
Mパフォマフラーを装着して1か月過ぎましたが
こんなはずでは//;といいますか不満な部分が増えてきました
それは【音】です。
身もふたもないんですが^^;
ブリッピングの威勢の良さと反比例している加速時の大人しさが不満で;;
テールパイプバイパス手術などもしてみたんですが改善されず・・・・・・。
E系からF系になった最近のBMWはちょっとやそっとじゃいい音にならないのは
触媒以降の構造をみると明白で、すっぱり綺麗にマフラーエンドまで1本構造^^;
昔のようにワンオフでいい音出すのも難しくなってるようです。
職人さんに言わせると”なんじゃこりゃ、無理だ・・・”というレベルに達してるようで
Mパフォもブリッピングで威勢よくバルブが全開に・・・おぉ!快音♪と思いきや・・・
走ると・・・アレ___(・・;)
閉じるんですよね^^;一気に静穏マフラーに・・・・・。
これがM235用Mパフォマフラーの感想です。
レスポンス向上と若干の馬力upだけが狙いなら、これでもいいんですが
自分は不満です。
そこでマフラー第二段を考慮中です。
個人的にM系で最も衝撃を受けている&目指している音は↓今も昔も
E46 M3 CSL用のスーパースプリントのレースエグゾースト・ライトウエイト仕様で、
特にこの動画のニュルでの音は本当に衝撃でした。
さすが今もって最強の?直6自然吸気エンジンといいますか、狂喜(狂気)を感じるその音。
疲れた時よく聞いてます^^
↑のスーパースプリントは本命の一つであとは価格設定待ちといったとこらしいのですが
最近気になるマフラーがドイツ本国で幾つか出てきているようで・・・
1つはMANHART PERFORMANCEのマフラー
あとはVERSUS PERFORMANCEのマフラー
こっちはなにやら既に怪しげな”石”が組み込まれているようです^^;
なんとなくF10のM5みたいな音が(汗)
MANHARTのほうはかなり好みに近くちょっと情報を打診中です^^
スーパースプリントも早く音を聞いてみたいですね。当然いつもの?
ダウンパイプやら何やら一切合財交換しないと
いい音でないようですが(笑)
もっと情報が欲しいですね^^;
それでは失礼します、みなさまよい日曜日を^^
Posted at 2014/05/25 05:31:10 | |
トラックバック(0) | 日記