
>ついに納車となりましたM2コンペティション
MTで色は新色のホッケンハイムシルバーです^^
1Mクーペ以来久しぶりのBMWマニュアルは感触も良好、ごりっゴリッときますね(笑)
でも自動ブリッピングは必要なのかなと、M2モードならともかくM1モードは無しでもいいような・・・
特筆すべきはサウンドと乗り心地で
サウンドは個人の好みもあるでしょうが素晴らしいです
前期M2にあの音は無かった・・・少なくともアクラボ入れるまで
E46M3CSLにスーパースプリントのマフラーをつけたあの狂気じみた音を彷彿とさせます。
発売前ネットでなんだかんだいわれてましたが、実車はやっぱり全然違って聞こえます
これほんとにノーマルなの?と耳を疑いました
アクラボ???と思わず下を覗きました^^;
ブリッピング動画録ったんですがお聞かせできないのが残念です・・・
まだエンジンは当然ろくに廻してもいないのですが
廻りたくて仕方のないエンジンですね、Sを感じます
タコメーターがビンビン跳ね回ってます
ピーキーさも、たるさも微塵も感じません、街中は3速いれっぱなしで十分かと思えます
乗り心地も前期M2から素晴らしい改善がみられました
あくまで個人の感想ですが・・・
前期M2のノーマル足は始終リヤが揺すられ収拾つききれずまた揺すられ・・・
ボディの揺すられ感と中途半端なシート形状で腰を破壊しかねない感じでしたが
(あまりにアレなので奥さん非難GOGOでレカロに変えた)
これが誰が乗ってもわかるレベルに改善されています
ホールド性もいいし、腰部分、やっと電動でうにょうにょ動くようになりました^^
もう最新のスポーツクーペは乗り心地の良さと運動性は反比例しないんですよね
すばらしい技術の進歩です^^
インテリアの質感もBMWとしては精一杯がんばったのは感じます
特に新型のマルチメディアナビ関連、デジタルメーターはよくがんばった、といえそうです
ただ、やはりプラスチッキーな場所と、そうでない場所の質感の落差はまだありますね^^;
見える場所の内装の小傷も散見されましたし
全体としてM2コンペティション、初日は大満足です
前期M2をきっちり乗ったから肌身でその進化を感じました^^
他メーカー車(特にP)との比較は敢えてしませんでしたが・・・
というか別のクルマになってますよ、これ
がんばってとりあえず2000キロ点検目指して走ります♪
Posted at 2018/10/05 23:33:38 | |
トラックバック(0) | 日記