• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまち @製造初年1981のブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

なんでやねん

なんでやねん 今日、正午を20分ばかり過ぎた頃でしょうか?

急に携帯からみんカラにアクセスできなくなりました。

 何度入ろうとしても↑の様に「お客様の端末からはご利用になれません」という表示が出るばっか。
 みんカラでトラブルかと思って、会社のパソコンでブログトップを覗き見てみたら、そういった記事は見当たらず。それどころか、リアルタイムに携帯からブログアップされてるし(汗

 みんカラ以外のWebページはどうも問題なく表示されます。Carview本体のページも大丈夫。

 何かが原因で「簡単ログイン」のデータがトンだのかとも思ったけど、ログイン以前に、トップページにすら入れないのは腑に落ちないし、さらにみんカラオークションには入れて、尚且つパスワード入れて私のIDのオークションページに入れる事も判明(汗



何でなんでしょ?
携帯から見る時間も多いから、アクセス出来ないのは困るなぁ・・・。
Posted at 2008/01/31 19:37:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2008年01月30日 イイね!

ホイール。

ホイール。 写真は、事件に巻き込まれて山中に埋められ、その後犯人の供述によって警察が遺棄現場を捜索、その結果発見されたタイヤではない(汗






 ランサーですが、応急措置として夏用タイヤを出してきて左後輪に装着。左後輪のスタッドレスを左前輪に移した状態で現在運行中です。


 で、パンクしたタイヤ。

 日曜日に南港で給油した後、その並びのJAVAで洗車して京都京北での汚れを落とした際、一緒に後部座席に積んだままの、このパンクしたタイヤとテンパータイヤも一緒に洗おうと思ったものの「洗って濡れた状態のタイヤを積んで帰らんといかんなぁ・・・」と考え直しそのまま持ち帰りました。

 家で洗うつもりにしてるものの、つい、ご覧の様にまだそのままになってます(汗

 仙台からやってきて僅か2ヶ月「いきなりこんな目に遭わせやがって」とご立腹でしょうが、明日こそ洗うからあと1日だけ待って下さい(汗


 
 ホイールのリム(写真では上部)が変形しており、これがパンク・・というか空気の抜けた原因ぽいです。
 脱輪直後、左前輪から「シュー」という音が聞こえましたのでおそらくこの時点で空気漏れが発生してました。左にハンドルを切り脱輪する際、リムが一瞬溝の淵に乗り上げ、落ちながら重みがかかって変形したものか?

 最終的にパンクの原因がホイール側かタイヤ側かその両方か、まだわかりませんが・・・、SABで鉄チンの叩き直しってやってくれるんでしょうか^^;
Posted at 2008/01/30 23:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | しーけーいちえー | クルマ
2008年01月27日 イイね!

黒い花びら

黒い花びら 私は一応昭和56年の生まれですので、その前に既にお亡くなりになっていた歌手の「水原弘さん」の事はぶっちゃけよく知りませんで、真っ先に思いつくのがこのホーロー看板であります。

レイルマガジン誌のコラムでこのホーロー看板が紹介されていたりしていましたので、レイアウト嗜好若しくは収集嗜好の鉄ちゃんの中には「この写真の人は知らんがこの看板は知ってる」というワカモンも多いんじゃないかと思ってますがどうなんでしょ?



 最近よくある、店内を昭和ムードにアレンジした居酒屋なんかにムードを醸し出す小道具としてホーロー看板が置いてあったりします。
 


 四天王寺の「庚申さん」の縁日なんかで3,000円ぐらいで売ってたり、ネットオークションで出回ったりもしてますが、ここ「道具屋筋」の某店でも店頭に出てました。

「ハイース 11,000円」
(※注 本当に「ハイエース」って値札に書いてあった(笑))インテリアにいかが(笑)


(大阪 1月27日16時32分)
Posted at 2008/01/30 23:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月27日 イイね!

街で見かけた気になる車35

街で見かけた気になる車35 マツダ・ボンゴのOEMになる前、間違いなく三菱製であった頃の三菱デリカ・バン。今回見た車は、ボディーは前面のスリーダイヤまで塗りつぶした黒、鉄チンも黒で黒尽くしという、何だか私好みの仕様でありました(笑)



 現行のデリカバンはボンゴのOEMとなりましたが、オーソドックスな顔をしている為かスリーダイヤをつけてもあまり違和感のない、↑これがフルモデルチェンジして現行型になりましたと言われても納得できるスタイルであると勝手に思っております。



 で、気になっているのが今年から日産からADバンが供給されるという話。当然現行生産されているセディアベースのランサーカーゴは生産中止になり、ADにスリーダイヤを付けてその後継車として世に出てくる事となるでしょうが、唯でさえあのアクの強いスタイルのAD(ウイングロード)ですからかなり違和感があるだろうな~と(汗


 また、OEMのADが果たして「ランサー」を名乗るのかが気になります。


 仮にそのまま「ランサー・カーゴ」等と名乗ると、「ランサー」を冠する三菱の新車は

・日本ではギャランに名を変えた「フォルティス」ベースの『ランエボX』
・2000年のセディアをルーツとする、エボリューションを止めちゃったノーマル『ランサー』
・Y12ADバンのOEM、ツリ目の『ランサーカーゴ(仮)』

・・・と益々、異種格闘技戦の様相に・・・・。

 『ランサー』って一体なんだ??(汗) 




そういえば、Y12の「ファミリアバン」って、まだ見た事ないな。


(大阪  1月27日15時)
Posted at 2008/01/29 23:08:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 街で見かけた車 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

「ドスン!」「グハッ(゚д゚|||)」

「ドスン!」「グハッ(゚д゚|||)」 先週に引き続き、今日(26日)も京都京北へ向かったのですが、酷道477を通行中、前方からハイエースが来たので対向する為左へ寄せたところ路肩の雪に隠れていた溝にハマり左タイヤ前後とも脱輪しました(;´Д`)




(       ・・・・今年もこういう年なのか?(滝汗))




 ハイエースのお兄さんが異常に気づいてクルマを降りてこちらに来ました。

兄さん「あ~脱輪してしもたんやね」
私「えぇ、やってまいましたわ(´・ω・`) 」
兄さん「牽引ロープ持ってる?」
私「無いんです~」
兄さん「・・・あ、バイクの牽引フックあるわ!それ使って引っ張ってみよか」
私「ホンマですか!助かります!」

 ハイエースは逆方向を向いているので「方転してくるわ」と一旦走り去った後、戻って来てくれました。いい人で助かりました。


 そのお兄さんと脱出法を相談していると、今度は工務店?のトラックが来ました。

工務店の人「何や。脱輪かいな」
お兄さん「そうなんです。・・・・牽引ロープ持ってはりませんか?」
工務店の人「あるで」
私「ホンマですか!」

 トラックを使って牽引ロープで引き上げてくれる事に。いい人や~。


 その後さらに通行車が来て「何や何や」という感じでドライバーが集まってきて、オロオロするだけのオーナーを他所に、いつの間にやらランサー救出作戦が展開。

 たまたま土木・工務店関連などをやってらっしゃる様な車ばかりが集まり、タイヤ脱出用の板切れを溝に詰め込んだする作業も慣れてらっしゃる事、どこからかノコギリが出てきたりめちゃくちゃ手際がいい(^^;

 何10分かで何とか引き上げられました。残念ながら左前輪がパンク。


「スペアタイヤがあるので、後は自分でやります」って事で、協力してもらった方々にお礼をして車は順次解散していきました。


 で、その後、実は今回初めての「自力でタイヤ」交換を酷道の真ん中でカチャカチャやってました。おっかなびっくりのタイヤ交換が何とか終わりかという頃になって、後方から来た軽が止まりおじさんが話しかけてきました。経緯などをしゃべりながら、色々教えてもらいました。その間ヘッドライトで照らしてもらってました。


交換終了して、その後京北市街地までおじさんの軽とのランデブー走行が続き、「いつもの」スーパーの前でお別れとなりました。



協力してくれた人達の心遣いの嬉しい事、嬉しい事(´;ω;`)ウッ…。
この京北という所が益々好きになりましたよ。




ランサーの方ですが、派手に溝にはまりましたが、外見上特に変わった様子はなし。スペアに交換後、京北から府道経由綾部~477~川西のルートでそのまま帰ってきましたが、自宅まで運転して運転感覚に気になる点は無かったのでとりあえず安心しました。(タイヤがパンクしてるのでその修理若しくは交換と、下回りの点検は行きますが)

スペアタイヤはテンパーなので本来後輪に装着しなければなりませんが、真っ暗な酷道で入れ替える気力が無かったので、そのまま前輪に装着(おい。最高速度60kmキープで自宅まで無事たどり着きました。あ~疲れた。



余談。実は昨日洗車したところだったのですが、先週よりちょっと増えていた雪と、タイヤ取替え作業により、洗車前より増して汚くなりました。どんな無駄遣いだよ、全く(汗。




明日(もう今日ですが)、日本橋に激しく汚いランサーがいるかもしれませんが、そういう事情なので見かけたら(・∀・)ニヤニヤしといてやってください。




 写真は、おそらく今回初めてテンパータイヤを履いたと思われるランサーの図。元々黒鉄チンなので目立たないといえば目立たない^^;

(川西 1月26日21時37分)
Posted at 2008/01/27 01:58:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | しーけーいちえー | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 22:40 - 08/11 08:19、
520.30 Km 9 時間 38 分、
15ハイタッチ、バッジ143個、テリトリーポイント1260pt」
何シテル?   08/11 09:28
東京に生まれ関西で育ち・・・。 自分でも関西人なんだか東京人なんだかわかりません(;´Д`) 人と行動のタイミングがずれてたりしますが、人畜無害です(多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 4 5
67 8 910 11 12
131415 16 1718 19
20 21 2223 242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 12:16:10
 
日産 セフィーロ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 00:35:57
なかのひと 
カテゴリ:★その他
2008/09/24 22:10:23
 

愛車一覧

三菱 ランサー しーえすにーえー (三菱 ランサー)
CK1Aの正当なる後継車w。 徳山ダムが湛水試験をやってる最中、2007年6月の登録車 ...
三菱 ランサー しーけー・いち・えー (三菱 ランサー)
8710で「ランサーで、ライトとグリルが一直線の奴(CK後期)」で検索してもらって最初に ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
 会社の営業車の内の1台。  車種違いで4台使用している営業車の中でも、ある理由から「E ...
その他 270系 奴 (その他 270系)
近鉄&ふたばちゃんねるが誇るスーパーオールマイティーフリーダムトレイン。 鉄道利用のC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation