
という訳で昨日の続きです。
スネイルが試乗させていただいたエイトに感じた事です。
行きはAkira1kw_#63さんご夫妻と途中でお会いし、集合場所へ・・・
幹事のじょおさんが到着されていましたので早速試乗をお願いしました。
試乗を終えるとkero!さんもタイミング良く登場!
ナイトスポーツエアグルーヴを2連続で堪能しました。(^^)
乗り比べた感想は正直エンジンのパワー感はほとんど変わらない気がしました・・・じょおさん号は距離がのびていますが、kero!さん号はサーキット走行時間が半端じゃないですからね。
2台ともグイグイ登りを走行できました。
排気音が
うるさいいい音している分kero!さん号の方が速さは感じました。
タイヤと脚の違いですが、kero!さん号はアラゴスタナイトスペシャル社長直々のセッティングなので、戦闘力の高さは抜群です!
Akira1kw_#63さん号は脚がRS-Rに変わってから、初めて乗せて頂きましたがしなやかで乗り心地が良かったです。
車高が低いのでコーナーの段差でジャンプして下回りを擦ってしまいました・・・ごめんなさい。
以前戸田で試乗した時よりもパワー感が無いような気がしたのですが、LSDのセッティングを変えたため?それともマフラーのせいでしょうか??
excaliburさんはタイヤ以外はほぼ同じチューニング内容、おなじMC後RSなので気になりました。
試乗した感じはタイヤは文句なくネオバ08は素晴らしいです。横方向のグリップは11より強くスネイル号がタイヤが鳴いていたコーナーでも鳴きませんでした。
それでいて、乗り心地の良いタイヤです。問題はお値段ですね・・・
ブレーキがスネイル号より弱く感じたのはパッドとマスターバックブレースの違いですね。
excaliburさんは高回転まであまり回していませんかね?エンジンのフケが重いような気もしました・・・気のせいかもですが。
リョーケンさんはレボでOHしたエンジンはもちろんですが、脚も今回レボに変更とのことで一番気になりました。
試乗した感想は・・・戦闘力No1です!もう同じエイトとは思えないくらいです。
脚の良さもあり、どんな状況でも安定感良くグイグイ進みます。段差もハネなくレボの技術の高さを感じました。
排気音は思っていたより気になりませんでした。
ブリューさんはTC1000のファミラでよくご一緒するので、今回お誘いしました。
車両は泣く子も黙るQUANTUM脚とマフラー交換位ですが・・・
正直ここまで凄い脚とは思いませんでした。価格も破壊力抜群ですが、性能も抜群です!
路面状況関係なくずっとアクセル踏めます。
正直、吸排気やLSDのチューニングもする必要がない位です。
衝撃を受けました!
これだけ変えれば本気で何も変えなくても一番タイムでそうな手ごたえでした。
オーナー曰く首都高などの路面の繋ぎ目などのギャップは拾いまくりで大変なようですが・・・
あと、スタビのセッティングに苦労したようで最近やっと納得のいく脚になったようです。
おかげさまで夜も眠れなくなりました。(爆)
キタノンさん号はトラブルあり試乗が途中で出来なく残念でした。
今回だけでは時間がなくすべて試乗するのは無理ですが、とても楽しい一日でした。
今回参加された皆様お疲れ様でした。次回も宜しくお願いします。
DG-5欲しいな・・・
Posted at 2009/03/22 23:14:50 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記