「高級セダン」というジャンルが大好きな自分にとって
過去のモデルを含め気になる車種のここが良いな♪と気になる点を
自分なりにまとめてみます。
② 現行 レクサス・GS450h バージョンL

ここが良いっ♪
動力性能について、3.5Lハイブリッドはやはり獰猛で大変魅力的♪
その性能に対してJC08モードで18.2km/Lという好燃費♪
専用設計のシャーシなど、とても気になるドライブフィール♪
先代がとにかく「楽しい♪快速♪」といった印象でさらなる安定感や楽しさを予感します♪
GSの醍醐味と思われる「走りが楽しい♪」というところ更なる進化が気になります!
後席についてレッグスペースは狭めに感じますがバージョンLグレードの後席スイッチ類は豪華さを感じます♪
また、手入れは多少気を遣いそうですが本革の質感がやはり良い♪
経済性やエコ環境への配慮も何となく個人的にギリギリOKなイメージの3500ccという排気量。
今ではそれでも大排気量と区分されてしまいそうですがEVへシフトするまでの間、国産モデルではフラッグシップ系のメイン排気量になりそうな予想です。
大人し目なスピンドルデザインと後期型からは非常に鋭く変貌♪
レクサスブランドと質感など、満足感はやはり高く感じると思います♪
未確定内容ですが、もし次期型凍結となった場合に最終モデルとなると稀少さが強調されるかもしれません。
ここが気になる^^、
ドライバーが楽しめることにウェイトがあり、後席レッグスペースはやや狭め、リアシートリクライニングはなく後席はゆっくり眠るというより一緒にドライブを楽しもう♪的な印象です♪
充電アイドリングについての遮音性はやや低く感じています。
走りを楽しむ為のチューニングと思いますが先代より静かになっていくのかなと思っていたので少し意外です^^、
車内の静粛性とあまり関係なさそうですがエンジンルームのカバー類が少し減っているのは少し寂しい部分です。
好みは分かれますがハイブリッドのみマフラーデザインのアピールがなく、純ガソリンモデルの方がメッキマフラーなど迫力がある気がします^^
サイドデザインはオードソックスなセダン型で先代のような4ドアクーペ風スタイルではなくなっています。
後席の広さや実用性は良くなっていると思いますが先代のような独特な雰囲気は微減してしまったかなとも感じます^^、
恐るべきモデルもあり車としての性能は本当に高いと予想しています^^!

オーナー様方でないと味わえない高速長距離移動や流れの良いバイパスなどを流すようなドライブフィール・乗り味・静粛性など、やはり気になる高級セダンの1台です^^♪
※現オーナー様方への配慮に欠ける表現や実は違うよと言った内容も多々あるかと思います。
個人的な価値観や経験・予想も含まれますが、気になる高級セダンについて自分なりにまとめておきたく思います^^
Posted at 2017/12/06 22:11:51 | |
トラックバック(0) | 日記