• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズタコのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

富士山本宮浅間神社の桜♪

富士宮浅間神社の桜見に行ってきました♪


ソメイヨシノはまだ1分〜2分咲きですが、
ここには一足先に咲く枝垂れ桜があり、丁度見頃を迎えていました(^-^)/


早咲きの河津桜のピンクもいいですが、淡い花びらも又繊細な感じで、
とっても素敵(*゚▽゚*)b


青空の下、枝垂れ桜に本殿の朱を後ろに入れてみました。


浅間大社のHPを見ると、
社殿は徳川家康が奉賽のために造営したものですが、
この見頃を迎えた枝垂れざくらは、武田信玄公お手植えの桜と伝えられるとの事、
歴史はあまり(全然)詳しくないので、その関係はよくわかりませんが・・・・(=。=)


お昼は定番の富士宮焼きそば♪
駅近くの小さなお好み焼き屋さんでしたが、焼きたてをその場で作って頂き、
大変美味しかったです(#^.^#)


少し離れた場所にはピンクのしだれ桜や、暖かい気候に誘われた亀が、
のんびり甲羅干しをしている姿も見れました(´∀`)l

ここ数日、朝晩寒さが戻ってきた感がありましたが、十分に春、感じられました(*´∀`)ノシ

Posted at 2015/03/27 22:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年03月18日 イイね!

リニア走行試験、見学〜♪

山梨のリニア館行ってきました(^-^)/


昨年に続いての訪問ですが、特に鉄道マニアでもなく、超電導などの技術に、ものすごく興味が
ある訳ではないのですが(^_^;)
リニア館HPで、走行試験のカレンダーに実施印があり、プチドライブがてら見てきました(´∀`)b


走行時間帯までは、HPに記載されていなかったので実車が見れるか心配でしたが、
この日は体験試乗会の実施のため、終日走行があった様です。
早くも、試験場近くまで行くと陸橋に止まっているのが見えました♪


館内も走行日のためか、年配の方、団体ツアーなど沢山の人がいました。
展示されている試験車両の前では交代で記念撮影が続いていました。


時間になると超電導の仕組みを係りの方が説明してくれます。
強力な磁石が敷詰められたコースを、ドライアイスで冷やした金属が滑る
実演を交えて簡単に教えてくれますが・・・・・
う〜ん、仕組みがイマイチ理解出来ませんでした(@_@;)


パネル展示では東京〜大阪間の比較がありました。
新幹線より早いのはもちろん、手続きまで含めると飛行機より早いのは確かにすごいかも(゚д゚lll)
他には山梨全域を再現したジオラマや、交通の進化をたどるシアターも見ることができます(^-^)b


400〜500kmでの走行中はあっという間に通り過ぎるので停車中をパチリ。


動きがなく分かりにくい所ですが、これはトンネルを出てくる前からシャッターを連写し
頭を捉えた貴重な一枚です(・∀・) (大袈裟な・・・・)
走行時のみ外に出られる見学テラスでは、通過の一瞬ですが、その音やスピード感が実感
できました。

2027年の実用化を目指しているそうで、まだまだ先長し・・・・
実走行を見て、高倍率の体験試乗の抽選、機会があれば応募してみようかなと思いました(#^.^#)



Posted at 2015/03/19 12:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年03月11日 イイね!

まつだ桜まつり

先週に続きお花見です(^-^)/

同じ早咲きの桜(河津桜)ですが、
今回は松田町の「まつだ桜まつり」です。


河津町も混んでいましたが、ここもかなりの人出でした(;゚Д゚)!、
時間帯も良かったのか少し待つぐらいで、会場内の西平畑公園に駐車できました。


昨日から風も強く、寒さが戻ってきた感もありましたが、
天気も良く、青空の下、黄色とピンクのコラボ楽しめましたヽ(*´∀`)ノ

強い風が吹く度に桜吹雪の舞い♪
みんなで(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 感激しちゃいました。


東名高速の大井松田IC辺りを通ると、山側の斜面が
一面にピンクになっていてとっても綺麗です(*^◯^*)


見晴らし台には可愛い木彫りのマスコットが両側から迎えてくれます。


雲で霞んで見えにくいですが、遠くは海まで見渡せます。


会場内のホールには「吊るし雛」の展示があり、段飾りとともに華やかな演出が
なされていました。


ふるさと鉄道(^-^)/
昔は蒸気を出しながら本格的な?黒いミニSLが牽引していていた様な
気もしましたが・・・・。
桜の下をのんびりと走っていました。


これも薄く雲がかかり見えにくいですが、河津町では見れなかった富士山と河津桜Verです。


夜はライトアップもされ、綺麗な夜景とともに素晴らしい景観を楽しめますが
軟弱につき、寒さには勝てずお日様のあるうちに、とっとと帰路につきました(^^;

ここ以外にも、早咲きの桜が各地で楽しめるようですのでまた機会があれば
春探し出掛けてみたいと思います(*´∀`)ノシ(*´∀`)ノシ(*´∀`)ノシ





Posted at 2015/03/11 21:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年03月06日 イイね!

いちご狩り♪

旬は過ぎた感があるものの、まだまだいける、
イチゴ狩りに行ってきました(^-^)/


品種は、赤くておっきな紅ほっぺ!


おっきなイチゴをお腹一杯に食べれる、
サクランボと共に狩りものでは欠かせないイベントです。

毎年、韮山の個人でやっている農園に行ってましたが、
今回は伊豆フルーツパークにお初で行ってみました(#^.^#)

予約制で期限があったり、少々面倒臭い所はありますが、(グルーポン購入)
時間無制限はいいシステムかもしれません(そんなに食べないか・・・)


練乳もおかわり自由で付け放題!
ただ、何も付けなくても十分甘かったです(・_・)/


こんな大きなイチゴ、もういい!!
ってくらい食べる幸せ( ´∀`)b
ヘタを捨てるとき数えたら50個食べていました。(完全、食べ過ぎ野郎)


イチゴを管理している係りの方が気さくで、楽しみ方も教えてくれました。


高床栽培なので、座って下から見ると奥の方までず〜っと続くイチゴ達を
見ることができますヽ(*´∀`)ノ


どれも、甘いイチゴばかりでしたが、より甘いイチゴの見分け方は
ヘタが反り返ってる奴がお薦めだそうです。
いくつか食べてみましたが、確かにより甘かったです(*´▽`*)b

あまり暖かくなるとハウスに長く居られませんが、時間をきにせず
ゆっくりと自分の好きなイチゴを選んで食べる・・・・・
σ(゚∀゚)的には有りだと思います。












Posted at 2015/03/07 20:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年03月02日 イイね!

早春、河津桜♪

毎年恒例の早春探し!河津桜まつり出かけてみました♪


行ける日が限られていましたが、昨日までの雨も上がり、
いいタイミングで晴天の下満開の桜が迎えてくれました(^-^)/

しかし

平日たどいうのに道路はメチャ混み・・・・
伊豆縦貫道、浄蓮の滝、ループ橋と所々で渋滞してました。
河津周辺は駐車場待ちの列も重なり、いつもより1時間以上
余計にかかっちゃいました(;゚Д゚)!


やっと止められた駐車場にも綺麗な桜がありました(^0^)b


まつり会場に向うと、河津駅周辺も川沿いの遊歩道も人・人人
う〜ん、平日休みの人って意外と多いのかも(゚д゚)(。_。)


菜の花も綺麗に咲いて春の雰囲気アップ!!


風もなく暖かな日差しがキラキラと輝いていました☆。


橋から見ると遠くまで桃色が続いていました(*^_^*)l


調子にのって、菜の花と河津桜をもう一枚。


道中や駐車場は他県ナンバーが多く、伊豆、冨士山ナンバーの方が少ないくらい・・・
この景色を見れば、遥々来たかいもあろうかと・・・・。


河津桜まつりの会場から徒歩数分の所にある「峰温泉 大噴湯公園」に行ってみました。
メインは100度の源泉が吹き上げる大噴湯ですが、足湯もありました。


σ(゚∀゚)のお気に入りは自分で作るゆで卵
2個150円で買ってカゴに入れて温めるだけなんですけど、とっても美味しかったです。


大噴湯の図!風が出てきたせいか山側の斜面にいた人は高さが増すごとに避難されて
いました(#^.^#)


ゆるキャラ?石キャラ??フントー君です(^-^)/


駐車場に戻りながら見つけた逸品「焼き桜餅」(ちゃんとしたネーミングがあったかも)
桜餅、おまんじゅうは沢山売ってましたが、これはなかなかの美味でした(o^-^)b


一時は雲が広がってきましたが、帰る頃には再びお日様が出て綺麗な桜を見せてくれました。


昨年は東伊豆経由で帰り、稲取から伊東までの断続渋滞にはまり大変な思いをしたため
今年は来た道を帰ろうと思ってましたが・・・・・
すでに天城方面は渋滞中(^^;


駐車場に戻ってボンネットを見ると、桜の花びらがちょこんとのっていました。

少し早めの春、満喫できました(*´∀`)ノシ(*´∀`)ノシ(*´∀`)ノシ
Posted at 2015/03/03 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

ミズタコと申します、よろしくお願いします。 素人ながら、車いじりは好きなので、みなさんの貴重なログを参考にさせてもらいながら ぼちぼちやっていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
30年来のトヨタユーザーから、初マツダ車CX-5に乗り換えました。 2013年12月に北 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
この90プラドを所有していた時は、みんカラ登録していなかったので、 車いじりはもっぱら自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation