• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CORE(コア)のブログ一覧

2018年07月03日 イイね!

奥さんのクルマ ルノートゥインゴGT納車

奥さんのクルマ ルノートゥインゴGT納車嫁さんが車を買ったのでご報告がてら

ルノー・トゥインゴGTのEDC/ATです♪
これで夫婦でホットハッチ対決ができます(待て)

驚くほど小回りの利くクルマで、タウンユースならアバルトよりトゥインゴですね
どんな狭い駐車場でも停められるくらいです。

内装はこんなもんかなという感じですが、そこはフランス、そうは見させない工夫が
随所に見られます。

パワーはそこそこ、話題のフォルクスワーゲン UP!GTIとも、いい勝負になるんじゃないでしょうか?


普段は自分が仕事で使ってしまうくらい日常使い勝手に優れたクルマで
今のところ不満という不満はないです

3気筒でRR、小型、5ドアハッチ・・・これはなかなかのものだと思います^^

ちなみに中央道の談合坂でぴったりアバルトコンペにくっついてきました(笑
Posted at 2018/07/03 00:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

アバルトへの思い

アバルトへの思いBMW M
アバルト
アウディスポーツ(S/RS)
GTI(ゴルフ、ポロ、ルポ)
ポルシェ

この5つは自分にとって特別な想いのあるブランドです。

その名がネットの情報で出れば無意識にチェックに行ってしまうくらいのブランドです。

アバルトとの出会いは鳥山明さんのDrスランプです、こいうのですね↓

RAKUGAKI by CORE


実際免許とったら絶対A112か形式不問でM3の何かの中古に乗ってやろうと思ってました。
ただ、現実は厳しかったです。
アバルトのベビー毒サソリギャングな歴史は自分の少年時代でも既に世間では名車伝説の歴史の一部となっていて、過去のものでした。
ただただ得体が知れないクルマ、ユーザーフレンドリーなど一顧だにしない、
でも琴線に触れ続けるセンス、カリオストロの城・・・etc

↑得体が知れない物体その①↑

実物のアバルト科目をみることが滅多にありませんでしたからアバルトへの妄想だけが膨らんでました。
ただ、なんとなく
”尋常じゃなくマニアック、クラシックな容姿でちっこくて速そう・・・”
というイメージでした。欲しくて欲しくてしょうがなかったですね^^
不思議とミニ・クーパー系にはそこまでの思いはなかったです(機会あるごと欲しかったけど)

そんな謎のメーカー、アバルトが突如前触れなく出してきた
イエローの”プントHGTアバルト”
購入寸前まで行きましたが諸事情で不可になり、今でも悔しい思い出となっております。

チンクの500でアバルトのニュルでのテスト走行がスクープで出たのを見たときは、
思わず”きたーーー!”です、その場で購入を決意しました(笑)

↓それが自分の初アバルトでした、2010年春のことです
SSキットの木箱は今も大切に保管してます、富士デビューもこの車でした。(嫁さんを説得できるまで今はお休み中ですが)



走り倒してもまた欲しくなるのがサソリの毒性の高さです。
二代目はアバルト595 50thアニバーサリー MTじゃなかったのがちょっと残念でした。


アバルト500系列はどんどん進化を続け、乗り換えるたびに
同じなのに同じ場所がない、ともいえる変化が楽しめます。
新規部品点数がまた増えたな・・・
よし、育ってるな・・・
という感覚、ディーラー試乗ではわからない進化がオーナーになると、ある瞬間から
押し寄せてくるんです。うまく言えませんが、最初はプラスチッキー丸出しで異音だらけだったプロトタイプの毒サソリがどんどん洗練されて595あたり、トリビュートFあたりから
気持ちいいんです。内装も走りも所有する満足の在り方もどんどん洗練されていく。
そして値段がちょっと高いという批判には
アバルトはより”値段の高いモデル”でユーザーに返答してくる・・・容赦ないです、お茶目です。
少なくとも国産メーカーにこういう慇懃無礼(何)なメーカーはもはやありません、アツいです。


だから今も乗り続けてるのかな
三代目、ABARTH/あばす君



Posted at 2018/05/10 22:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

M2コンペティション

M2コンペティション
ご無沙汰しております!
去年入籍となった嫁さんとの生活も慣れてきたので
2年ぶりの投稿、してみます('Д')
納車からちょうど丸2年、M2は今もしっかり走っています

アクラボのEVOは、ますます快音(爆音?)N55シルキーサウンドを奏で♪
イベンチュリーのエアは相変わらずへ長調な癒しのメロディーを奏で♬

RECAROのセミバケは乗りすぎてサイドが擦り切れてしまうくらい乗り降りを繰り返し
嫁に不評だったKWの車高調はややマイルドになりつつも

走行距離は25000キロに達してます(笑)



