
フォレスターの設定変更・他、でSUBARUを訪れた所、ナイスタイミングで試乗車のSOLTERRAが置いてあったので、待ち時間に試乗させてもらいました。

試乗車のグレードはET-HS。
モーター駆動のEV車です。
標準のホイールは20インチで、普通はスタッドレス用に18インチが設定されているそうですが、試乗車はホイール使い回しだそうで20インチにスタッドレスタイヤが組み込まれていました。高そ〜。
車両本体価格だけで690万弱💦
オプションのサンルーフを付けるとプラス22万円ですので恐ろしい価格設定ですね💦
試乗した感じはEV車らしいタイムラグのない加速感。一般道なので遠慮して思いっきり踏み込めませんでしたが、これはなかなか楽しいしめちゃ速い!機会があればクローズドで目一杯踏んで見たいです。
あとはシャーシの剛性感・ステアリングの応答性・ペダルの感覚等、他のSUBARU車と似た感じの味付けでしたので、全く違和感無しで運転できました。
フォレスターとは全然違うのに、メーカー色って出るものなんですね。

操作系はトヨタ風味のスバル車。
たくさんスイッチがありますが、そんなのはどうでも良いので全てスルー。
ドライブモードは今時のダイヤル式です。
好みではありませんが、将来的にはこんなのばかりになるのでしょうね。

センターコンソールのモニターは大して興味がないので触りませんでしたが、写真で見るより大きくて見やすいです。夜間はオートディマーで輝度が下がるのでしょうけど、これだけ大きいと光って邪魔くさそうですね。
あと標準で走行中にも俯瞰で車両の走行状態が見れました。走行中にモニターをマジマジ見ることは無さそうですが何か役立つ事もあるのでしょう。

で、試乗後はさっそくボンネットオープン。
基本ですね。

・・・。
なんだか良くわかりませーん笑
家電の中を開けてる感が否めません。

なんだかね。高電圧の配線をもっと美しく納めて欲しい気がします。こういう所はトヨタだよな・・・と思ってしまいます。
他に内装は写真は撮っていませんが、今時のSUBARU車です。
つまり・・・普通💦
自分が乗っているフォレスターや上級グレードも含めて他のSUBARU車がチープだとは思いませんが、それらと変わらない程度ですので、価格相応の高級感は無いです。
EV車の革新技術のみの車両でしょうから、本気度は皆無ですね。販売店でも推しなわけでもなく、担当に見積もり下さいと言ったら
「ニヤっ」
不適な笑みでスルーされました笑
Posted at 2023/01/15 19:23:57 | |
トラックバック(0)