• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei-s2kのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

20150108 スポーツ走行@日光

20150108 スポーツ走行@日光新年1回目の走行は日光に行ってきました♪

11月のクラッシュから車の修理が終わって、なぜかバネやコンピュータも変わってましたwww
バネを安く売って頂いたり羽のマウントを頂いたりとChaさんありがとうございました♪

しかも気温も5~8°で雲ひとつなく最高のコンディションだったので期待大です♪



1本目で41.159が出て足のフィーリングも良く40秒台も出ると思い走ると…




2本目41.306

3本目41.231

撃沈です(。>д<)

今回は内圧を変えたり、減衰を変えたりなどいろいろ試して走りましたが、車の動き自体は大きな問題なく気持ち良く走れているのですがタイムが出ませんでした…

ただタイムを削れるポイントとして6コーナーのライン取りと9コーナー立ち上がりでアクセルを多少戻しているのでそこを改善出来ればもっと良いタイムが出ると思います!!

運転やセッティングの引き出しの少なさを感じた1日でした(^^;

次回は22日に袖ヶ浦を走ってきます(*^ー^)ノ

Posted at 2015/01/09 23:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

やっちゃったw

TC2000でやらかしました( ̄▽ ̄;)






やはり熱くなるとやらかしますねw

車の修理はそこまで時間はかからないですが予算のことを考えてサーキット活動はちょっと休憩します!

タイムアタックシーズン前で残念ですがまたお金が貯まったらガンガン走るんでよろしくお願いしますw
Posted at 2014/11/13 16:26:00 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年10月30日 イイね!

栃木遠征3連チャンw

栃木遠征3連チャンw10月は仕事に余裕があったので三週続けて栃木遠征に行ってきました♪
本当は袖ヶ浦に行きたかったんですが予定が合わず、しかも夏が忙しかった反動で走るのを我慢出来ませんでしたw

ブログの更新もサボって貯まってしまったのでシンプルに書きます(--;)



10/16 スポ走@日光

気温も多少涼しくなってBestは更新しましたがターンインで思ったように向きが変わらずいつも通りフラストレーションが貯まるw

Best 41.622





10/23 ホンダツインカム @もてぎ

普段の行いが良かったのかウェットから徐々に乾き最終的にはほぼドライで走行(^^)v

ターンインで向きを変えるためブレーキパッドをエンドレスのME20に変更。
全てのコーナーで向きが変わりやすくなったが向きが変わらないときの走りに合わせて車速を落としすぎてしまっていたので修正が必要と感じました。
しかしフィーリングは最高で楽しくなり29日も日光に行くことに決定w

ただやはりもてぎはブレーキがキツく結構減りました( ;∀;)

Best 2'22.244





10/29 スポ走@日光

もてぎの走行でタイヤが終わってしまいましたが、来月の筑波の前にAD08Rを投入するのはもったいないので、練習用に用意した純正ホイールにハンコックRS-3(旧コンパウンド)投入。

ハンコックは噂通り熱の入りは悪かった(Bestが出るのは後半)ですがコントロールもしやすく悪くないです!
フロントタイヤが細いためアンダーがキツかったですがパッドのおかげもあって前回より走行しやすくタイムも2週間前のBestに近いタイムが出たので満足です。

さらにChaさんも走りに来られていていろいろ教えて頂けたり、店長のFD2に乗らせてもらったり出来たので栃木遠征3連チャンを充実して終えることが出来ましたw

Best 41.735





パッドの好みが合わなかったりタイヤサイズを変更して走ってみて、以前より車の挙動を考えるようになりました!
タイムアタックシーズン前にいろいろ経験出来て良かったです。

次回は筑波なので最初しかグリップしないと噂のAD08Rを投入してBest更新したいと思いますw

ご一緒された皆様お疲れ様でした!
Posted at 2014/10/30 22:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

2014.09.28 k-1@もてぎ東

2014.09.28 k-1@もてぎ東今回は16台のS2000が参加するもてぎ東を走行してきました!




もてぎ東は初めてで速い方を追いかけて勉強しようと思ったのですが速い方が前にいると突っ込んでしまい全然ついていけません…
なので最後まで走り方がわからないまま終わってしまいました( ̄▽ ̄;)
まだ追いかけっこは慣れてませんw




ただ普通に走行していても他の方のS2000に比べて侵入で向きが変わっていないと感じました…

なので来月の日光スポ走ともてぎフルコースを走行した後に違和感のあったブレーキパットを同じエンドレスですがCC38から材質特性がリリース型のCC40に変更して荷重移動をしっかりして曲げられるようにしたいです(*^▽^*)



ちなみにBestは1`42.082で同じような仕様の方たちにかなり離されてしまってるので頑張りたいと思います!






あとこんなことがあり…



リップが割れましたwww



突っ込みすぎは良くないですね( ̄▽ ̄;)w



参加したS2000の方たち全員とは話せませんでしたがいろいろ教えて頂き勉強になりました(*^ー^)ノ

またS2000祭りをやりたいですね(*^▽^*)

ご一緒された皆様お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2014/10/01 19:55:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

2014.09.13 ホンダツインカム@TC1000

2014.09.13 ホンダツインカム@TC1000今回は気温も20度前半で低かったので41秒前半を狙って走行しました!



1、2本目の走行ですが…


気持ちが入りすぎて突っ込みすぎましたw

デジスパイスで仮想セクターを作ってみるとタラレバBestがまさかの40秒台w
実際のBestが41.9秒なんでどれだけムラがあるかわかります(-_-;)

3本目以降は反省して突っ込みすぎずに走り、手応えが出てきましたが気温も上がり42秒前半で終了(/´△`\)

やはり朝一のコンディションでタイムが出せるようにならないとダメですね(._.)




ただ今回はデフが入ったこともありプロドライバーに単独で乗ってもらい車の限界と車のセッティングを見てもらいました!

タイヤの違いにより立ち上がりでリアが少しでるが車のバランスは良いと言われました(^^)/
タイムもほとんど同じタイムを出せているので一安心です( ̄∇ ̄*)ゞ


今回の反省点ですが知り合いのS2000乗りの方が外から見てて思ったらしいのですが以前に比べると向きが変わってないのにアクセルを踏みすぎと言われました。
ブレーキを代えて曲がらなくなった車にさらにデフを入れたので向きが変わらなくなったんだと思います…

なんとなくわかってはいたのですが実際に走ると改善できていないのでもっと曲げることを意識して走りたいと思います。

動画は安定して走れてきた5本目です!




コース外にタイヤを落としてしまいこんなことも…w




次回はS2000祭り@もてぎ東なのでご一緒される皆さんよろしくお願いします(*^ー^)ノ
Posted at 2014/09/18 12:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オレン君 了解っす! 俺もその時間走るつもりで行くんでよろしくですm(__)m」
何シテル?   03/14 21:31
サーキット走行に目覚めてしまい『壊さない』をコンセプトに袖ヶ浦フォレストレースウェイや筑波を走ってます! 文章を書くのは得意ではないので更新は少ないかも知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017/03/20 プロアイズTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 09:56:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
チューニングする気は全くなかったのですがサーキットを走ることにはまってしまい壊れないをコ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation