• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありゃま@BMLFPのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

法定12ヶ月点検

行ってまいりました。台風前の土曜日に。

小一時間で終わりますよとのことで、店内外をうろちょろ。
Rマジックフルエアロ仕様のRX-8下取り車?(ナンバーなし)が店頭に置いてあったりして、ジロジロ。

展示車がなかなか壮観。



うつくすぃ~。
手前から、デミオ、デミオ、アクセラ、CX-5。
その奥にはアテンザも。
デミオの赤が特にキレイな印象。


サービス氏がデミオへしきりに試乗させたがっていたけど、

「軽油の6MTならば乗りたいわん(^^)」

と笑顔を見せたら、ないですぅと引き下がってくれた(笑)


アイスコーヒー飲んでくつろいでいる間に、周囲でデミオディーゼルの商談が3件。
関心はすごく高い模様です。なにせ、3件とも他社コンパクトカーでの来店。2件は査定。

ただ、デミオなのにイニシャルコストが(お高め)、という第一印象をみな持つようで、セールス氏が懇切丁寧に説明すると、おおむね納得されていた模様。
現状、ひとまず内容に見合った価格ではあるけれど、COTY受賞で強気に出るのかなぁ。当面のライバルはフィット?

あのドア開閉音は、コンパクトカーのそれではありませんよもはや。
点検が終わって帰る際、ウチの車のドアを閉めた時のしょんぼり感ときたら(^_^;)
Posted at 2014/10/14 22:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2014年08月20日 イイね!

ろくまんきろ

おもわずパチリ。



あれから雨漏りもなく、カイチョーでございます。

でも現在、内装ばらばらのまんまですw
Posted at 2014/08/20 20:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年08月10日 イイね!

雑っ

故あって後部シートクッションを取り外したところ、



ぺにょ。

おしりが収まるモノコックパネル部に貼付されているシートが、運転席側はこんな有様。

ちなみに、助手席側も、



気泡だらけす。

後席の内張を外したところ、Bピラーの内側が塗装されているんだけど、



はうー。


この当時のマツダは経営危機でフォードに乗っ取られかかって、という時期だったこともあって、生産品質がどーのこーの、と言われていたことを思い出します。


運転席側のみ、後席から荷室までの内装全部、後席のシートベルトリトラクタも外してみた。目的は達成できず。

けど、あちこちクリップが外れて落ちているとか、かん合がはまっていないとか発見。いろいろやってるなこの車(笑)

一通りきちんと取り付け直したところ、後方からのガタピシ音が激減。思わぬ副産物でございました。


リアバンパー外す時は、荷室トリムを全外ししないとダメなのね。てことは、リアタワーバーも外さないといかん。なにかと工数のかかる車でございます。
Posted at 2014/08/10 20:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年08月03日 イイね!

R magicへ行ってきた

っす。


目的は、キーシリンダーのシャッター修理。大塚さんがにこやかに対応してくれました。


キーシリンダーはすっかりリフレッシュ!だけど…いつ壊れたんだろ。壊された?などという一抹の不安が。一応対策しとこう。


いやしかし、あちこちで事故渋滞。夏休みですねぇ。
Posted at 2014/08/03 17:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年08月02日 イイね!

95,482円也

腐ったリアゲートの修理費用。

写真を撮って見せてくれました。傷んでいた箇所。




写真左下が雨漏りの箇所。後方から見て、リアワイパー付け根の左手前窓枠を真上から撮影。既に錆はすっかり除去されていますが、ガラスとの結合部分は、接着剤がついていたのでとってもきれい。問題は、溝になっている箇所、およびモールが被さっている車体表面。

ここが、さびて穴が開いていたそうで。写真右下が拡大したところ。

ワイパー、スポイラーを外し、錆を削ぎ落としたのち、アルミパテで患部を補修。実は、D席側も若干ヤラレていたそうで併せて補修。


写真左上が、塗装前の図。あちこちサフェーサーされとります。さすが12年物。
リアガラスは表面を磨いてくれたようで、フチのくすみもスッキリ。


修理明細を見ると、

 ・リフトゲートボデー鈑金 → 19,386
 ・バックウインドガラス脱着 → 22,464
 ・Rrスポイラ脱着 → 3,877
 ・リヤーウインドモール(部品) → 6,901
 ・接着剤 → 5,400
 ・塗装 → 37,454

という納得の内訳。非常に美しい仕上がりとなっております。


これで雨漏りとはオサラバかなー。少なくとも、リアゲート起因は潰えたと予想。
もし再発したら、またお店で相談しようー。

ちなみに、持ち込んだお店は最寄りのマツダディーラーです。
最寄りといっても、徒歩30分だけど。
わずか3日で仕上がったのには驚かされました。
Posted at 2014/08/02 16:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

車を動かすのもいじるのも好きです。なぜかバンパー外してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
セダンは便利です。ホントに。 登録10か月、2776キロのオドメーターで納車。 試乗車 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
舗装路では抜群の楽しさ。雨天悪路はもう大変。 サス特性でそんな車両でした。前輪駆動なのに ...
日産 シルビア 日産 シルビア
デートカーだったな~。デートしなかったけどw スペシャリティカーという、今となってはよく ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
床に穴が開いていて1年ちょっとで棄てた新車w 販売店ともめて客相ともやりあったっけ。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation