
アシェットさんから岐阜県と福島県で試験販売されていた、いすゞ117クーペをつくる。
創刊号だけお安くてその後は2,000円前後し、全て組み上げるのに20数万かかるシリーズですが、試験販売版なので4号までで休刊。
休刊のお詫びとして4号までの購入金額を返金してくれました!
アシェットさん太っ腹❗️
実質タダで中途半端なパーツが手に入ったので、ちょっと工作して額装してみます。
創刊号
ヘッドライト周りです。ちっちゃな唐獅子まで良く出来てます。
2号
ボンネット
3号
タイヤホイール一個とヘッドライト一個とエンジンカバー
4号
写真撮り忘れました💦バンパーとヘッドライト一個
このままだとバラバラで組み上がらないので、プラ板やアルミ等でステーを自作します。
ヘッドライト周りとロウアーボディーは瞬間接着剤で固定。バンパーはプラ板でステーを作りました。
ボンネットヒンジとヘッドライトの固定はL型アルミを加工。
額ベースに黒の合皮をステップラー留め。
ヘッドライトに付属のプラパーツの代わりに3ミリのLEDを差し込んで
額裏に電池パックを取り付け
ボンネットを取り付けたら完成です。
電池パックを別にしたのでロービームのみ点灯も可能。
冊子の内容も充実していて、資料としても読み応えがありました。
とても良い出来なので、全国展開されたら売れると思います。
Posted at 2024/10/23 21:09:56 | |
トラックバック(0)