今年に入り、担当ディーラー氏の退社に続き担当メカさんまで退社、某Dの対応のそっけなさから
M2を乗り続けるか悩んでいたんですが、試しに訪問したほかのDさんがとても好感触なので、
以前から検討していたM2コンペティションに乗り換えることにしました
仮契約はすでに完了。
これで2シリは三代目ということになりますでしょうか。

色はどうするのか?今回は初めからより取り見取りのMパフォのパーツはどうしていくのか?
色々迷っている最中です^^

また納車の折報告できたらと思います




Posted at 2018/05/09 05:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

M2クーペ 箱根つれづれ走行感想

M2クーペ 箱根つれづれ走行感想

今日は3時起きで相方さんとM2の性能テストがてら、伊豆一周ドライブを敢行しようと、
はりきっていたのですが・・・まぁムリでした、渋滞地獄です。

そこで予定を変更してセオリールートのターンパイク~函南あたりを走ってきました
ターンパイクも、とても走りを堪能するような交通状況ではなかったのですが(๑•﹏•)

例のGT3の事故現場を確認しつつ・・・法定速度で駆け抜けていきます(?)



相方さんは女性にして走り耐性(感性・知識)を心得てる方なんで結構参考になります
(麦草峠の攻め攻め下りでもゲラゲラ笑ってましたから)

まず音、981ケイマンGTSに似てるそうですw
たしかにここのところのBMWでは群を抜いて音がいいです

自分はかつて1シリーズMクーペにアクラボをつけていたのですが、
とてもその感覚に近い、イイ音、クォーーンパンっ!
純正とは思えないほど音でてますね、135iクーペのパフォーマンスマフラー
装着状態の音
しかも純正で3000~4000そこそこで。

乗り心地も存外にいいです、というよりコンフォートより
スポーツモードか+のほうが乗り心地がいいです。
きっとシートの出来も素晴らしいのでしょうが・・・
路面に食いついて離れないのに凸凹をさらっといなすため
長時間走行でも全然疲れません
こねくりまわしてもこねくりまわした通りの反応を示す
素晴らしいハンドリング・・・・楽しい・・・・
これはすごく楽しい・・・・走行距離が延びる・・・・・・もう1台欲しいかも(笑)

”亀石峠某所のあぶない地点”を試せなかったのは残念です
あそこはアシの性能試せる場所ですから

全ての予算を走りに振ってますね
内装など普通でいいじゃない。Mってもともとそういうもんだし。
というような割り切り感も気に入りました
M4とは色々違うアプローチですね

エンジンとアシ、情緒に訴えかける面のバランスが個人的には90点くらいあげたいの仕上がりで、
仕入済みのKW車高調を現状で入れる必要はないかな。。。。と思ってます

今の総評としては、
名車、E82Mクーペの正常進化版
あのとき正規で入れられなかった恨み、ついにここで晴らしましたね٩( 'ω' )و

Posted at 2016/05/03 23:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

お久しぶりです&BMW M2クーペ納車

お久しぶりです&BMW M2クーペ納車お久しぶりです&ご無沙汰しておりましたしいのあ改め
コアです
私事安定しまして、
M2納車を期に再びまたよろしくお願いいたしますm_ _m

本日、待ちに待ちに待ちに待ったBMW M2クーペ アルピンホワイト
納車されました♪

とりあえずスタデイ東京さんにて、定番のブラックキドニーグリルに換装してきました

既に同じくスタディさんでKWの車高調は調達済なんですが、
まだ取り付けていません(笑)


GW後半は伊豆に慣らしに行こうかなと考えております♪

今夜は辰巳でも行ってみようかな

ではではまずはご挨拶までにm_ _m
Posted at 2016/05/01 19:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トコプレ 奥多摩1周昔よくやってました笑今度是非ご一緒したいです☺」
何シテル?   03/15 02:38
CORE(コア)です。お久しぶりのよろしくお願いします ■グリカンのほんとの最終型S7のアバルト695エッセエッセに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86 ZN6後期の赤に乗ってます 【カスタム】 エクステリア・ホイール ●TWS RS ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルトは4代目ですS1.S2.S4.S7 永久所有のつもりで最終型シリーズ7エッセエッ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥さん専用 時々自分
アバルト 595 (ハッチバック) あばす (アバルト 595 (ハッチバック))
何気に3代目のアバルトです。 元来ホットハッチ好きなこともあり 595コンペのパフォー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation