• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ 。のブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

事故・・・終焉へ・・・

関東は雪で交通機関がマヒしたみたいですね。
滋賀は・・・そうでもないです。
やっぱし、多少は雪とか降って、普段からその対策ができるようになっとらんといけんのんかもね。

さて、昨年の7月22日の事故の件ですが・・・
Beatは直って、次期オーナーを探しています。
(車屋さんがね!)
自身の身体の件は・・・
右肩が一定の角度になると痛いです。
しかも、この寒さなので、痛みは増します。
ところが、事故から半年・・・
すでに「症状固定」にあたるらしい。
この痛みは「後遺障害」となるらしい。
リハビリはこの寒さもあり、2月いっぱいで打ち切りとなります。
7か月以上のリハビリ通院をさせてもらったので、ある意味いいほうだと思っております。
問題は「後遺障害」が認定されるかどうかですね。
痛みが残ってるのに、リハビリは打ち切られるは、「後遺障害」に認定されなければ保険金も少ないでは・・・踏んだり蹴ったり・・・って感じですね。
何はともあれ・・・今月はリハビリに通うので、若いおねいさんとのふれあいがあるので、ヨシっとしなければ・・・かな?

もうひとつ・・・
今年の「MTB ! 」ですが・・・
今年は不参加です。
最大の理由は・・・Beatをおりましたからね。
でもお友達と会える絶好の機会でもあるのですが、今年はクラスタの設置がありません。
あの長時間・・・居場所がないと、辛いからね。
オーバルのパレードも以前、経験済みだし・・・
それにしても「ギネスに挑戦!」とあったから・・・「無理!」と思ってたけど、「ホンダ車最多数のパレード」だったんですね。
それなら納得です。
問題は・・・参加費用が高いのもあるけど、パレード前後の誘導ですね。
皆さんボランティアでやってるんでしょうけど、以前のパレードでは誘導する人の指示がバラバラで、接触寸前ってこともあったので、参加される方はそこは覚悟して、自身の責任で・・・ね。
オーバルコースまでの誘導+全車コース入りするのには莫大な時間がかかるので・・・その覚悟も!
(もちろん、退場に関しても・・・ね、逆に時間つぶしにはいいかも?)
参加される皆さんが、事故なく、楽しい一日を過ごす事を祈っております。
(まだ・・・早いか・・・)

私は・・・MTB ! の一か月前(4/3~4)に富士・御殿場・山中湖周辺で開催予定の「Dino Meeting」頑張ります!
ギャラリー参加が可能かどうかわかりませんが、可能であれば・・・遊びに来て下さいね!
その前に・・・Dinoの車検です!
関連情報URL : http://www.meetthebeat.net/
Posted at 2010/02/02 14:42:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Beat事故 | 日記
2010年01月19日 イイね!

昨年7月の事故交渉も終盤に・・・

今月の22日で昨年の7月の追突事故から半年・・・
保険会社からリハビリ通院をそろそろ勘弁してもらいたいよう。
肩の調子も以前に比べて随分良くはなりましたが、いまだ一定の角度にすると痛みが・・・
保険会社いわく・・・「症状固定」にあたるそう・・・
ようは・・・ある一定の回復は認められたが、それ以上の回復が鈍化しているので、一般的にはリハビリしてもこれ以上回復しないでしょう。
・・・ってことらしい。
この残った痛みは「後遺障害」になるらしい。
ただし、「後遺障害」の診断書をいただいても、外部機関の審査で「後遺障害」と認められなく、それに対しての慰謝料も支払われない可能性があるそうです。
なるほど・・・
それならば、今現在(「後遺障害」の慰謝料を除く)でどれだけの慰謝料がいただけるのか?
それがわからないと診断書なんて、怖くていただけない。
この「診断書」をいただくと、有無をも言わされず治療がストップされます。
とにかくこちらが納得できる条件を提示してもらわないとね。
汚い話なんでしょうけど、こういう事は「お金」で解決するのが当たり前!
この治らないかもしれない痛みと付き合っていくには、それなりの金額提示が欲しいのも一般的!
これを「お金を要求する嫌な奴」と思う人は・・・何を基準に示談するのだろう?
それと・・・
一般的に通院日数×4200円と言われる慰謝料(?)はどんなに毎日通おうと、2日に1回以上の通院であれば変わらないらしい。
Posted at 2010/01/19 11:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Beat事故 | 日記
2009年09月09日 イイね!

Tipo10月号

Tipo10月号さてさて、昨日買ってまいりました。

イオタの本もあったのですが・・・今回はぐっと我慢して、Tipoのみ・・・

今月号は90年代の車特集・・・みたいな感じです。

記事の中に「史上最もダメなフェラーリ?」として348の事が記載されています。

別に348の事は特別な思いはないのですが、個人的には355よりも348のデザインの方が好きです。

車は新型がリリース時にはいい評価がされていても、次期モデルがリリースされたとたん悪評に変化する事が多々あります。
もちろん、リリース時には酷評されていても、数年後に絶賛される事もあります。
こいうのってどうなの?
ほんじゃけん、評論家っていう職業はペテン師なような印象がぬぐえない・・・
結局、好き嫌いは個人が決めればいい事!
(評論家もいち個人でしかありませんからね。)
動力性能がどうあろうとそれ以上にスタイルが最高と思えば、その車はその人にとっては最高の車なんです。
その逆もありき!
馬力がどうのこうの言ってる全ての人がマクラーレンF1やエンツォには乗っていない。
軽自動車は金がない奴が乗ってるって言ってる奴ら全てがロールスロイスに乗ってるわけじゃない。
胸を張って自分の好きな車に乗りたい・・・

実はBeatを手放す事にしました。
別にBeatが嫌いになったわけではないけど、自分の今の生活スタイルを考えて、消去法でBeatを手放す選択をしました。
次期車両は、自分にとっては大好きな車(FFって一点を除いて・・・)。
不人気車なので玉がなく、なかなか見つかりません。
今度の車もBeat同様、ななと一緒に遊んでやりたい。
Beatみたいな人気車種じゃないので、もし乗り換える時は二束三文だけど、好きな車に乗りたいので、そいつを選択。
きっと理解されない車種です。
納車になったらUPします。
Posted at 2009/09/09 12:30:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | Beat事故 | 日記
2009年08月15日 イイね!

Beatじゃない選択肢と「戦争をしらない子供たち」

Beatじゃない選択肢と「戦争をしらない子供たち」さて、本日はお盆です。
お仏壇のろうそくの番をしないといけないので、少し夜更かしの予定。


Beatの事故修理の現状です。
まずはだいたいの見積もりが出たみたいです。
と言っても、こちらの納得いかないトコがありますので、もう少しお世話になっている車屋さんに交渉していただいています。
本当にありがとうございます。

ここでBeatの修理を中止して乗り換えるという選択肢が出て来ました。
とても軟弱な私は、Beat一台体制の時には不満に感じなかった事が気になりだしているのです。
今までも普段の足にしていたBeat・・・
ところが普段の足として不満な点が気になりだしたのです。
いつも元気いっぱいに走ってくれるBeat・・・
そのスポーツドライビングにふったドラポジ・・・
その他、いろいろ・・・ね。
それがチト疲れるようになりました。
楽しいけど、今のライフスタイルにBeatとDinoの2台では辛くなってきました。
う~ん・・・結局はね、神経使うDinoを所有すると、Beatでも疲れちゃって・・・
そんな感じなんです。
ですので、Beatを降りて普通の車に乗り換えるって選択肢もありかな?

お盆が明ける頃には結論を出さないといけないですね。

何となく候補の車は・・・頭にあります。
もちろん軽自動車です。
でもちゃんと四人乗れて、荷物も積めて、のんびり走る車です。
でもBeatよりも軽くて、MT車。
FFなのが難点・・・
もちろん、不人気車ですので安かったりします。
あっ!キャブだったりもします。

あ~Beatのオフ会にも顔を出しにくくなるし、MTBにも行けない・・・
それは・・・ダメージ大きいかも?
全ての選択肢を含めて検討中です。


本日は終戦記念日です。
戦争で命を落とした全ての国の全ての人達の御冥福をお祈りいたします。

1983年の教科書問題を題材に作られた歌です。
「戦争をしらない子供たち」を作詞した北山修さんが書いた「戦争の加害者」視点の詩が衝撃的です。
<object width="425" height="344"></object>
OHSAM1971さん、ありがとうございます。
Posted at 2009/08/15 00:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | Beat事故 | 日記
2009年08月04日 イイね!

こんにゃく大福

おはようございます。

本日よりリハビリを夕方に変更したので、少し朝の時間に余裕ができました。

さて、先日こんな物をいただきました。

群馬の銘菓「こんにゃく大福」です。
「こんにゃく」とありますので、普通の大福よりはヘルシーかな?

とても一人では食べきれないので、職場に持って行きスタッフの皆で食べました。
最初の口に含んだ香りが、何となく普通の大福と違います。
これが「こんにゃく」効果か?
おいしくいただき、帰宅前にはキレイになくなっていました。
ありがとうございました。

Posted at 2009/08/04 08:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beat事故 | 日記

プロフィール

「買うって言っちゃった( >_< )」
何シテル?   11/20 16:01
へんてこりんな車とバイクが大好きです。 愛知在住の広島人で、「なな(7)」と暮らしております。 愛知と滋賀を行ったり来たりしよります。 私は文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 21:46:40
全てのリンク。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/03 14:43:20
 
サラリーマンとフェラーリ(Dino246GTS)との共同生活日記 
カテゴリ:Dino
2011/03/31 22:20:59
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
いい車だと思います。 走行距離52,083kmにて納車。 初年度登録2011年7月 ...
トヨタ S800 はっちゃん (トヨタ S800)
これから乗りつつ、仕上げていきたいです。
フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
小さくてキュートでラブリー。 オレンヂ色(正確にはRosso Dinoという赤色)の車。 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
刀であって刀でない・・・ ハンスムートデザインの刀は多くの支持者がおられますが、このスズ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation