスペースが空きました。 
引取りに来られた外人の方もいい方で、乗ってきたクレーン付きのセルフ 自分で架装し作った様で、ランボルギーニも積めそうな荷台が地面に降りるタイプにクレーンも5段2.9t位の立派なのが付いてました。
自動車の取引は不安も多いですが
引き取られた11 今回も有効活用してくれそうな方に渡って良かったと思います。
Posted at 2023/11/10 19:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

ペダル位置が違い困惑

出張の為、アクアハイブリットを使う事に 
ジムニーで通勤直後なので、何も考えずにアクアに乗り込み アクセル全開でスタートボタン押してしまい…。
(ジムニーのブレーキペダルの場所にアクセルがある為)
少し気を抜くとペダルを間違えそうになる始末 (高齢者笑えない)

プリウス系に比べシフト方法に関しては安全ですが
往復140km程度の移動で心共に疲労し 頭痛 シートによる腰痛
燃費性能(約32km/l)だけは良かったですね。
 
免許取得した時から左寄りのペダル、スイッチシフトに慣れていてれば全く問題無いと思いますが
2、30年の運転歴の慣れはそう簡単には変えられません。
トラック Dセグメント以上の車は右寄りペダル多いと思うのでそうゆう車の運転歴の長い高齢者は車選び慎重になった方がいいかと思いました。


帰宅時、ジムニーがとても素晴らしい車に感じてしまった。





Posted at 2023/10/12 09:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月05日 イイね!

JB64 5MT1速2速固い ギアチェンジ 

JA11に慣れてた為に余計固く感じるJB64の5MT

店に相談しても「こんなもんですよ~交換する必要はありません」とやはりな回答

しかし、ミッションオイル交換ですこし良くなるという情報を得て、交換しました。

結果、固く感じたシフトも軽くなりました。

不満を感じながら日々過ぎるところでした。

アメリカ産のペン〇オイルのミッションオイルもいいという話ありますが、
純正も中々いいオイルに感じるので、自分は純正で行きます。

交換サイクルも今回の汚れ具合等を考えると早めに交換します。

サービスマニュアル持っている方はトランスミッション開いて観てください。
恐らく1速 2速シフトシャフト二本使用
カウンターシャフトにある1th 2th の構造ではないかと勝手に考えてます。
恐らく燃費向上の為のアイデアかと…

ただインプットを回せば入りやすくなる様になればありがたいですね。
とりあえず力を入れてシフトする事は苦手なので早めにミッションオイル交換します。

自動車工学、技術情報も無いので最近のマニュアルトランスミッションの構造はわかりませんがジムニーの燃費の良さの理由の一部を発見しました。


Posted at 2023/10/05 17:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

食洗器故障

7年目ですすぎが終わらない故障 どうやら水位センサー周辺の掃除で治るようで
ヘドロ清掃後復活しました。 修理後数カ月経ちますが問題無く動いてくれてます。
買い替えは先送りになりましたがほとんどが5年から7年で買い替える様ですね。
最近家電メーカー耐用年数短くて経済的にも環境にも厳しい
Posted at 2023/10/01 07:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ookumaです。 備忘録感覚で気が向いた時に自由に投稿してます。 投稿内容はあまり参考にしないで下さい みんカラは色々と参考にさせていただいてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

車検ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 20:09:14
ブレーキがカッチカチ!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 18:13:23
パンパンブレーキペダル原因調査 ~交換後の報告~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 18:46:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新入りです。 又今の時代にこのような車を設計製作してくれたスズキさん関係企業の方々ありが ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
落ちたり転んだりでハンドルは飴細工のように曲がったりしましたが、その程度では動じないタフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー ja11 今までで一番長く愛用。 観ても乗ってもメンテもストレス解消良 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2012年ヤフオクにて¥68000で購入 主に通勤、足に使用していました。 毎年の車検も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation