• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ookumaのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

アルミホイールの放熱性能

久々にスチールホイールを履きハブの温度上昇に驚き。
最初重量の重い64ジムニーだからブレーキ加熱するのかと思ったら、ジャオスアルミホイールに変えた所前の11ジムニーの時と変わらぬハブの温度。
水分除去 潤滑の為 ハブ内部の温度はある程度上がった方が良いのか わかりませんが
Posted at 2023/09/30 07:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月20日 イイね!

徐々に慣れてきたJB64

今の時期はオートエアコンは寒かったり暑かったりするので
基本オートは使わず20度に設定固定し左の風量調整ダイヤルとOFFボタンのみで使用。
通勤時等助手席に乗って無い時は助手席窓側ルーバー閉めておけば運転席への風量も増え最弱でも結構風来るので効率〇

アイドリングストップはニュートラルでクラッチ離し速度ある程度下がると止まるのでアイドリングストップキャンセルスイッチ押すか、クラッチを踏みっぱなしにしてればエンジン止まらないので短い信号では離さない様気を付けます。

どちらにしても今までJA11のような操作は通用しない事が多く 
一つ一つ説明書どうりしっかり操作しないと… です。



Posted at 2023/09/20 21:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月19日 イイね!

微妙なオートライト 要らないオートハイビーム

車庫の出入りで点いたり消えたり 窓閉め忘れで又ライト点灯 オートハイビームはハイ ローの切り替えが微妙な上、時に頻繁に切り替える為バルブ寿命も縮まり 
気を付けないと対向車も困惑させてしまう事も…。(数年前から対向車の不自然なハイビーム長めのパッシング攻撃の理由がわかりました) 
オートハイビーム操作方法も各メーカー統一してもらいたいですね。
Posted at 2023/09/19 20:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月07日 イイね!

レカロ チェア

JA11ジムニーに装着していたレカロLX sk100 JB64に着ける予定でしたが
レカロ用 なにわやチェアスタンド装着し自宅で腰痛治療
パソコン作業も楽になりました。


Posted at 2023/09/07 20:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

温度に弱い物はクーラーボックスに

温度に弱い物はクーラーボックスに今の時期 会社に駐車中の車内は高温に 
持ち歩くのが一番ですが難しいので休憩時に使用する物(リチウムイオン電池内臓扇風機も発火の危険があるので)は、クーラーボックスに入れ車内に置いてます。
扇風機電気物なので冷やし過ぎによる結露による故障に注意。
お勧めはできません。
基本高温になる車内にリチウムイオン電池機器放置は厳禁です。
クーラーボックスでも高温の車内では帰宅時には常温です。
万が一車をそのまま放置しなければならなくなった場合リスクがあります。
Posted at 2023/08/29 10:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ookumaです。 備忘録感覚で気が向いた時に自由に投稿してます。 投稿内容はあまり参考にしないで下さい みんカラは色々と参考にさせていただいてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

車検ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 20:09:14
ブレーキがカッチカチ!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 18:13:23
パンパンブレーキペダル原因調査 ~交換後の報告~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 18:46:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新入りです。 又今の時代にこのような車を設計製作してくれたスズキさん関係企業の方々ありが ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
落ちたり転んだりでハンドルは飴細工のように曲がったりしましたが、その程度では動じないタフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー ja11 今までで一番長く愛用。 観ても乗ってもメンテもストレス解消良 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2012年ヤフオクにて¥68000で購入 主に通勤、足に使用していました。 毎年の車検も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation