• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ookumaのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

ナンバー返したバイクに軽自動車税

令和5年にナンバー返納したバイク

うっかり令和6年に¥6000 払っていました。

今回 令和7年も¥6000 納税のお知らせが届き

市役所 税務課へ

返納した情報が税務課の方に来ていなかったとか…。

令和7年度分は口座引き落としは無いそうですが、令和6年度分は返ってくるか 担当者不在でわからないとの話…
支払いは数分なのにかなり待たされました。
結局7/24現在何の連絡も無し

取る時はすぐ連絡よこすのに 返金になれば 連絡無し

間違えて¥6000 お金取られて 返金に応じないとは常識では考えられません。

ただですら税負担大きいのに、毎年しっかり確認しないといけませんね。





Posted at 2025/05/26 20:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

車の様にいかない住宅の建て替え 処分

うちは築50年近い古家

住宅の寿命で検索すると30年

親が建てた家、不要品を処分となると簡単に見積もって600万越え

その他を入れるとと○○○○〇万の可能性

親も被害を受けてますが、自分の代、次の代まで影響を及ぼす事態

バブル景気等 景気のいい時は起業し、 建造物どんどん建てますが、後々の事は考えていません。逆に不動産は財産なんて考え

今、空き家が増えていますね。いわゆる負動産?

住宅も建てる時はリサイクル料金の様な物を義務付けてもらいたいです。

マイホームなんて自分の代ではありえません。

出来るだけ0に戻すのが目標
Posted at 2025/05/21 07:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

広大な室内空間

代車で20年ぶりぐらいに軽バン4WD5MT車乗りました。
進化してますね。
広大な室内空間の割に、快適で燃費良く ストレスなく走ります。 
「これだよ!」の手動スライドドア
操作も軽くしっかりしていて理想的な作り
日本の技術力を感じます。
ここまでくるともうブランドですね。
まじめに欲しくなった車でした。
 
Posted at 2025/05/17 08:26:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月16日 イイね!

発電機 メンテナンス

発電機 メンテナンスデンヨー gaw185  購入してから結構な年数になり ホースもかっちかち 燃料コックからの燃料滲みもあったので 
デンヨー純正 燃料ホース 燃料コック新品に交換

驚くのがバッテリー ユアサのバイク用と同じに見える製品ですが、約20年経っても富士重 OHV 400cc 単気筒を新車時と変わらず 回してくれてます。

MADE IN JAPAN
Posted at 2025/03/16 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

s211 ハイゼット アクセルペダル 凍結?

去年納車して数か月のハイゼット
アクセルが戻らないと親からメール
朝乗り出したら、アクセルが固着し踏めず
力を入れて踏み込んだら、そのまま戻らなくなり エンジン高回転 慌ててエンジン切ったようです。オートマなら大事故
父親は凍ってるんじゃないかという話

仕事で対応出来ないので ダイハツにTEL
凍る事はありませんの一点張り
すぐに営業さんが来てくれて「特に問題ありません 3月に点検時期なのでその時に点検します」と帰って行ったようです。
車の事がよくわからなそうな人だったという話で…

とりあえずダイハツを理解させる為に、冷えた早朝仕事前に点検

アクセルは固着して動かず 
無理やり踏むとアクセル全開のまま戻らず

ドライヤーを用意し フロア下 アクセルワイヤーの水のたまるであろう部分を温めると アクセルはスムーズに動きました。

構造的にアクセルワイヤーが下から這い上がってきているので、足元 ペダルを水洗いすれば水がアクセルワイヤーに混入する可能性は大いにあり、会社に元ダイハツのメカニックがいるので聞いてみたところ 
車検時 車内清掃時に大体泥まみれでホースを使いジャバジャバ洗っているという話
構造を理解していれば水が入らない様に気を付けますが、知らない人は気にせず洗うと思うので
酷使される軽トラ 他メーカーの様に水が混入しない構造 又は水が入っても抜ける様な経路にしといて欲しいですね。

車に限らず今はコスト優先で色々と変えてしまいますが変えてはいけない理由を後継者に伝えていかないと信頼性あるもの作りは出来ないと思います。

朝早くダイハツは営業していないので、日中仕事で電話出来ないので、わかりやすいようにメールで送信

昼間ダイハツが車引き取っていきました。

日曜日使う予定がありましたが、修理に一週間かかるようで…
最悪レンタカー

保証があるのもいいですが、結局手間がかかります。

いつもなら 部品商に注文し翌日には部品届くので、数時間で交換し話は終わりますが、仕方ありません。






Posted at 2025/02/08 06:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ookumaです。 備忘録感覚で気が向いた時に自由に投稿してます。 投稿内容はあまり参考にしないで下さい みんカラは色々と参考にさせていただいてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 20:09:14
ブレーキがカッチカチ!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 18:13:23
パンパンブレーキペダル原因調査 ~交換後の報告~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 18:46:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新入りです。 又今の時代にこのような車を設計製作してくれたスズキさん関係企業の方々ありが ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
落ちたり転んだりでハンドルは飴細工のように曲がったりしましたが、その程度では動じないタフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー ja11 今までで一番長く愛用。 観ても乗ってもメンテもストレス解消良 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2012年ヤフオクにて¥68000で購入 主に通勤、足に使用していました。 毎年の車検も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation