• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マジェドラのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

高級セダン、ここが良い♪と気になる点  レクサス・GS450h

「高級セダン」というジャンルが大好きな自分にとって
過去のモデルを含め気になる車種のここが良いな♪と気になる点を
自分なりにまとめてみます。

② 現行 レクサス・GS450h バージョンL

ここが良いっ♪
動力性能について、3.5Lハイブリッドはやはり獰猛で大変魅力的♪
その性能に対してJC08モードで18.2km/Lという好燃費♪

専用設計のシャーシなど、とても気になるドライブフィール♪
先代がとにかく「楽しい♪快速♪」といった印象でさらなる安定感や楽しさを予感します♪
GSの醍醐味と思われる「走りが楽しい♪」というところ更なる進化が気になります!


後席についてレッグスペースは狭めに感じますがバージョンLグレードの後席スイッチ類は豪華さを感じます♪
また、手入れは多少気を遣いそうですが本革の質感がやはり良い♪


経済性やエコ環境への配慮も何となく個人的にギリギリOKなイメージの3500ccという排気量。
今ではそれでも大排気量と区分されてしまいそうですがEVへシフトするまでの間、国産モデルではフラッグシップ系のメイン排気量になりそうな予想です。


大人し目なスピンドルデザインと後期型からは非常に鋭く変貌♪
レクサスブランドと質感など、満足感はやはり高く感じると思います♪


未確定内容ですが、もし次期型凍結となった場合に最終モデルとなると稀少さが強調されるかもしれません。




ここが気になる^^、
ドライバーが楽しめることにウェイトがあり、後席レッグスペースはやや狭め、リアシートリクライニングはなく後席はゆっくり眠るというより一緒にドライブを楽しもう♪的な印象です♪

充電アイドリングについての遮音性はやや低く感じています。
走りを楽しむ為のチューニングと思いますが先代より静かになっていくのかなと思っていたので少し意外です^^、
車内の静粛性とあまり関係なさそうですがエンジンルームのカバー類が少し減っているのは少し寂しい部分です。

好みは分かれますがハイブリッドのみマフラーデザインのアピールがなく、純ガソリンモデルの方がメッキマフラーなど迫力がある気がします^^


サイドデザインはオードソックスなセダン型で先代のような4ドアクーペ風スタイルではなくなっています。
後席の広さや実用性は良くなっていると思いますが先代のような独特な雰囲気は微減してしまったかなとも感じます^^、





恐るべきモデルもあり車としての性能は本当に高いと予想しています^^!

オーナー様方でないと味わえない高速長距離移動や流れの良いバイパスなどを流すようなドライブフィール・乗り味・静粛性など、やはり気になる高級セダンの1台です^^♪




※現オーナー様方への配慮に欠ける表現や実は違うよと言った内容も多々あるかと思います。
個人的な価値観や経験・予想も含まれますが、気になる高級セダンについて自分なりにまとめておきたく思います^^
Posted at 2017/12/06 22:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

高級セダン、ここが良い♪と気になる点  マジェスタ・ハイブリッド


「高級セダン」というジャンルが大好きな自分にとって
過去のモデルを含め気になる車種のここが良いな♪と気になる点を
自分なりにまとめてみます。

①現行マジェスタ・ハイブリッド Fバージョン



ここが良いっ♪

・3.5Lハイブリッド、かなり獰猛な動力性能(約350ps)
・動力性能に対しての好燃費(カタログ表示18.2km/L)
・後席の広さとリアパワーシート♪
(足先も前席足元スペースに入る)
・当分、色褪せないだろうカッコイイデザイン♪
(特にモデリスタ純正エアロ)
・フラットであろう乗り心地(バネサス×純正18インチ)
・トヨタでのメンテナンス、レクサスよりは「気楽」♪
・調整や維持に安心のバネサス
・全くの未確定内容ですが次期型からマジェスタ廃止となった場合、最終モデルとなる
(個人的には継続してほしい)



ここが気になる^^、

・19系GS450h、20系クラウンHVより加速がだいぶ鈍い?
・充電アイドリングの音がより大きく感じる?
・走行モード切替がボタン1つでなくタッチパネル操作
・リアデザインがロイヤルと同一
・より上にはLSが存在する
・サイドブレーキが足踏み式
・遮音性が以前より低い?
・内装液晶画面が2つあって派手かも
・前席はクラウンと類似
・前モデルまでのフワフワ感が少ない乗り心地
・エンジンルーム内のカバー量



前モデルオーナー時、駐車場隣に止まっていたので勝手ながら写メってます♪




現オーナー様方への配慮に欠ける表現や実は違うよと言った内容も多々あるかと思います点、すみません。
あくまで個人的な価値観や感想、また予想や贅沢なレベルでの内容等になりますが、気になるお車についてまとめておきたく思いました^^
Posted at 2017/11/29 08:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

クラウンマジェスタ(200系 後期型) 過去の愛車♪♪


センチュリーを除きセルシオがレクサスLSへと移行した後、実質トヨタのフラッグシップセダンのポジションを担うことになったクラウンマジェスタ♪♪


静粛性はセルシオとゼロクラウンの中間…ややセルシオ寄りかと思います。

エンジンルームと車内の遮音はシビアに見ればセルシオがかなり上に感じ、また機関系からくる振動への制振性も5AT / 8ATとマジェスタ有利な中、やはりセルシオがより抑えられている感があります。

ただLS同様、エンジン音を聞かせる意味ではバランスの取れた静粛性設計だと後に分かります♪
とにかくこの4.6L V8エンジンの音は非常に心地良い音です^^!

追い抜きの際のちょっとした加速時は8ATと相まって最高に滑らかで重低音な音を奏でます♪♪


高速で100km/h巡航時は1400回転程度と燃費に関しては8ATの恩恵で結構伸びるだろうなぁ~~と思っていましたが3系セルシオより少し低い感じがします^^、

4.6L V8、エンジンオイル量も約8.5L、排気量的に税金も4500cc以上の区分になり維持費はそれなりに掛かりますが相応のメリットを味わうことができると思います♪


斜め後ろから見たデザインは大きさが強調されるアクセントはあまりなく、実寸法よりも小さく見えます。
マフラー一体型バンパー、近くになるほど大きく見える迫力、そして玉数の少なさからか客観的に走っているところを見ると「何の車だろう??」って思うこともしばしばです^^、


真正面は大型の縦格子グリルが非常に効いていて威厳や迫力を感じます^^♪


真後ろは大きく迫力もあり、かつ今風にデザインされたマジェスタの縦長テールと丸みのあるシルエットで異様な雰囲気もあるかと思います♪

テールランプの光り方はセダンとしては他にあまり見ないデザインで、縦方向の点灯に限れば現行ジャガーXJと少しよく似た印象がありました^^、


乗り心地は絶妙で正直これ以上あるのかな⁉と思えるほどバランスが良く、突き上げの少なさ・ロールの無さなどソフトでありつつ締まった足回りを両立!!

好みの差はあるかと思いますが街乗り・高速を流すなどゆったり運転するには最高レベルに近いセダンかと思います^^♪

リアパワーシート、ホイールベースの拡張、豪華装備、開放感、乗せてもらう側にしてみればセダンではこれ以上なかなか無いと思える満足感があるはずです^^!

ただ高速でスピードを上げた際はややソフトさが目立つのとハンドルが「最高」に軽いのでやはり国内向けメインで設計されていることもうかがえます^^


少し遊び心で♪♪クラウンのタイヤサイズだったので隙間たっぷりです^^、


ヴァンガード純正流用♪♪オフセットは同じですがブレーキに干渉するのでスペーサーでかわしてます…ハブにほとんどハマっていないのでセンターが出ず微振動でまくりでした^^、

デザイン的に目立たず良いセダンに乗りたい!という方にはうってつけかと思いますが玉数自体が少ない為か意外と目立つ存在かもしれません^^、



ただ純ガソリン車としてはV8・エアサス・8ATなど、これはもう完成系かなと思えるほど完成度が高い仕上がりだと感じます^^!

セルシオがいない現在のトヨタフラッグシップ「マジェスタ」という独自のモデルとして、また今は数少ないソフトで快適な高級セダンとして、その方向性を貫きつつ今後も個性的な進化をしていって欲しい1台です^^!
Posted at 2016/06/12 18:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

ティアナ (J32型) 過去の愛車♪♪


日産車から長く遠ざかっていた中、久しぶりの所有となった日産ティアナ♪

「おもてなし」 「モダンリビング」 など特有のフレーズで有名ですが
本当に的を得ていると思います^^!




試乗記やオーナー様方の感想などから現行車の中ではかなりソフトな乗り心地に
属すると想像していました^^

実際には確かにソフトな乗り味ですが車重もほぼ1.5tとサイズの割に非常に軽く
フロントもダブルウィッシュボーンではなくストラットと構造差もあり「軽快なソフトさ」を
楽しんでいました♪



純正+αのドレスアップとしてフロントバンパーの下部にメッキモール・メッシュ装飾で
スポーティーさを加えてみました^^♪

もともとボディーサイズはかなり大きく、純正メッキモールも多用されていてデザインも
どこかクーペ風♪高級感もどことなく漂っています^^



遮音性は思ったよりも低く感じますが市販のゴムモールや防音マットなどを丁寧に
追加していくとどんどん静粛性が上がっていくのが面白かったです♪

加速はまた独特でペダルをあまり踏まなくても加速する、かといって踏み込んでも
それほど強烈な追い加速はしないといった感じでした♪

エンジン音もトヨタ系では味わえないような荒々しいV6サウンドで気分的に
走りが楽しくなるような感じがしていました^^

ただFFセダン特有なのか前席足元は窮屈なのと旋回性は劣りUターンは非常に苦労です^^、



ホイールはフーガ純正、450GT用?あまり見かけないクローム仕様があったのを
見つけて流用させてもらっていました^^♪

ティアナ純正と比べかなり重いホイールだったので出足加速はかなり鈍く感じるかも^^、、



後席スペースもクラウンオーナー様方からすると驚くほど広く感じると思いますし
軽快でソフトな乗り心地♪

モダンリビングらしく気楽で親しみやすい室内と雰囲気、シートも独特で気持ち良い♪

トータルで非常に満足度の高い良いセダンだと感じます^^!

現行からは直4となりどう変わったか自分の中では未知数ですが、デザインも良く
コンセプトを貫き通して今後も気になる1台であり続けて欲しいです^^♪♪
Posted at 2016/04/14 07:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

ゼロクラウン ロイヤルサルーン (18系前期 後期仕様) 過去の愛車♪♪


愛車として楽しんでいた18系前期クラウン・ロイヤルサルーン^^♪

コンフォート系セダンとしての路線が30系前期セルシオと被ってきたということもあり
ゼロクラウンはベースデザインから少しスポーティー路線で楽しむことに♪♪

最初はグリル・テールランプの後期仕様、RSRダウンサス・200系ハイブリッド純正AWの流用です^^



ホイールは純正流用を考えていましたが200系ハイブリッドが発表された時にこのデザインは
純正の中で1番いいな~~と思ってました♪

デザインとオフセット・幅も考慮しフロントは3mm、リアは5mmのスペーサーで調整^^

エアロレスでも丸みのあるユーロスタイルな雰囲気がありこの状態でも長く満喫です♪♪



後に純正エアロをお取り付けです♪

バランスを崩さず、と思っていたので何気にかなり迷いながらの交換です♪
特に純正エアロは取付後の取外しがムズカしいので考慮考慮しまくりでした^^、



その後、純正ミラーウインカー、リアエアロとマフラーカッターの隙間を均等にしたくて
シルクブレイズさんのオーバルマフラーカッターと交換です^^♪



初めてドレスアップ(大袈裟??)してみましたが、バランスを崩さず自分の思った通りに
仕上げていくのは意外とムズカしいんだなぁ~~って思いました^^、

でもその迷ったり考えたりしてる時間はスゴく楽しくて、自分のカーライフの中での
大きな楽しみの1つだと思っています^^♪♪
Posted at 2016/04/02 07:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年♪ http://cvw.jp/b/2136203/46638651/
何シテル?   12/30 01:09
マジェドラです。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします^^ TNGA・ダウンサイジングと時代の大きな変わり目ですが、高級セダンライフを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何もしない連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:22:03
チェックランプ、光りまくる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 23:57:28
Microlon Microlon Automatic Transmission Treatment 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 06:55:03

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
自分の中では恐らく最後の3.5L×HVのセダンになるかと思っています♪ この2段リダク ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
3.5L V6×モーターの動力性能を維持ししつつも柔らかな足回りが独特です♪ 扁平を4 ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス初心者ですがよろしくお願いします^^♪ 同年式ですがスポーツモードの試乗と後期 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
休日のドライブや旅行で楽しんでます♪見た目はシンプルですが非常に獰猛な動力性能を秘めてま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation